全18590問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 鹿児島県民謡『おはら節』の歌い出しで、「花は」といえば霧島ですが、「煙草は」どこと歌われているでしょう? 音楽 | 国分[こくぶ] |
2 | 騒ぎばかりが大きくて、実際の結果が小さいことを、ある動物を使ったことわざで「大山鳴動して何一匹」というでしょう? ことわざ・四字熟語 | 大山鳴動して鼠一匹 |
3 | アスワンのエレファンティネ島やカイロ南部のローダ島にあるものが有名な、古代エジプト人がナイル川の水位を計測するために設けた目盛りのことを何という? 建築 | ナイロメーター |
4 | 主な製作方法に白川流、吉田流、伊勢流などがあり、現在は和紙で作られることが多い、玉串やしめ縄に垂らす飾りのことを何という? 文化 |
|
5 | 三冠馬ナリタブライアンと同い年だった競走馬で、現存する出走記録では史上最高齢となる16歳5か月での勝利、16歳7か月での出走の記録を残したサラブレッドの名前は何でしょう? 公営競技 | オースミレパード |
6 | 決心する時は「固め」、後悔する時は「噛む」、体の部位はどこでしょう? ことわざ・四字熟語 | ほぞ |
7 | 昭和54年に短編集『ナポレオン狂(きょう)』で直木賞を受賞した、第15代日本ペンクラブ会長は誰でしょう? 文学 | 阿刀田高(あとうだ・たかし) |
8 | 飼育設備には「ベルリン式アクアリウム」「モナコ式アクアリウム」など、ろ過能力が高い特殊な設備が用いられる場合が多い、サンゴやサンゴ礁に住む水生生物をメインとした水槽を何というでしょう? 生物 | リーフ・アクアリウム |
9 | フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう? パラレル テレビ | 加藤綾子 |
10 | ダンテは『神曲』の中で彼のことを聖フランチェスコの先達として高く評価しているというイタリアの神学者で、「哲学は神学の婢」という言葉を用いたことで知られるのは誰? 世界史 宗教 哲学 | ペトルス・ダミアニ |
11 | 気象予報士の「司」と、囲碁棋士の「紀基」に共通する名字は何でしょう。 アナログゲーム 人物名 地学 |
|
12 | 気象庁の定義で「明け方」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 | 3時から6時 |
13 | 南極大陸を初めて陸路で横断した探検隊のリーダーで、それ以上にエベレスト初登頂で有名なニュージーランドの探検家は誰でしょう? 探検・登山 | エドモンド・ヒラリー |
14 | 陸上の短距離種目で、記録が公認されるのは追い風が何メートルまで? スポーツ | 2メートル |
15 | 選手別応援歌をワンコーラス歌ったあと、曲に合わせて交互に立ったり座ったりしながら選手名をコールする広島東洋カープの応援スタイルを、ある運動に例えて何応援というでしょう? スポーツ | スクワット応援 |
16 | 元々は、「傷だらけのイエスタディ」というタイトルだった楽曲で、2017年には劇団た組。がこの曲をモチーフにした舞台を公演したことでも知られる、チェッカーズ最大のヒット曲は? 音楽 芸能 |
|
17 | 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? パラレル 運輸・交通 |
|
18 | 2015年7月14日、探査機「ニュー・ホライズンズ」が最接近をした、太陽系の準惑星といえば何でしょう。 宇宙・天文 | 冥王星 |
19 | 資源の乏しい島国がよく行う、他の国から原材料を輸入し、完成した製品を輸出する貿易を「何貿易」というでしょう? 経済 | 加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】 |
20 | 地球の重力加速度を表すアルファベットは何でしょう? 物理学 | G |
21 | イオミン・ペイが設計した中庭にあるガラス張りのピラミッドも有名な、「ミロのビーナス」「モナリザ」などがあるフランスの美術館は何でしょう? 美術 | ルーブル美術館 |
22 | 現在日本に20ある政令指定都市の中で、最も人口が多いのは横浜市ですが、最も少ないのは何市でしょう? 地理 | 静岡市 |
23 | 食品メーカーの桃屋が2009年8月に発売し、「食べるラー油」ブームの火付け役となった、辛いのか辛くないのかよくわからない名前の商品は何でしょう? 料理・グルメ | 辛そうで辛くない少し辛いラー油 |
24 | 本名をルイ・マリー=ジュリアン・ヴィオーという、芥川龍之介の小説『舞踏会』にも登場する人物で、代表作に『秋の日本』『お菊さん』があるフランスの小説家は? 文学 | ピエール・ロティ |
25 | ローマ教皇カリクストゥス2世と神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ5世との間で締結された、叙任権闘争を終結させた協約といえば何でしょう? 世界史 中世ヨーロッパ キリスト教 宗教 | ヴォルムス協約 |
26 | アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、深刻になりつつある環境問題の現状を理解してもらうために宣言したのがきっかけで普及した、4月22日の記念日は何でしょう? 風物詩・季節 地理 | アースデー |
27 | アラビア語で「テント」という言葉に由来する、からす座α星の固有名は何でしょう? 宇宙・天文 | アルキバ |
28 | カメルーン国境沿いのロゴネ川,シャリ川の合流点に位置する、旧称をフォールラミというチャドの首都は? 地理 | ンジャメナ |
29 | 物事の一面だけを見て全体を見ないことをたとえて、「木を見て何を見ず」というでしょう? ことわざ・四字熟語 | 木を見て森を見ず |
30 | 茶席判、木綿判、銘仙判、八端判などの種類に大きさによって分けられる、主に和室で用いられる四角形の敷物は何でしょう? 生活 文化 | 座布団 |
31 | 安室透を主人公としてその日常を描く、青山剛昌が監修、新井隆広が作画を手掛ける『名探偵コナン』のスピンオフ漫画は何でしょう? アニメ・ゲーム |
|
32 | 土星の環のA環とF環の間にある隙間のことを、その位置が他の天体が破壊されずに近づくことの出来る限界の領域に近いことから、あるフランスの天文学者の名前をとって「何の間隙」と呼ぶでしょう? 宇宙・天文 | ロ(ッ)シュの間隙(隙間または空隙とも) |
33 | フジテレビ系列『ENGEIグランドスラム』などバラエティ番組の司会もこなし「あまちゃん出身女優の出世頭」と謳われる、映画『万引き家族』で好演しその年の助演女優賞を総なめにした新人女優は誰でしょう? 映画・ドラマ 芸能 |
|
34 | 晩年には「神シリーズ」と呼ばれる神を題材にした一連の作品で独特な神秘的世界描いた静岡県沼津市出身の小説家で、第5代日本ペンクラブ会長を務めたのは誰? 文学 |
|
35 | 新潟県と富山県に共通する、県の花といえば何でしょう? 植物 | チューリップ |
36 | 代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう? 美術 | (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez] |
37 | 唐の第2代皇帝太宗の貞観の治と並び称される、第6代皇帝玄宗が楊貴妃に溺れる前まで行った、節度使を置くなど唐の支配体制を強化し、安定化させた統治のことを何というでしょう? 世界史 | 開元の治 |
38 | 2019年1月より第3期が放送されている、五河士道を主人公とした、橘公司によるライトノベルを原作としたアニメは何? アニメ・ゲーム 漫画 | 『デート・ア・ライブ』 |
39 | モルヒネや抗うつ剤などを混ぜ合わせて作る、末期ガン患者の苦痛を軽減するために処方された薬のことを、それが使用されたロンドンの病院の名前から何という? 医薬学 | プロンプトン・ミクスチュア |
40 | 本名を黒田恵子といい、夫に落語家の6代目柳亭燕路を持つ人物で、主な著書に『いやだいやだの絵本』『おばけのてんぷら』『ねないこだれだ』などがある日本の絵本作家は? 文学 教育 | せなけいこ(瀬名恵子) |
41 | 棋譜では「e.p.」と表記される、敵のポーンが2マス移動する途中で、まるでそのポーンが1マスしか動いていないかのように取る動きのことを、フランス語で「通過の途中で」を意味する言葉から何というでしょう? アナログゲーム 語源・由来 | アンパッサン |
42 | 父のマーティは南海ホークスで、息子のマットは阪神タイガースでのプレー経験がある、元プロ野球選手の親子のファミリーネーム(名字)は? スポーツ 続柄 | キーオ親子 |
43 | 太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう? 日本史 |
|
44 | アメリカでは「fake bunt and swing」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 言語 スポーツ | バスター |
45 | 日本では魚釣りが好きな人物のこと指すこともある、古代中国・周王朝の軍師である呂尚(りょしょう)の別名は何でしょう? 言葉・表現 語源・由来 | 太公望 |
46 | 一般に「音の三要素」といえば,音の高さ,大きさと何でしょう? 名数 音楽 | 音色 |
47 | オーケストラで、第一バイオリンの首席演奏者のことを特に何という? 音楽 | コンサートマスター |
48 | 「学級崩壊」「モンスターペアレント」などの言葉の生みの親である、日本の教育者は誰? 教育 要出典 |
|
49 | 生糸商人に団体を作らせ、輸入される生糸の一括購入、販売をさせた、江戸時代の生糸輸入制度を何といったでしょう? 日本史 |
|
50 | エイズや筋ジストロフィーなど、医療上の必要性は高いが、対象となる患者が少ないため、製薬会社が開発したがらない医薬品のことを何という? 医薬学 | オーファンドラッグ |