検索タグ: 数学
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 ヤード・ポンド法における長さの単位で、1ハロンは何ヤードと定義されているでしょう? 数学 220ヤード
2 -8.245+6.807×(体高)+7.073×(前足の太さ)で導かれるインド象の表面積を求める公式のことを、これを考案したインドの研究者の名をとって何関数というでしょう? 要出典 数学 シュリクマー関数
3 度数法の約57.3度を1とする、国際単位系における平面角の単位は何でしょう? 数学 ラジアン
4 クラインの壷に名を残すクライン、メビウスの輪に名を残すメビウスは共にどこの国の人? 数学 ドイツ
5 底面積と高さが等しい円柱と円錐がある場合、円柱は円錐の何倍の体積になる? 数学 3倍
6 ずばり、世界で初めて超越数であると示された数は何? 数学 リウヴィル数
7 10升を1とする、尺貫法の体積の単位は何でしょう? 数学
8 著書「De Thiende」の中で初めて小数の概念を提唱した他、力の平行四辺形の法則の発見者でもある、15世紀頃のベルギーの数学者は誰でしょう? 世界史 数学 シモン・ステヴィン
9 「微分」を意味する英単語はdifferential(ディファレンシャル)ですが、「積分」を意味する英単語は何でしょう? 数学 integral[インテグラル]
10 素数の中でも,5,11,23などのように2倍して1を加えた数も素数となるようなものを,フランスの数学者の名前をとって何素数というでしょう? 数学 ソフィー・ジェルマン素数
11 アジア人として国際数学連合総裁に初めて選出された人物で、「三次元代数多様体の極小モデルの存在証明」の功績で日本人で3人目のフィールズ受賞者となった日本の数学者は? 数学 森重文
12 『プリンキピア』を書いたのはアイザック・ニュートンですが、『プリンキピア・マテマティカ』を書いたのは誰でしょう? パラレル 数学 バートランド・ラッセル
13 数学において巨大数を表現するために1976年に考案された「↑」という記号を、発明者であるアメリカの数学者の名前をとって何の矢印と言うでしょう? 数学 クヌースの矢印
14 ローマ数字で、10はX、100はCで表しますが、1000を表すアルファベット1文字は何でしょう? 数学 パラレル M
15 2014年には日本数学会賞出版賞を受賞している,『フェルマーの最終定理』『ゲーデルの不完全性定理』などがある結城浩による数学を題材にした小説のシリーズは何でしょう? 文学 数学 『数学ガール』
16 ヤード・ポンド法における「1ヤード」とは、何フィートのことでしょう? 数学 3フィート
17 イタリア語で「小さい」という意味がある、10^-12を表す国際単位系の接頭辞は何でしょう? 数学 ピコ
18 小文字では1の3乗根で虚数のもの,大文字では電気抵抗の単位などに用いられる,ギリシャ文字24文字のうち最後のものは何でしょう? 数学 物理学 オメガ(ω, Ω)
19 約18㎤を1とする、尺貫法の体積の単位は何でしょう? 数学 ( しゃく )
20 数学で、球の半径が2倍になると、その体積は何倍になる? 数学 8倍
21 「9と4分の3番線」の「9と4分の3」のように、0でない整数部分と小数部分に分かれる有理数を、整数と1より小さい分数を併記して書いたものを特に何というでしょう? 数学 帯分数 ( たいぶんすう )
22 数学において、立体を真正面から見た図のことを特に何という? 数学 立面図
23 超越数であることが証明された初めての数である、0.110001000.…というように1が小数点以下、自然数の階乗の桁数にのみ出現する数を何というでしょう? 数学 リウヴィル数
24 書記官のアーメス/が筆写したことから、「アーメス・パピルス」とも呼ばれる、モスクワ数学パピルスと共に古代エジプト数学パピルスの好例として知られる古代エジプトの数学文書のことを、所有していたスコットランドの弁護士・古物研究家の名前から何数学パピルスと言うでしょう? 数学 語源・由来 世界史 雑学 リンド数学パピルス
25 長さの単位で、1フィートは1ヤードの何分の1? 数学 3分の1
26 日本では金貨質量の計量にのみ限定して使用できることから「金衡オンス」とも呼ばれる、約31.103gを1とするヤード・ポンド法の単位は? 数学 別名・異名 トロイオンス
27 4年に一度、40才以下の若手数学者へ贈られる、「数学界のノーベル賞」とも呼ばれる賞は何でしょう? 数学 フィールズ賞
28 ドイツの数学者であり論理学者であったゲルハルト・ゲンツェンが初めて用いた以来、数学で「任意の」を意味するときに使うのはどんな記号? 数学 ∀[全称限定子]
29 pと2p+1がともに素数であるときの「2p+1」のことを、日本語で何素数というでしょう? 数学 安全素数
30 直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう? 数学 斜辺 ( しゃへん )
31 有理型関数の存在に関する定理に名前を残すスウェーデンの数学者で、アルフレッド・ノーベルがノーベル数学賞を作らなかったのは彼との確執が原因であるといわれるのは誰でしょう? 数学 世界史 ノーベル賞 ヨースタ・ミッタク=レフラー
32 「四角形の面積を,4つの辺の長さと1組の対角の和から求める公式」のことを,ドイツの数学者に因んで何の公式というでしょう? 数学 ブレートシュナイダーの公式
33 2の68乗までに反例がないことが確かめられている,「どんな正の整数に対しても,偶数なら2で割り,奇数なら3倍して1を足すという操作を繰り返すと必ず1に到達する」という数学の予想を,これを提示したドイツの数学者に因んで何予想というでしょう? 数学 コラッツ予想
34 髭を生やし、長髪にバンダナを巻くという学者らしからぬ出で立ちが特徴的で、「皆殺しの數學」や、「NHK高校講座 数学基礎」などのテレビ番組にも出演した数学者といえば誰でしょう。 テレビ 数学 秋山仁 ( あきやまじん )
35 中国の『算法統宗(さんぽうとうそう)』を手本に土地面積の測定法や物体の計量法などを示した、吉田光由(みつよし)が表した和算書は何でしょう? 数学 日本史 塵劫記 ( じんこうき )
36 中央にフリーゾーンの無い25マスのビンゴカードで、縦横斜め12列のうち1列も揃わせないで、最も多くのマスを埋められるケースでは何マス埋められるでしょう? 雑学 数学 20マス
37 6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう? 数学 完全数 ( かんぜんすう )
38 販売会では円周率を暗唱出来た分だけ割引になるという「円周率詠唱割引」を行なっている、素数を載せただけの『素数表150000個』や、円周率を載せただけの『円周率1000000桁表』などで知られる同人サークルは何でしょう? 数学 暗黒通信団
39 0.23571113171923………と小数第一位から素数が小さい方から順に表れる実数のことを2人の数学者にちなんで何定数と言うでしょう? 数学 コープランド–エルデシュ定数
40 その値はおよそ23.14である、ネイピア数eと円周率πを用いてe^πと表される定数を、ロシアの数学者の名前から何というでしょう? 数学 ゲルフォントの定数
41 紀元前212年、庭先で幾何学の研究中にローマ兵に刺し殺されて命を絶ったという数学者といえば誰でしょう? 数学 アルキメデス
42 「球を細かく分解し、それらを上手く組み替えると元の球と同じ半径の球を2つ作ることができる」というパラドックスを、提唱した2人の数学者から何のパラドックスという? 数学 発明・提唱 バナッハ=タルスキーのパラドックス
43 1から10までを全部足すと55。では1から100までを全部足すといくつ? 数学 5050
44 「アメリカのシカゴには何人のピアノの調律師がいるか」という問題が特に知られている、実際に調査するのが難しいようなとらえどころのない量を、いくつかの手掛かりを元に推論し、概算することを何という? 経済 数学 フェルミ推定
45 数の単位で、1ダースは12本、1グロスは144本ですが、1スモールグロスは何本のことでしょう? 数学 120本
46 その値が1より大きいなら双曲線、1より小さいなら楕円、1に等しければ放物線となる、円錐曲線の形状を定める定数のことをなんというでしょう? 数学 離心率 ( りしんりつ )
47 ヤード・ポンド法における「1フィート」とは、何インチのことでしょう? 数学 12インチ
48 「円周率」と「ルート10」。値が大きいのはどちらでしょう。 数学 択一 ルート10
49 y=1/xのグラフのx≧1の部分をx軸のまわりで回転させることでできる、体積は有限だが表面積が無限になるという奇妙な空間図形を、天使の名前を使って何という? 数学 ガブリエルのラッパ [Gabriel's Horn] 【トリチェリのトランペット】
50 およそ31.1gを1とする、貴金属や宝石の計量に用いられるヤード・ポンド法の質量の単位は何でしょう? 数学 トロイオンス