検索タグ: 数学
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 四角形の内角の和は360°ですが、四角形の外角の和は(何)°でしょう? 数学 360°
2 5と11、7と13、11と17など、差が6である素数の組のことを、ラテン語で6を意味する言葉から何素数というでしょう? 数学 語源・由来 セクシー素数
3 計算問題です。「11時間」は「40000秒」よりも『長い』『短い』のうちどちらでしょう。 数学 短い(11時間:39,600秒)
4 3次方程式と4次方程式の解の公式がその中で初めて書かれたことで知られる,ラテン語で「大いなる学芸」という意味があるイタリア人数学者ジェロラモ・カルダーノの著書は何でしょう? 数学 『アルス・マグナ』
5 記号「oz」で表される、ヤード・ポンド法において用いられる、約28gを1とする単位は何でしょう? 数学 オンス
6 サイフォンの原理を応用して噴水の原型を考案したことでも知られているギリシア・アレクサンドリアの数学者で、三角形の面積を3辺の長さから求める公式にもその名を残すのは誰でしょう? 数学 ヘロン
7 イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう? 数学 イコール(=) 【「等号」も○】
8 「2018」の正の約数の和は、いくらでしょう。 数学 3030
9 バージョン番号が更新ごとに1桁ずつ円周率に近づき,開発者ドナルド・クヌースの死後にはバージョンπになる予定となっている組版処理システムは何でしょう? 数学 IT・工学 TeX
10 数学で使われるギリシャ文字で,数列の和を表すのはΣ(シグマ)ですが,数列の積を表すのは何でしょう? 数学 Π(パイ)
11 ずばり、「電卓」の正式名称は? IT・工学 数学 電子式卓上計算機 ( でんししきたくじょうけいさんき )
12 ドイツの数学者であり論理学者であったゲルハルト・ゲンツェンが初めて用いた以来、数学で「任意の」を意味するときに使うのはどんな記号? 数学 ∀[全称限定子]
13 ホワイトヘッドと共に「数学原理」を著し、アインシュタインと共に核兵器や戦争の回避を強調する宣言を行ったイギリス人は誰でしょう? 数学 IT・工学 バートランド・ラッセル
14 空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう? 数学 ねじれ(の位置)
15 極限公式、青春の夢、デルタから連想される、「整数は神の作ったものだが、他は人間の作ったものである」という言葉を残したドイツの数学者は誰でしょう? 数学 レオポルト・クロネッカー
16 「牛二頭を使って1人が1日に耕すことのできる面積」を由来とする、ヤード・ポンド法の面積の単位は何でしょう? 数学 エーカー
17 とある図形と形が全く同じで、面積も等しい図形のことを合同な図形と呼ぶのに対し、形は全く同じであるが、面積などが異なる図形を総称してどんな図形というでしょう? 数学 相似 ( そうじ )
18 兄に作曲家のメンデルスゾーンを持ち、「偉大な数学者とは、盲目的な計算をすばらしいアイデアに置き換える人のことである」という名言で知られる人物で、数学における「多変数ベータ分布」の別名にその名を残すドイツの数学者は? 数学 ペーター・グスタフ・ディリクレ
19 京都大学数理解析研究所教授の望月新一がこれを解決したという旨の論文を発表したことでも話題となった1985年にジョゼフ・オステルレとデイヴィッド・マッサーにより提起された数論を、特に何予想という? 数学 ABC予想
20 一般のアナログ式の時計で、長針は短針の何倍の速さで動いている? 数学 12倍
21 数字を正方形に並べ、そのタテ・ヨコ・ナナメの合計が等しくなるように作られたものを何という? 数学 魔方陣
22 2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 数学 パラレル 97
23 三角形において必ずオイラー線上にある点の一つで、垂心と外心を結ぶ線分をそのまま2倍に伸ばした先にある点を何というでしょう? 数学 ド・ロンシャン点
24 ギリシャ語で「7」という意味がある、10^21を表す国際単位系の接頭辞は何でしょう? 数学 語源・由来 物理学 ゼタ
25 2桁の素数で一番大きいのは「97」ですが、3桁の素数で一番大きいのは何でしょう? 数学 パラレル 997
26 自然数を1から順に渦巻状に並べて素数を塗りつぶした図を,発見した数学者の名前から何の螺旋というでしょう? 数学 ウラムの螺旋
27 その値が1より大きいなら双曲線、1より小さいなら楕円、1に等しければ放物線となる、円錐曲線の形状を定める定数のことをなんというでしょう? 数学 離心率 ( りしんりつ )
28 イタリア語で「8」を意味する単語に由来するといわれる、10²⁴を表すSI接頭辞は何でしょう? 物理学 数学 語源・由来 ヨタ
29 デンマーク語やノルウェー語で「15」という意味がある、10^-15を表す国際単位系の接頭辞は何でしょう? 数学 フェムト
30 正三角形の1辺が2cmのとき、面積は何平方cmになるでしょう? 数学 ルート3[√3](平方cm)
31 書記官のアーメス/が筆写したことから、「アーメス・パピルス」とも呼ばれる、モスクワ数学パピルスと共に古代エジプト数学パピルスの好例として知られる古代エジプトの数学文書のことを、所有していたスコットランドの弁護士・古物研究家の名前から何数学パピルスと言うでしょう? 数学 語源・由来 世界史 雑学 リンド数学パピルス
32 劣化調和級数ともいいその値は約22.9に収束する,10進数表記で「9」が使われない自然数すべての逆数の和のことを,これを考案したアメリカの数学者の名前から「何級数」というでしょう? 数学 ケンプナー級数
33 「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 数学 中点連結定理
34 素数の中でも,13と31のように各桁の数字を逆から読むと別の素数となるような数のことを,素数を意味する英語を逆から読んだ言葉で,何というでしょう? 数学 エマープ(emirp)
35 任意の二つの整数を共に割り切る正の整数が1しかない状態のことを、特に何というでしょう? 数学 互いに素 ( たがいにそ )
36 「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S^3に同相である」という内容である,ミレニアム懸賞問題の中で唯一解決済みである問題を,提案したフランスの数学者の名前をとって何予想と言うでしょう? 数学 ポアンカレ予想
37 名前はこの問題を研究した数学者 管梅谷(メイコ・クァン)にちなむ、図上のすべての道を一度以上経由して始点に戻る時の最短経路を求める問題は何でしょう? 数学 中国人郵便配達問題
38 正の整数 n に対して,n と互いに素である n 以下の整数の個数を与える関数のことを,ある数学者の名前から,「誰のφ関数」というでしょう? 数学 オイラーのφ関数
39 中央にフリーゾーンの無い25マスのビンゴカードで、縦横斜め12列のうち1列も揃わせないで、最も多くのマスを埋められるケースでは何マス埋められるでしょう? 雑学 数学 20マス
40 イタリア語で「8」という意味の「オタ」が変化した、10^24を表す国際単位系の接頭辞は何でしょう? 数学 ヨタ
41 四角形に対角線は2本、では五角形に対角線は何本? 数学 5本
42 四字熟語に「三々五々」というものがありますが、さて、「3×3×5×5」と掛け算したときの「積」はいくつでしょう。 数学 ことわざ・四字熟語 225
43 円錐の切り口に現れる円錐曲線を研究し、著書「円錐曲線論」を著した古代ギリシャの数学者で、2つの定点から一定の比の距離にある点が描く円に名を残すのは誰でしょう? 数学 アポロニウス
44 『プリンキピア』を書いたのはアイザック・ニュートンですが、『プリンキピア・マテマティカ』を書いたのは誰でしょう? パラレル 数学 バートランド・ラッセル
45 x^2+2x+3の「3」のように、多項式において文字を含まない項をなんというでしょう? 数学 定数項
46 古代ギリシャの数学者ディオファントスが著した数学書で、これを読んだフェルマーが「私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる」という有名な言葉を書き込んだのは何でしょう? 数学 『算術』 ( さんじゅつ )
47 ドイツでは円周率の別名にその名を残している、正2の62乗角形の周長を用いて小数第35位まで円周率を正しく計算した功績で有名なドイツの数学者は誰でしょう? 数学 ルドルフ・ファン・コーレン
48 金属板の中での熱伝導に関する研究の中で導入された数列の和で、複雑な周期関数や周期信号を単純な形の周期性をもつ関数の和によって表したものをこれを発見したフランスの数学者をとって何級数というでしょう? 物理学 数学 フーリエ級数
49 アメリカの統計学者・ジョン・テューキーが1970年代に提唱した統計図で、主に多くの水準からなる分布を視覚的に要約し、データのばらつきをわかりやすく表現するために使われる統計図を箱の両側に出たひげで表現されることから何というでしょう? 数学 発明・提唱 箱髭図 ( はこひげず )
50 9000m当たり1gである糸の太さを1とする、タイツの厚さなどに用いられる単位は何でしょう? 生活 数学 デニール