全19115問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 自らの力量を知らずに威張ることを、中国の歴史書『史記』の中で漢の強大さを知らずに自らの勢力を誇ったある国から何というでしょう? ことわざ・四字熟語 夜郎自大
2 日本語では「軍事情報包括保護協定」などという、複数国間における秘密軍事情報の取り扱いについて定めた協定をアルファベット6文字で何というでしょう? 政治 別名・異名 GSOMIA ( ジーソミア )
3 アメリカで最も有名といわれている歌曲「おおスザンナ」を手掛けた作曲家で、数々の曲を送り出したことから「アメリカ音楽の父」とも称された人物は? 別名・異名 音楽 スティーブン・フォスター
4 奈良県東大寺の境内にある仏堂で、早春の風物詩「お水取り」が行われることでも知られる国宝指定の建築物は? 建築 風物詩・季節 (東大寺)二月堂
5 TBSのテレビ番組『SASUKE』で、山田勝己がファイナリストになったのは第何回大会でしょう? テレビ 第3回大会
6 「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しで始まる唱歌の題名は何でしょう? 風物詩・季節 音楽 早春賦 ( そうしゅんふ )
7 日本競馬の歴代記録ではサンデーサイレンスが13回の最多回数である、ある国や団体等において、1シーズンの産駒の獲得賞金の合計額による種牡馬の順位、またはその順位で1位になった種牡馬を何というでしょう? 公営競技 リーディングサイアー
8 ベルモットやシャンパンなどが好まれる、食欲増進のため軽く飲む食前酒のことをフランス語で何というでしょう? 別名・異名 料理・グルメ アペリティフ
9 子供が間違えて飲み込んでしまっても窒息しないように中央には穴があいている、ギリシャ語で「小さな車輪」という意味の言葉から名付けられた錠剤を何という? 語源・由来 医薬学 トローチ
10 別名を「ショウジョウボク」ともいう、クリスマス用の鉢植えとして人気のトウダイグサ科の植物は何でしょう? 別名・異名 風物詩・季節 植物 ポインセチア
11 病床数400以上、16以上の診療科、来院患者の紹介率が30%以上などであることを条件としている、厚生労働大臣の承認を受ける、一般の病院などから紹介された高度先端医療行為を必要とする患者に対応する病院は何でしょう? 社会 特定機能病院
12 旧名称を「ホノルル国際空港」という、現在世界の空港の中で唯一、日本人名が刻まれているアメリカの空港といえば? 運輸・交通 ダニエル・K・イノウエ空港
13 坂路でのスパルタ調教をこなしていたことでしられ、無敗で二冠を制するも最後の一冠の菊花賞でライスシャワーに敗れて三冠を逃した日本の競走馬は何でしょう? 公営競技 ミホノブルボン
14 ハンガリー中央部の低地・アルフェルドに位置するバーチ・キシュクン県の県都で、作曲家コダーイ・ゾルターンの生誕地であり、第2次大戦後音楽教育のメッカとなったコダーイ研究所があることでも知られるのはどこでしょう? 音楽 ケチケメート
15 交響詩『フィンランディア』で知られるフィンランドの作曲家は誰でしょう? 音楽 シベリウス
16 松坂大輔、マグナムドライ、メガドライブ、ミニディスクといえばアルファベット2文字で何と略すでしょう? 言葉・表現 雑学 MD
17 その題名は「嫌がらせ」「癪の種」などと訳される、52拍からなる同じ曲を840回繰り返すエリック・サティが作曲したピアノ曲といえば? 音楽 語源・由来 ヴェクサシオン
18 チキン南蛮、オムライス、天むすはもともとこれとして考案されたと言われている、飲食店において、従業員の食事用に作られる料理のことを何というでしょう? 料理・グルメ 生活 賄い ( まかない )
19 日本で最も大きい湖は琵琶湖、では最も深い湖は何湖? 地理 田沢湖
20 半減期が短いことから,ギリシャ語で「不安定」という意味の言葉が由来である,原子番号85, 元素記号Atの元素はなんでしょう? 化学 語源・由来 アスタチン
21 ブラジル人建築家ルシオ・コスタによって設計された,飛行機が翼を広げたような形が特徴的な現在のブラジルの首都はどこでしょう? 地理 ブラジリア
22 郷土名物のそばで、わんこそばは岩手県、ではわりごそばは何県? 料理・グルメ パラレル 島根県
23 1902年にノーベル化学賞を受賞している人物で、不斉炭素についての絶対立体配置を表現する投影式やエステル合成法を開発し、それぞれに名前を残すドイツの化学者は誰でしょう? 化学 ノーベル賞 エミール・フィッシャー
24 ゲーム「ポケットモンスター赤・緑」の「19ばんすいどう」に出現する唯一の野生ポケモンである、ぜんこくずかんNo.072のポケモンといえば何でしょう? ポケモン メノクラゲ
25 芭蕉の『奥の細道』の旅。出発地は江戸、では終点の地はどこだった? パラレル 詩歌 大垣
26 瓶入りのジュースなどを直接口をつけて飲むことを、ある楽器にたとえて何というでしょう? 言葉・表現 ラッパ飲み
27 「DSの向き」「天気」「なつき度」「通信交換」「特定の道具」「レベルアップ」などによって起きる、ポケモンの容姿や能力に顕著な差異が見られる現象を漢字2文字で何というでしょう? ポケモン 進化 ( しんか )
28 別名「ウインドハープ」とも呼ばれる、自然の風力で音が鳴る弦楽器で、ショパンのピアノ曲『練習曲作品25第1番』の通称にもなっているのは「何ハープ」でしょう? 別名・異名 音楽 エオリアンハープ
29 1984年に27歳と当時最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう? スポーツ 山下泰裕 ( やましたやすひろ )
30 現在までに、セ・パ両リーグでシーズンMVPを獲得した2人のプロ野球選手とは、江夏豊ともう一人は誰でしょう? スポーツ 小笠原道大 ( おがさわらみちひろ )
31 大相撲の技で、英語で「ピボットスロー」と呼ばれるのはどんな技? スポーツ うっちゃり
32 まぶたを閉じると自然に眼球が上転する現象を、スコットランドの神経学者の名前から何現象というでしょう? 生物 医薬学 ベル現象
33 本数は体の大きさにあわせて変わるが必ず奇数となっている、相撲の力士が土俵に上がる時にまわしの前につける、紐状の飾りのことを何という? スポーツ 相撲 さがり
34 その美しさから「北天の宝石」とも呼ばれ,宮沢賢治は『銀河鉄道の夜』の中でサファイアとトパーズになぞらえている,はくちょう座にある二重星は何でしょう? 宇宙・天文 文学 別名・異名 アルビレオ
35 叔父にアベンジャーズ等の映画製作に携わったCGアーティストの山口圭二を持つ、LINEの人気スタンプ「ピスケとうさぎ」を制作した日本のイラストレーターは? アニメ・ゲーム カナヘイ
36 北京オリンピックのフェンシング男子フルーレ個人で2位となり、同競技で日本人として初めてメダルを獲得したのは誰でしょう? オリンピック 太田雄貴
37 大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう? 言葉・表現
38 本木良永が著書『太陽窮理了解説』の中で命名したことで知られる、我々が住む地球や火星、天王星などのことを指す、恒星の周りを回っている天体のことを総称して何というでしょう? 発明・提唱 宇宙・天文 惑星 ( わくせい )
39 本名を亀井静子という人物で、『ホームラン・ブギ』『買物ブギ』『東京ブギウギ』などの曲を歌い「ブギの女王」と呼ばれた、戦後のスター歌手は? 別名・異名 音楽 笠置シヅ子
40 間違えやすい漢字の記憶を助ける言葉、「瓜に爪あり・・」さてこの後何と続く? 漢字 爪に爪なし
41 国土地理院発行の2万5,000分の1の地形図では50メートルごと、5万分の1の地形図では100メートルごとに引かれている等高線を何というでしょう? 地理 計曲線
42 居酒屋などの酒を提供する店にある、砕いた氷を保管しておくための容器のことを何という? 料理・グルメ アイスペール
43 王室が天命にそむき失政が続けば、天はその地位を奪い、他姓の有徳者を天子とするという、儒教の政治思想の基本的観念のことを漢字四文字で何という? 政治 哲学 易姓革命
44 「えりぽん」の愛称で知られる、現在アイドルグループ「モーニング娘。」のリーダーを務めている人物は誰でしょう? 芸能 生田衣梨奈 ( いくたえりな )
45 ドイツ語で「ぼろくず」という意味がある、ホームレスを指す言葉は何でしょう? 言語 ルンペン
46 杉森久英の小説『天皇の料理番』の主人公のモデルとされる、宮内省大膳職司厨長(料理長)は誰でしょう。 文学 社会 料理・グルメ 秋山徳蔵 ( あきやまとくぞう )
47 業務で用いる固定資産に対して計上される、企業が機械や設備などの取り替えのために積み立てる費用のことを何というでしょう? 経済 減価償却費 ( げんかしょうきゃくひ )
48 英語では ecliptic coordinate systemという、天球上の天体の位置を経緯によって表わす天球座標系のうち、ある天体の通り道を基準にしているものを何座標というでしょう? 宇宙・天文 黄道座標 ( こうどうざひょう )
49 俗に「弁慶の泣き所」と呼ばれる体の部分はどこでしょう? 言葉・表現 生物 向こうずね
50 江戸時代に幕府が行った「三大改革」といえば、徳川吉宗が主導した享保の改革、松平定信が主導した寛政の改革と、水野忠邦が主導した何の改革でしょう? 日本史 名数 天保の改革