全19066問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 1998年にベストセラーとなった書籍で、妻の二谷友里恵との離婚に至るまでを赤裸々に描いた郷ひろみの著書は? 芸能 ダディ
2 どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 言葉・表現 団栗(どんぐり)
3 十干の1番目である「甲」は、かな3文字で何と訓読みするでしょう。 文化 きのえ
4 放送などの電波が、本来のエリア外に漏れて伝わってしまう現象を英語で何というでしょう? テレビ スピルオーバー
5 イタリア語で「塊」という意味がある、じゃがいもと小麦粉を混ぜ合わせて作られる団子状のパスタをなんというでしょう? 料理・グルメ 語源・由来 ニョッキ
6 ヒーローネームは「ハゲマント」である、漫画『ワンパンマン』において、ほとんどの敵を一撃で倒してしまう主人公は誰でしょう? 別名・異名 漫画 サイタマ
7 著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 経済 社会 哲学 マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
8 漢字では「甴曱」と書くこともある、古くは「阿久多牟之」や「都乃牟之」と呼ばれ、沖縄ではヒーラーとも言われる、人々から忌み嫌われアルファベット1文字で「G」と表される生物の一般的な名称は何でしょう? 雑学 生物 蜚蠊 ( ごきぶり )
9 麻雀で、あと一枚であがりになる状態はテンパイ、ではあと一枚でテンパイになる状態を何という? アナログゲーム イーシャンテン
10 右手の人差し指と親指でアルファベットの「L」を作るポーズでおなじみな、「日本でいちばん明るい朝番組」を謳う情報バラエティ番組は何でしょう? テレビ 『ラヴィット!』
11 「さよなら夏の日」「私は最強」「夜に駆ける」などのミュージックビデオを手がけた、日本のアーティストは誰? 芸能 美術 音楽 藍にいな ( あいにいな )
12 ロマン・ロランからは「古典的フランス精神のただ一人の代表者」と称賛され、1913年にレジオン・ドヌール勲章の最高位であるグラン・クロワを贈呈された人物で、代表曲にオペラ「サムソンとデリラ」や組曲「動物の謝肉祭」があるフランスの作曲家は? 音楽 別名・異名 カミーユ・サン=サーンス
13 福田康夫内閣の発足により新たに制定された「自民党の党四役」とは、幹事長、総務会長、政務調査会長と何でしょう? 政治 名数 選挙対策委員長(選対委員長)
14 チャイコフスキーの『白鳥の湖』で、主人公オデット姫と恋をする王子の名前は何でしょう? 音楽 ジークフリート
15 「Revolution」「Chocolate」「いとをかし」などの派生版があり、2016年10月にはテレビアニメ化も果たしている、私立薔薇門高校に転入した主人公と個性豊かなキャラクター達とのラブコメディを描いた、チーム欲求腐満のアドベンチャーゲームは何でしょう? アニメ・ゲーム 学園ハンサム
16 英語では「オキナワウッドペッカー」という、沖縄県の固有種である鳥は? 生物 ノグチゲラ
17 世界の島において、グリーンランド島、ニューギニア島に次いで世界三番目の大きさである、三カ国によって所有される東南アジアの島は何でしょう? 地理 ボルネオ島、カリマンタン島
18 ヘミングウェイの小説『武器よさらば』の舞台となっている戦争は何でしょう? 文学 第一次世界大戦
19 1979年に107歳で死去し広辞苑に載っている実在の人物としては最長寿である、東京都の国立劇場のロビーにある『鏡獅子』や、広島県のJR福山駅南口前にある『五浦釣人』などで知られる彫刻家は誰でしょう? 美術 平櫛田中 ( ひらくしでんちゅう )
20 本名を平岡公威という人物で、小説『金閣寺』『仮面の告白』などを書いた作家は誰? 文学 別名・異名 三島由紀夫
21 化石の中でも、サンヨウチュウ、アンモナイト、メタセコイヤのように地層ができた時代を知る手がかりとなるもののことを何化石というでしょう? 地学 示準化石
22 ラテン語文字化すると『ル・ヌ・ペレト・エム・ヘル』となる、古代エジプトで冥福を祈り死者と共に埋葬された葬祭文書で、死者の霊魂が肉体を離れて楽園アマルに入るまでの過程・道しるべを書いたものは何でしょう? 神話 死者の書 ( ししゃのしょ )
23 副題を「キリストの物語」という、タイトルロールのユダヤ人貴族の半生に、キリストの生涯を交差させる形で書かれた、ルー・ウォーレスの著書は? 文学 ベン・ハー
24 2019年10月、彼の描いた作品「退化した議会」が約990万ポンドで落札された、英国の覆面アーティストは誰でしょう? 美術 バンクシー
25 日光の「眠り猫」や上野の「昇り竜」といった東照宮の彫刻を作ったとされる伝説的彫刻師は誰でしょう? 建築 芸術 左甚五郎 ( ひだりじんごろう )
26 芥川龍之介の命日の名の由来にもなっている、彼の小説のタイトルは何でしょう? 風物詩・季節 文学 『河童』 ( かっぱ )
27 VOCALOID系同人サークル「KEMU VOXX(ケムヴォックス)」を構成する4人のメンバーとは、絵師のハツ子、動画師のke-sanβ(ケーサンベータ)、OS担当のスズムと、ボカロPの誰でしょう? 音楽 VOCALOID kemu ( ケム )
28 アンケートでよく用いられる「非常に同意できる」から「まったく同意できない」までの選択肢からどの程度同意できるかを選ばせる回答尺度のことを、アメリカの社会心理学者の名前から「何尺度」というでしょう? 語源・由来 リッカート尺度
29 主人公のシナリオライター森有以子の姿を、親友ヒロシの目を通して描いた、昭和38年、雑誌「航路」7月号に発表され、第50回芥川賞を受賞した、田辺聖子の小説は何でしょう? 文学 要更新 感傷旅行
30 飛び込み競技の飛び板飛び込みにおける2種類の板の高さとは、3メートルと何メートル? スポーツ 1メートル
31 ユダヤ・キリスト教では「霰」を司る天使であり、『新世紀エヴァンゲリオン』では第十三使徒、『エヴァンゲリオン新劇場版』では第九使徒の名前にもなっているのは誰でしょう? 神話 アニメ・ゲーム バルディエル
32 選手のことを「チョパンダース」と呼ぶ、ペルシャ語で「ヤギを引きずる」という意味があるアフガニスタンの国技は何でしょう? 語源・由来 スポーツ ブズカシ
33 アメリカの永住権証明書のことを、その色から通称“何”カードというでしょう? 社会 グリーンカード
34 日本国政府が発行する「十円硬貨」の約95%を占めている金属元素といえば何でしょう。 経済
35 現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 生活
36 日本酒の原料は米、ではバーボンウィスキーの原料は何でしょう? 料理・グルメ トウモロコシ
37 たとえば肝臓でビタミンAに変化するカロチンのような、体内でビタミンに変化する物質のことを総称して何という? 生物 プロビタミン
38 フランスの生理学者シャルル・リシェが命名した現象で、毒素が入ってきても、免疫が防御行動を起こさないというアレルギー性反応を何というでしょう? 医薬学 発明・提唱 アナフィラキシー
39 小説『銀河鉄道の夜』の作者は宮沢賢治ですが、小説『銀河鉄道の父』を著し第158回直木賞を受賞したのは誰でしょう? パラレル 文学 門井慶喜 ( かどいよしのぶ )
40 生後1000週間のとき、その人は何歳になっているでしょう? 社会 19歳
41 2006年に「小説花丸」掲載の『恋するエゴイスト』でデビューした、代表作に2020年本屋大賞受賞作の『流浪の月』がある小説家は誰でしょう? 文学 凪良ゆう ( なぎらゆう )
42 日本競馬で、満票で年度代表馬に選出された5頭の競走馬とは、メイヂヒカリ、テンポイント、テイエムオペラオー、アーモンドアイと何でしょう? 名数 公営競技 シンボリルドルフ
43 「一八六〇年三月九日の夜、海に覆いかぶさった雲のために、数メートル先は、何も見えなかった。」という書き出しで始まる、原題の直訳の『二年間の休暇』と言われることもある、ジュール・ヴェルヌが1888年に発表した少年向けの冒険小説で、無人島に漂流した少年達が力を合わせて生活していくこの物語の名前は何か? 文学 書き出し 十五少年漂流記
44 世界劇団の公演『天は蒼く燃えているか』はこの作品を原作としている、周囲からの批判を受けた『妖婆』を下地に芥川龍之介が著したといわれている、雑誌『赤い鳥』に連載された創作童話は何でしょう? 芸能 文学 アグニの神
45 その題名は「嫌がらせ」「癪の種」などと訳される、52拍からなる同じ曲を840回繰り返すエリック・サティが作曲したピアノ曲といえば? 音楽 語源・由来 ヴェクサシオン
46 ラグビーの基本的なポジションで、背番号1〜8番の選手を「フォワード」といいますが、9〜15番までの選手を何というでしょう? パラレル スポーツ バックス
47 本名を中川雅也という日本のマルチタレントで、長編小説『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の執筆で知られるのは誰でしょう? 文学 芸能 別名・異名 本名 リリー・フランキー
48 化学反応の中でも、ある物質が電子を受け取る反応を何というでしょう? 化学 還元 ( かんげん )
49 1954年、日本の水泳選手の長沢二郎によって考案された、競泳バタフライで使われる、両脚をそろえ足の甲で水を上下に打つキック法のことを、泳ぐ様子がある動物に似ていることから何キックというでしょう? スポーツ 発明・提唱 ドルフィンキック
50 リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 音楽 名数 オットリーノ・レスピーギ