検索タグ: 別名・異名
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 旧博物館、新博物館、旧国立美術館、ボーデ博物館、ベルガモン博物館の5つから構成されており、その5つの美術館が集まっていることから「博物館島」とも呼ばれる、ドイツ・ベルリンの観光スポットは? 別名・異名 美術 名数 | ムゼウムスインゼル |
2 | 別名を「いもがら」といい、日に干して食用にされるサトイモの茎を何という? 別名・異名 料理・グルメ |
|
3 | ナチス・ドイツで開発されたStG44がその始祖と言われる、日本語では「突撃銃」と呼ばれる銃を英語で何と呼ぶでしょう? 軍事 ミリタリー 別名・異名 | アサルトライフル |
4 | ギリシャ語で「移動する」という意味がある、プラスまたはマイナスの電荷を帯びた原子のことを何というでしょう? 別名・異名 化学 | イオン |
5 | 生涯を通して1500メートル競走から20キロメートル競走まで合計22の公式世界記録を作り、20世紀初頭の長距離走をほぼ支配したことから、「フライング・フィン」とも呼ばれた人物は誰? スポーツ 別名・異名 | パーヴォ・ヌルミ |
6 | 主にバラやユリなどの植物の絵を多く描いたことから「バラの画家」「花の画家」と呼ばれたベルギーの画家は? 美術 別名・異名 | ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ |
7 | 打球をポンポン飛ばすことから「ポンちゃん」という愛称もあった、「青バット」で知られる野球選手は誰でしょう? 別名・異名 スポーツ |
|
8 | 本名をジョン・クレイトンという、「ア〜アア〜」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 映画・ドラマ 別名・異名 | ターザン(Tarzan) |
9 | 「オイルロード」とも呼ばれる、マレー半島とスマトラ島との間にある海峡は何海峡でしょう? 別名・異名 地理 | マラッカ海峡 |
10 | 古代インドのボードゲーム、チャトランガが起源であるとされており、別名を「タイ将棋」ともいう、タイの伝統的なボードゲームは? アナログゲーム 別名・異名 | マークルック |
11 | 「リージョナル航空会社」や「地域航空会社」とも呼ばれる、小型航空機で近距離の2つの地点を中心に結ぶ航空会社のことをなんというでしょう? 運輸・交通 別名・異名 | コミューター航空会社 |
12 | リンパ節の腫脹・疼痛を伴う良性疾患である「組織球性壊死性リンパ節炎」のことを、発見した日本人医師の名前から何病というでしょう? 語源・由来 医薬学 別名・異名 |
|
13 | 江戸時代に起こった「振袖火事」は、そのときの年号を使って別名「何の大火」と呼ばれる? 別名・異名 | 明暦の大火 |
14 | 1979年の第1回はフィリップ・ジョンソンが受賞した、「建築界のノーベル賞」とも呼ばれる賞は何でしょう? 建築 別名・異名 | プリツカー賞 |
15 | 英語では「growth ring」と言うもので、樹木の幹を切った断面などに見られる 同心円状の模様に形成される成長輪のことを一般に何というでしょう。 別名・異名 植物 | 年輪 |
16 | 本名をエドソン・アランテス・ド・ナシメントという、「サッカーの神様」として知られるブラジルの伝説的サッカー選手は誰でしょう? 別名・異名 スポーツ | ペレ |
17 | 寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? 別名・異名 料理・グルメ | アオヤギ |
18 | 英語圏のほかにも、日本では医・薬学、栄養学などでは「ポタシウム」と呼ばれることのある原子番号19の元素を、アラビア語の「植物の灰」などに由来するラテン語の表現から何というでしょう。 医薬学 化学 語源・由来 別名・異名 | カリウム |
19 | その形状から別名を「蟹の目」という、扇の骨を留めるための金具を何という? 別名・異名 |
|
20 | 「スマイリング・シンデレラ」の通称を持つ、2019年5月に「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」にて大会史上最年少で初優勝を果たした、プロゴルファーは誰でしょう? スポーツ 別名・異名 |
|
21 | 別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう? 別名・異名 生物 | ヘモグロビン |
22 | そのプレースタイルから「空飛ぶオランダ人」や「フライング・ダッチマン」という異名を持ち、アヤックスをUEFAチャンピオンズカップ三連覇に導き、バロンドールを三度受賞しているサッカー選手は誰でしょう? スポーツ 別名・異名 | ヨハン・クライフ |
23 | 英名を「Common mallow」という植物は薄紅葵、「Hollyhock」という植物は立葵ですが、英名を「Marsh mallow」という植物は何でしょう。 別名・異名 パラレル 植物 |
|
24 | 現役時は「ハマの大魔神」の愛称で親しまれた、横浜ベイスターズなどでプレーした投手で、落差の大きなフォークボールを武器に日本プロ野球で通算252セーブを記録するなど主に抑えとして活躍したのは誰でしょう? 別名・異名 スポーツ |
|
25 | セネガルの首都ダカールもここに位置しており、付近に樹木に覆われた丘があるため「緑の岬」とも呼ばれた、アフリカ大陸最西端の岬は? 地理 別名・異名 | ヴェルデ岬 |
26 | 南京そば、中華そば、支那そばとは、何という麺料理のこと? 料理・グルメ 別名・異名 | ラーメン |
27 | 別名「クライモグラフ」といい、縦軸に平均気温、横軸に平均降水量をとり、各月の平均気温と平均降水量が一致する場所に点を取り、各月ごとに結んだグラフを何という? 地理 別名・異名 | ハイサーグラフ |
28 | 完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう? 別名・異名 地理 世界史 | コロッセオ |
29 | ロマン・ロランからは「古典的フランス精神のただ一人の代表者」と称賛され、1913年にレジオン・ドヌール勲章の最高位であるグラン・クロワを贈呈された人物で、代表曲にオペラ「サムソンとデリラ」や組曲「動物の謝肉祭」があるフランスの作曲家は? 音楽 別名・異名 | カミーユ・サン=サーンス |
30 | 「燻製ニシンの虚偽」とも呼ばれる、ミステリー小説で犯人以外に怪しい人物を置くことによって読者の注意をそらすような技法のことをなんというでしょう? 文学 別名・異名 | レッド・ヘリング |
31 | かつて「書道の三跡」と呼ばれた人物で、「野跡」は小野道風、「佐跡」は藤原佐理ですが、「権跡」と呼ばれた人物は? 別名・異名 文学 名数 |
|
32 | かつてのプロ野球選手で、「赤バット」と呼ばれたのは川上哲治ですが、「青バット」と呼ばれたのは? スポーツ 別名・異名 パラレル |
|
33 | 現在の警視総監にあたる大警視の初代を務め、欧米の近代警察制度を日本で初めて詳細に構築した事実上日本の警察の創設したことから「日本警察の父」と言われる日本の警察官は誰でしょう? 別名・異名 社会 発明・提唱 |
|
34 | 自ら「餃子の王様」と名乗り蔓餃苑という餃子店を営んでいるミュージシャンで、日本人かつアジア人唯一の公認サンタクロースとして知られるのは誰でしょう? 料理・グルメ 雑学 別名・異名 | パラダイス山元 |
35 | ギリシャ語で「串」という意味があり、日本語では「方尖柱」と呼ばれる、古代エジプト期に、神殿などに建てられた記念碑を何という? 建築 語源・由来 別名・異名 | オベリスク |
36 | 「サンゴ礁」「うずまき」などの別名があり、フラクタル構造を持った野菜として知られる、カリフラワーの一種は何でしょう? 料理・グルメ 別名・異名 |
|
37 | 別名を「鉄人レース」ともいう、水泳、自転車、長距離走を連続して行う競技をなんという? スポーツ 別名・異名 |
|
38 | 結婚記念日で、金婚式は50年、銀婚式は25年を指しますが、銅婚式は何年を指すでしょう? 別名・異名 言葉・表現 | 7年 |
39 | 2019年にはスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリが受賞し話題となった、「もう一つのノーベル賞」とも呼ばれるスウェーデンの財団が授与する賞は何でしょう? 文化 別名・異名 | ライトライブリフッド賞 |
40 | 2016年に正式名称が決定するまでは暫定的にウンウントリウムと呼ばれていた第7周期第13族、すなわち原子番号113の超ウラン元素を、その元素の発見国の名前に因んで何というでしょう。 化学 別名・異名 | ニホニウム |
41 | 日本語では角石(つのいし)と呼ばれる、マグマの熱で再結晶した堆積岩の成分のように、接触によって変成作用を受けた緻密で硬い岩石のことを何というでしょう? 地学 別名・異名 | ホルンフェルス |
42 | 古くは開聞の御池または神の御池と呼ばれており、龍神伝説が残っている湖で、未確認生物「イッシー」が生息しているとされる、鹿児島県にある九州最大の湖の名前は? 別名・異名 地理 オカルト・伝承 |
|
43 | 新海誠監督の映画『言の葉の庭』で、挿入歌「言ノ葉」や、エンディングテーマにして(大江千里のカバーでもある)「Rain」を歌った男性歌手といえば、「鋼と硝子でできた声」というキャッチコピーを持つ誰でしょう。 アニメ・ゲーム 別名・異名 音楽 |
|
44 | 元水泳選手“古橋廣之進”は、「フジヤマの何」として戦後日本で親しまれたでしょう。 スポーツ オリンピック 別名・異名 | フジヤマのトビウオ |
45 | 1971年にフランスで設立され、現在世界70か国以上で医療・人道の援助活動を行っている、略称を「MSF」というNPOは日本語で何でしょう? 別名・異名 社会 医薬学 | 国境なき医師団 |
46 | 「コメディ界のビートルズ」とも評される、代表的なコントに「スパム」「スペイン宗教裁判」「死んだオウム」などがある、イギリスのコメディグループは何? 芸能 別名・異名 | モンティ・パイソン |
47 | 別名「ミルグラム実験」とも呼ばれる実験で、「権威者に命令されれば、不本意ながらも命令に従ってしまうこと」を示した実験を、ユダヤ人虐殺を指揮した人物の名を取って何実験という? 心理学 政治 別名・異名 | アイヒマン実験 |
48 | 「wine legs」と呼ばれることもあり、特にアルコール度数の高いワインに見られる、グラスワインの液面近くのガラス内壁に絶え間なく形成されては零れ落ち続ける無色の液滴を擬人法を用いて何というでしょう? 化学 料理・グルメ 別名・異名 |
|
49 | 野球日本代表の愛称はサムライジャパンですが、水球日本代表の愛称は(何)ジャパンでしょう? オリンピック スポーツ 別名・異名 パラレル | ポセイドン |
50 | オッフェンバックの喜歌劇「夕刊」に対応して円舞曲「朝刊」を作曲したオーストリアの作曲家で、同姓同名の父は「ワルツの父」、自分自身は「ワルツ王」と呼ばれたのは誰でしょう? 別名・異名 音楽 | ヨハン・シュトラウス |