検索タグ: 美術
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 1910年代半ばにニューヨークなどの都市で起こった、既成の秩序や常識に対する攻撃・破壊などの芸術思想のことを何という? 美術 ダダイズム
2 古代ギリシャを起源とする葉や花弁が扇状に広がった文様のことを、樹木のシュロから取って何というでしょう? 美術 植物 パルメット
3 日本のたばこ「ピース」のパッケージやペンシルベニア鉄道の蒸気機関車のデザインを手がけ、その多方面への活躍ぶりは「口紅から機関車まで」と称された、主にアメリカで活躍したデザイナーは誰でしょう? 美術 レイモンド・ローウィ
4 ルネ・マグリットの代表作「ゴルコンダ」に描かれている人物は何人でしょう? 美術 165人
5 元々はパリ・チュイルリー庭園の中にあった、宮廷のオレンジ栽培用の温室として使われていた美術館で、ヴァルテール=ギヨーム・コレクションや、モネの「『睡蓮』の間」で有名なのはどこでしょう? 美術 オランジュリー美術館
6 彼の代表作である「楼閣山水紫檀額」は現在東京国立博物館に収蔵されている、明治18年に漆を主成分とする錆び止め塗料を発明し、日本の特許第1号を取得した日本の彫刻家・発明家は? 美術 産業・商業 堀田瑞松 ( ほったずいしょう )
7 『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 美術 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】
8 主にオリンピコ劇場のものが有名な、対象物を精細な描写で描き、実際にそれが存在するかのような錯覚を起こさせる絵画技法を、フランス語で「眼を騙す」という意味の言葉から何という? 美術 語源・由来 トロンプルイユ(トロンプイユ)
9 2019年10月、彼の描いた作品「退化した議会」が約990万ポンドで落札された、英国の覆面アーティストは誰でしょう? 美術 バンクシー
10 代表作に「ヘンリー・フォード病院」「地上の果実」などがあるメキシコの画家で、民族芸術の第一人者としても数えられる人物といえば? 美術 フリーダ・カーロ
11 明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させたほか、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 美術 黒田清輝 ( くろだせいき )
12 ジャック・ベッケルの映画『モンパルナスの灯』でその生涯が描かれた、顔と首が長い人物画で知られるフランスの作家は誰でしょう? 美術 アメデオ・モディリアーニ
13 1888年、南フランスのアルルで、2ヵ月間ゴッホと共同生活をしたフランス印象派の画家は誰でしょう? 美術 ゴーギャン
14 黒田清輝の絵画『湖畔』に描かれている女性が、右手に持っているものは何でしょう? 美術 団扇 ( うちわ )
15 イギリスの工芸家ウィリアム・モリスが、理想の書物制作を志して1890年、ロンドンに設立したプライベート・プレスで、世界三大美書の一つとされるのは何でしょう? 名数 美術 ケルムスコット・プレス
16 主にバラやユリなどの植物の絵を多く描いたことから「バラの画家」「花の画家」と呼ばれたベルギーの画家は? 美術 別名・異名 ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
17 荒れる海と混沌とした空の風景に大きな鳩の姿が浮かび上がり、鳩の内側は雲のある青い空という構図になっている、ベルギーの画家ルネ・マグリットの代表作は何でしょう? 美術 『大家族』
18 『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 美術 鈴木春信
19 梅の花を型どった紋「梅紋」は大きく二つに分かれます。写実的・絵画的な紋は「梅花紋」といいますが、幾何学的にアレンジしたものを何という? パラレル 美術 梅鉢紋
20 スペインの内乱をテーマにピカソが描いた大壁画のタイトルは何でしょう? 美術 ゲルニカ
21 1896年、黒田清輝、久米桂一郎ら外光派の画家たちが結成し、美術界の主流となった洋画美術団体はなんでしょう? 美術 白馬会
22 「印象派」の第1回展をパリのアトリエで開催させた人物であり、肖像写真家として多くの名士の肖像を残したほか、気球に乗って世界初の空中撮影を行った19世紀フランスの写真家と言えば誰でしょう? 美術 ナダール
23 日光東照宮にある陽明門は、一日中眺めていても飽きないというところから別名「何の門」と呼ばれる? 美術 別名・異名 建築 日暮らしの門
24 英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう? 語源・由来 美術 市松模様、市松格子
25 レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「最後の晩餐」があることでも知られる、イタリアのミラノにある世界文化遺産は何でしょう? 美術 建築 世界遺産 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
26 アニメ『ひだまりスケッチ』第1話の サブタイトルと言えば、フランス語の「糊付け」を意味する現代絵画の技法を用いて、「冬の何」でしょう。 美術 アニメ・ゲーム 冬のコラージュ
27 ハンガリー生まれの写真家で、本名を「アンドレ・フリードマン」という、著作に『ちょっとピンぼけ』があるのは誰でしょう? 社会 美術 ロバート・キャパ
28 ミラノや横浜で開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことをイタリア語で何というでしょう? 美術 トリエンナーレ
29 自らが「赤絵」と呼ぶ強烈な赤を基調とした画風を得意とし、郷土の三河を題材とした作品を多く描いている、1973年に日本人として初めてルーブル美術館公認のもと『モナ・リザ』の公開模写を行った画家は誰でしょう? 美術 斎藤吾朗 ( さいとうごろう )
30 ゴッホの『ひまわり』を所蔵している、東京・新宿の美術館はどこでしょう? 美術 SOMPO美術館
31 フランスの芸術家ジャン・デュビュッフェが命名した、芸術家ではない幼児や精神病患者が自分自身のために作った表現物のことを何というでしょう? 美術 アール・ブリュット
32 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)と普賢菩薩(ふげんぼさつ)の化身とされ、仏教絵画の画題とされる中国・唐代の二人の詩人は誰と誰でしょう? 名数 美術 詩歌 寒山拾得[かんざん・じっとく]
33 ヨーロッパ文明を否定し、タヒチ島に渡った印象派の画家で「タヒチの女」や「黄色いキリスト」を描いた人物は誰でしょう? 美術 ゴーギャン
34 イタリア・セリエAのASローマのエンブレムにもなっており、ローマ市のシンボルとされている、同市のカピトリーノ美術館が所蔵する狼の乳を飲むロームルスとレムスの銅像は何でしょう? 美術 カピトリーノの雌狼 ( カピトリーノのめろう )
35 題名の命名者は詩人のポール・ヌジェ。白昼の空の下に広がる夜の風景を描いた、ベルギーの画家ルネ・マグリットの代表作といえば何でしょう? 美術 光の帝国
36 本来は柔らかい素材に溝を彫ることで文字や図画を書く道具を指していた、タッチパネルやタブレットなどとともに使用されるペン型の入力装置を、「柱」という意味のギリシャ語から何という? 語源・由来 IT・工学 美術 スタイラスペン
37 「祈る手」という、ドイツのニュルンベルクで暮らしていた作者の友人である人物の手がモチーフとなっている絵を描いたことで知られるルネサンス期のドイツの画家の名前は何でしょう? 美術 雑学 世界史 アルブレヒト・デューラー
38 東京の上野公園にある西郷隆盛の銅像を作ったことや、息子に光太郎がいることで知られる彫刻家は誰でしょう? 美術 高村光雲 ( たかむらこううん )
39 ギリシャ語で「後に生まれたもの」という意味がある、文学や芸術の分野において、先人のものを模倣するだけでオリジナル性の無い者のことを何という? 語源・由来 美術 エピゴーネン
40 フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう? 美術 『印象・日の出』(『Impression,soleil levant』)
41 アラビア語で「ベンチ」を意味し、後のピラミッドの原型となった古代エジプトにおける墓のことを何というでしょう? 美術 文化 マスタバ
42 15 - 20cmほどでパイナップルに似た果実を実らせる、亜熱帯から熱帯の海岸近くに生育するタコノキ科の常緑小高木で、日本画家・田中一村の代表作の画材にもなっている植物は何でしょう? 美術 植物 アダン
43 フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう? 語源・由来 美術 アンデパンダン
44 古代ギリシャの彫刻や日本の仏像に見られる、かすかに微笑んだ表情を何という? 美術 アルカイック・スマイル
45 かつてはジョルジュ・シムノンのメグレ警部シリーズの装丁を担当していたこともある人物で、ブラック・ベアやミッフィーの生みの親として知られるオランダの絵本作家・デザイナーは誰? 美術 文学 ディック・ブルーナ
46 浅井長政の重臣の子であり、狩野派や宋・元の画法を学び独自の画風を確立した、四季を描いた作品「山水図屏風」で知られる水墨画家は誰でしょう? 日本史 美術 海北友松 ( かいほうゆうしょう )
47 代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 美術 (クロード・)モネ[Claude Monet]
48 日比谷公会堂で演説中だった浅沼稲次郎が山口二矢に刺殺される瞬間を撮影し、日本人初のピューリッツァー賞を受賞した写真家は誰でしょう? 美術 社会 政治 長尾靖 ( ながおやすし )
49 ニューヨーク近代美術館を、アルファベット4文字に略して何という? 美術 MOMA
50 岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 美術 大原美術館