全19115問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう? 社会 世界史 IT・工学 スリーマイル島
2 TBS系ドラマ「男女7人夏物語」の主題歌に起用された楽曲で、イントロの"Baby, Get on my Cadilac."のセリフの声はつのだ☆ひろが担当していることでも知られる、石井明美のデビューシングルにして代表曲となった曲は? 音楽 映画・ドラマ CHA‐CHA‐CHA
3 その冒頭を声優やアナウンサー志望の人が発声練習に使うことが多い、2代目市川團十郎によって初演された歌舞伎十八番の一つといえば何でしょう? 古典芸能 外郎売
4 体格と気質の対応を研究し、1921年に著書「体格と性格」を著して、細長型、肥満型、闘士型の3つの型に分類したことで知られるドイツの精神医学者は誰でしょう? 社会 クレッチマー
5 紀元前43年から古代ローマで第2回三頭政治を行った三人とは、レピドゥス、アントニウスと誰でしょう? 世界史 名数 オクタヴィアヌス
6 第1回帝国議会選挙から連続25回当選し、「憲政の神様」と呼ばれた政治家は誰でしょう? 政治 尾崎行雄 ( おざきゆきお )
7 映画「2ちゃんねるの呪い」の題材にもなっており、現在は架空の事件という見方が強い、匿名掲示板「2ちゃんねる」など、主に日本のインターネット上で時折言及される都市伝説的事件を「何事件」という? 雑学 鮫島事件 ( さめじまじけん )
8 またの名を「歩く死体症候群」と呼ばれる、世界保健機関のICD-10などにも言及されていない病気で、自分がすでに死亡している、存在しない、腐敗している等の信念を抱く精神病のことを、提唱したフランスの神経科医の名前から何症候群というでしょう? 医薬学 コタール症候群
9 一般的な細胞よりサイズが小さいため、アニメ「はたらく細胞!」では小さな女の子として書かれている、血管が損傷した時に集合し、傷口を塞いで止血する作用があるのは何? 生物 アニメ・ゲーム 漫画 血小板
10 『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『約束のネバーランド』といえば、いずれも何という週刊少年漫画誌で連載された作品でしょう? アニメ・ゲーム 漫画 週刊少年ジャンプ
11 ボクシングで日本人男子初の4階級制覇を達成した井岡一翔が世界王者になった階級は、スーパーフライ級、ライトフライ級、フライ級と何でしょう? スポーツ ミニマム級
12 英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう? パラレル クォーターファイナル(quarterfinal)
13 毎年11月の第3木曜日に世界解禁となる、フランス産赤ワインの新酒の名前は何でしょう? 料理・グルメ 風物詩・季節 ボージョレー・ヌーボー
14 ドドマに移されるまではタンザニアの首都であった、同国の最大の都市はどこでしょう? 地理 ダルエスサラーム ( ダルエスサラーム )
15 本名は「崇司(たかし)」という、2010年まで『高校生クイズ』の総合司会を務めていた日本テレビのアナウンサーは誰でしょう? クイズ関係 ラルフ鈴木
16 ジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』において、エジプトの王女として登場したメゾソプラノの女性の名前は何でしょう? 音楽 アムネリス
17 主にバラやユリなどの植物の絵を多く描いたことから「バラの画家」「花の画家」と呼ばれたベルギーの画家は? 美術 別名・異名 ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
18 日本の初代総理大臣は伊藤博文、では第2代総理大臣は誰でしょう? 政治 パラレル 黒田清隆
19 瀬戸内海放送の多賀公人(たがきみと)アナウンサーが呼んだことから広まった、人気ゴルファー・石川遼のニックネームは何でしょう? スポーツ 語源・由来 別名・異名 ハニカミ王子
20 イラスト提供サイト・いらすとやを運営しているイラストレーターは誰でしょう? IT・工学 みふねたかし
21 明治半ばから大正初めにかけて使われた、地方から東京見物に来たおのぼりさんをあざけった言葉で、彼らが外套代わりに赤い毛布を二つ折りにしたものを使っていたことからきた言葉は何でしょう? ファッション 赤ゲット
22 英語ではワイフキャリングと呼ばれる、夫役の男性が妻役の女性を担いで走る障害物競走を日本語で何というでしょう? 生活 奥様運び ( おくさまはこび )
23 cosMo@暴走Pのボーカロイドにオリ曲歌ってもらったシリーズ第1作目で、ショートバージョン、ロングバージョンともにニコニコ動画に於いてミリオンを達成している曲は『初音ミクの何』でしょう? VOCALOID 『初音ミクの暴走』
24 日本の標準時は、協定世界時より何時間進んでいるでしょう? 地理 9時間
25 体から取り出した器官や組織を浸けておいたり、出血時の水分補給に使用される、恒温動物のためのものは0.9%である、生物の体液と浸透圧の等しい食塩水で、豊頬手術にも使われるものは何でしょう? 医薬学 生物 リンゲル液、生理(的)食塩水
26 ニュートンの弟子であったイギリスの物理学者で、その「プリンキピア」の注釈書をもとに、志筑忠雄が日本初のニュートン力学書「暦象新書」を著したことで知られるのは誰でしょう? 物理学 ジョン・ケイル
27 「同じ量・質の2つの干し草を前にした動物は、どちらも選べずに餓死してしまう」という思考実験のことを、考案したフランスの哲学者の名前を用いて何というでしょう? 雑学 ビュリダンのロバ
28 外科手術に用いられる鉗子のうち、先端部に鈎の付いたものをコッヘルというのに対し、鈎のないものを何というでしょう? 医薬学 ペアン
29 「コ」という文字が「ユ」だと間違えられたまま馬名が登録されたというエピソードもある、1994年の有馬記念を14頭中14番人気でレコード勝ちした日本の競走馬は何でしょう? 公営競技 ダイユウサク
30 TBSのテレビ番組『SASUKE』の、第12回大会ファイナリストで、番組内では「印旛村の英雄」と呼ばれる選手は誰? テレビ 白鳥文平 ( しらとりぶんぺい )
31 チューバやトランペットなど、演奏者の唇の振動によって発音する管楽器を総称して何というでしょう? 音楽 金管楽器 ( きんかんがっき )
32 京都の修学院離宮(しゅがくいんりきゅう)や円通寺のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計する造園の技法を何というでしょう? 文化 建築 借景 ( しゃっけい )
33 オリンピックで、日本が最も多くの金メダルを獲得したのはどこで開催された大会? オリンピック 東京
34 民謡『よさこい節』では「坊さんがかんざしを買った」と歌われる、高知県にある橋の名前は何でしょう? 運輸・交通 音楽 はりまや橋
35 1836年の「ラインの旅−マインツからケルンまで」を皮切りにドイツのある出版会社が刊行した赤表紙の旅行案内書で、今では一般に旅行案内書を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 運輸・交通 言葉・表現 ベデカー
36 怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう? 神話 テセウス
37 最終年度の大学入試センター試験における「外国語」で選択できた5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 名数 教育 韓国語
38 音楽グループ・GARNiDELiAの楽曲名にもなっている、仏教の世界では西方十万億土を過ぎた所にあるという苦しみの全くない世界のことを何というでしょう? 雑学 芸能 宗教 極楽浄土 ( ごくらくじょうど )
39 第二次インドシナ戦争関係を撮影した写真集「より良きころの夢」で1968年にピュリッツァー賞を受賞した日本のジャーナリスト・写真家は? 雑学 酒井淑夫 ( さかいとしお )
40 NHK音楽部のプロデューサー三枝嘉雄(健剛)が軍隊時代に経験した余興大会にヒントを得て立案し、後に作曲家となる息子の成彰が7歳のときに出演したことがあるという番組といえば、現在でいうところの「NHK 何」でしょう。 テレビ 音楽 NHKのど自慢
41 1844年、モールス信号によって世界初の電信線での連絡を成功させたのは、ワシントンとどこの間? IT・工学 ボルチモア
42 毎年4月23日、スペインのカタルーニャ地方で本を贈る習慣がある日のことを何というでしょう? 文化 サン・ジョルディの日
43 混じりっ気がなく生粋(きっすい)であるという意味の言葉で、よく江戸っ子に対して用いられるのは何でしょう? 言葉・表現 ちゃきちゃき(嫡々)
44 「夢ならばどれほどよかったでしょう」という歌い出しで始まる、米津玄師を代表する楽曲は何でしょう? 音楽 『Lemon』 ( レモン )
45 2019年9月に日本プロ野球で令和初のノーヒットノーランを達成した、落差の大きい「お化けフォーク」を武器とする投手は誰でしょう? スポーツ 千賀滉大 ( せんがこうだい )
46 ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追う白いマッコウクジラの名前は何でしょう? 文学 モビィ・ディック
47 リコーダーなどの管楽器を吹くときに、舌を使って空気の流れを断続させることを何というでしょう? 音楽 タンギング
48 ストーンマウンテンにある3人の顔の浮き彫りにとりかかった人物で、サウスダコタ州ラシュモア山にワシントン、ジェファーソン、T.ローズベルト、リンカーンの4人の顔の彫刻を製作したことで知られる彫刻家は誰でしょう? 建築 ガツォン・ボーグラム
49 岩手県にある農場「小岩井農場」の「小岩井」に名を残す3人とは、小野義眞、岩崎彌之助と誰でしょう? 日本史 語源・由来 名数 井上勝 ( いのうえまさる )
50 水を飲むとこのあたりに入ったように感じるところからその名がつけられた、胸の骨のすぐ下のくぼんだところを何という? 生物 語源・由来 鳩尾 ( みぞおち )