全19112問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 日本語では「主和音」という、音階の主音をルートに持つことから帰着感や安定感があるコードのことを、ドミナントコードに対して何コードというでしょう? 音楽 トニックコード ( トニック )
2 「戦慄の純愛サイコホラー」をキャッチフレーズにする、今まで「愛」という感情を理解できなかった女子高生・松坂さとうが、幼い少女・神戸しおと出会ったことで本当の「愛」を知ってからの顛末を描いた、鍵空とみやきによるサスペンス百合漫画は何でしょう? 漫画 ハッピーシュガーライフ
3 業務用ビデオゲームを「アーケード」というのに対し、家庭用ビデオゲームを「消費者」という意味の英語を使って何というでしょう? パラレル アニメ・ゲーム コンシューマー(ゲーム)
4 東京都にある唯一の村は「檜原村」ですが、神奈川県にある唯一の村は? 地理 パラレル 清川村 ( きよかわむら )
5 海で遭難した船や積み荷を救助する船のことを英語で何ボートという? 運輸・交通 サルベージボート
6 傷心旅行で訪れたローマで名作『即興詩人』を執筆した、『人魚姫』『マッチ売りの少女』などの童話を著したデンマークの作家は誰でしょう? 文学 クリスチャン・アンデルセン
7 天体からの熱放射の不均一が生じることにより天体にモーメントが生じ、小天体の軌道に影響を与えるという効果を、ロシアの土木技術者の名をとって何効果というでしょう? 宇宙・天文 ヤルコフスキー効果
8 カラーの世界地図を作るとき、隣り合った国同士が同じ色にならないためには最低いくつの色が必要? 数学 4色
9 フランス語で「のりづけ」という意味がある、画面に紙や繊維、写真の切り抜きなどを貼りつける絵画技法で、アイドルに対する非合法的なものがインターネット上でも盛んに行なわれているものは何でしょう? 美術 コラージュ
10 俗に「キスマーク」とよばれるものを医学用語で何というでしょう? 別名・異名 医薬学 吸引性皮下出血 ( きゅういんせいひかしゅっけつ )
11 「十年をひと昔というならば、この物語の発端は今からふた昔半もまえのことになる」という書き出しで始まる、瀬戸内海の島の小学校に赴任した女性教師と、学校に入学した12人の生徒との交流を描く、壺井栄の小説は何でしょう? 文学 二十四の瞳 ( にじゅうしのひとみ )
12 苗字は映画『ちはやふる』の登場人物・綿谷新にちなみ、父親に倣って名前を読み下すと「真実の剣をもち、人の右にでる。」となる、日本の二世俳優は誰でしょう? 映画・ドラマ 芸能 新田真剣佑 ( あらたまっけんゆう )
13 恋愛対象としての関心がないことを、心拍数に由来する言葉を用いた表現で何というでしょう? 言葉・表現 脈なし
14 トランジスタの半導体として最初に利用された元素は何でしょう? IT・工学 化学 ゲルマニウム
15 船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう? 社会 国土交通省
16 夏の高校野球の名物で、かき砕いて売られている氷を何という? 料理・グルメ 風物詩・季節 かちわり
17 フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう? 美術 『印象・日の出』(『Impression,soleil levant』)
18 「キュラーズ」「ハローストレージ」「ライゼボックス」などの運営会社がある、個人や企業の物品を収納する貸し倉庫等の施設およびサービスを和製英語で何という? 社会 トランクルーム
19 世界展開しているアイドルで、「BNK48」はタイのグループですが、「JKT48」はどの国に活動拠点を置くグループでしょう。 芸能 パラレル 音楽 インドネシア
20 ギリシャ語で「わかった」という意味がある、アルキメデスが風呂に入った際に上昇した水位が自身の体積と同じである事に気づいた際に発したとされる言葉は何でしょう? 語源・由来 雑学 ユリイカ (エウレカも○)
21 2013年には詩集『ななな』を出版し話題を集めた、ジョイマンの「なななな」の方といえば誰でしょう? 芸能 高木晋哉 ( たかぎしんや )
22 空海弘法大師の化身とされている、お遍路参りで使う杖のことを何というでしょう? 文化 金剛杖 ( こんごうづえ )
23 2021年、2022年の2年連続で『M-1グランプリ』のファイナリストとなった、堂前透と兎の2人からなるお笑いコンビは何でしょう? 芸能 ロングコートダディ
24 父親はインドの税務官であり、インド・カルカッタの出身ということでも知られるイギリスの小説家で、代表作に『虚栄の市』があるのは誰でしょう? 文学 イギリス 人物名 世界史 ウィリアム・サッカレー
25 チェスや将棋、オセロなどがこれにあたる、理論上では完全な先読みが可能となるゲームを総称して「何ゲーム」という? アニメ・ゲーム アナログゲーム 二人零和有限確定完全情報ゲーム ( ふたりぜろわ(れいわ)ゆうげんかくていかんぜんじょうほうゲーム )
26 出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 社会 名数 検疫[Quarantine]
27 1989年にソニー「NEW UX , NEW HF-X」のCMソングに使用された楽曲で、仮タイトルが「お年玉」という名前だったことでも知られる、同レコードのB面曲「M」と共に大ヒットを記録したプリンセスプリンセスの代表曲は何でしょう。 音楽 DIAMONDS ( ダイアモンド )
28 熱したサウナストーンに水をかけ、水蒸気を発生させることにより室内の温度を一気に上げて発汗を促す、フィンランドに伝わるサウナの入浴法の一つは何でしょう? 文化 ロウリュ
29 「RAB」といううさぎや「SLOTH」というくまがいる、「実は宇宙人で、今は地球に遊びに来ている」というコンセプトのキャラクターは何でしょう? 雑学 クラフトホリック
30 鎌倉時代の歌人・藤原定家が記した日記で、その中でオーロラとみられる「赤気」という現象や、超新星や彗星とみられる現象についての記述があるのは何でしょう? 日本史 宇宙・天文 文学 明月記
31 「公害防止事業費事業者負担法」が制定される根拠となった原則で、環境汚染の防止のための費用は、汚染者が負担すべきであるとする原則のことを、アルファベット3文字で何という? 社会 PPP(polluter-pays principle)
32 飛鳥時代に役小角が創始したとされ、「霊山」とされた大峰山や白山の山々などが修行の場とされていた、山へ籠もって厳しい修行を行うことで悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰を漢字3文字で何というでしょう? 文化 修験道 ( しゅげんどう )
33 「未熟 無ジョウ されど 美しくあれ」という歌い出しで始まる、テレビアニメ『ドメスティックな彼女』のオープニングテーマになった美波(みなみ)のオリジナル曲は何でしょう? 音楽 歌い出し 『カワキヲアメク』
34 大日本帝国憲法の下で行われた、陸軍の参謀総長や海軍の軍令部総長などが内閣から独立して、軍隊に関する事項について直接天皇に意見を述べることを何という? 日本史 法律 帷幄上奏
35 アメリカの州のうち、日本よりも面積が大きいものはいくつある? 地理 4つ
36 読売ジャイアンツ球団特別顧問の高橋由伸と、元横綱の千代の富士に共通するニックネームは? 別名・異名 ウルフ
37 紙の製法を発明した、中国・後漢の宦官は誰でしょう? 世界史 蔡倫 ( さいりん )
38 友人太宰治の死を偲び、その死体発見日を「桜桃忌」と名付けた、『壁の花』で第三十五回直木賞を受賞した日本の作家は誰でしょう? 文学 今官一 ( こんかんいち )
39 ニューヨーク州オチゴ郡に位置し、アメリカ野球殿堂が立地していることで知られる村はどこでしょう? スポーツ クーパーズ・タウン
40 2006年にはリメイク版が公開された、1980年公開の映画版ドラえもんの第1作は『ドラえもん 何』でしょう? 映画・ドラマ アニメ・ゲーム 『ドラえもん のび太の恐竜』
41 相撲用語で太っている力士のことを「あんこ型」といいますが、この「あんこ」とは何を指す言葉か? スポーツ 語源・由来 鮟鱇 ( アンコウ )
42 アニメ ドラえもんの主題歌である『夢をかなえてドラえもん』の歌詞で、最初に登場するひみつ道具はタケコプターですが、最後に登場するのは何でしょう? アニメ・ゲーム 四次元ポケット
43 著書『体格と性格』の中で、人間の性格と体型を結びつけ、「細長型」「肥満型」「闘士型」の3気質に分けた、ドイツの医学者は? 医薬学 生物 エルンスト・クレッチマー
44 カンガルーが自らの強さを見せるために、立ち上がって上半身を大きく見せる行動のことを何という? 生物 ポンピング
45 産業革命に大きな影響を与えた、水力紡績機を発明したイギリス人は誰でしょう? 世界史 人物名 イギリス アークライト
46 1929年の世界大恐慌の要因として重要視する説もあるもので、日本の工業生産の成長率や、アメリカの建築活動にみられる、「約20年の周期を持つ経済循環」のことを、それを提唱したアメリカの経済学者の名前から何という? 経済 クズネッツの波
47 英語では「ダークフロー」と呼ばれる、我々の観測できない宇宙の外側にあるとてつもない質量の物体が、宇宙のあらゆるものを秒速600kmで引き寄せているとする現象を日本語で何というでしょう? 宇宙・天文 暗黒流動 ( あんこくりゅうどう )
48 別名を「春告魚」とするのはニシン、「春告鳥」とするのはウグイスですが、「春告草」はどんな植物のことを指すでしょう? 生物 言葉・表現 ( うめ )
49 「一人の命と複数人の命ではどちらのほうが大切か?」という倫理学の問いを、ある乗り物の名前を使って「何問題」というでしょう? 哲学 倫理 トロッコ
50 現代日本においては、「お化け」「ゴミ」「幽霊」、近世日本においては、「大名」「伝馬町牢」「唐人」「武家」などが前に付く漢字2文字は何でしょう。 日本史 言葉・表現 屋敷 ( やしき )