検索タグ: 宗教
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 音楽グループ・GARNiDELiAの楽曲名にもなっている、仏教の世界では西方十万億土を過ぎた所にあるという苦しみの全くない世界のことを何というでしょう? 雑学 芸能 宗教 極楽浄土 ( ごくらくじょうど )
2 最も直近の公会議である第2バチカン公会議でテーマとなった、カトリック教会の現代化を指す概念をイタリア語で何というでしょう? 宗教 アジョルナメント
3 2001年にタリバン政権によって破壊されたアフガニスタンの遺跡の名前を店名としている、すかいらーくグループが運営する中華料理のファミリーレストランチェーンは何でしょう? 世界史 産業・商業 宗教 語源・由来 バーミヤン
4 日本では原則として毎年4月8日に行われる、「灌仏会(花祭り)」といえば、誰の誕生を祝う行事でしょう。 宗教 風物詩・季節 釈迦
5 奈良の大仏があるのは東大寺、では鎌倉の大仏があるのは何というお寺? 宗教 高徳院
6 天正2(1574)年、ルイス・フロイスの後に京都地区修院長に就任し織田信長の信任を得たイタリアのイエズス会宣教師で、京都に南蛮寺を建立し、安土に神学校・セミナリオを建設したことで知られるのは誰でしょう? 宗教 日本史 オルガンティノ
7 メノナイトの一員ヤコブ・アマンによって創始された、電気などの現代の文化を拒み、入植当時の生活様式を守り続けるプロテスタントの一派は何でしょう? 宗教 文化 アーミッシュ
8 通称は「The Abbey(ジ・アビー)」。ニュートンやダーウィンの墓があるほか、歴代のイギリス国王が戴冠式を行うことで知られるロンドンの教会はどこでしょう? 宗教 建築 ウェストミンスター寺院
9 その聖典は『アヴェスター』と呼ばれる、「拝火教」の別名を持つ宗教を、開祖の名前を用いて何というでしょう? 宗教 ゾロアスター教
10 第一回の受賞者はマザー・テレサであり、日本人初の受賞者は庭野日敬である、「宗教界のノーベル賞」とも呼ばれる賞はなんでしょう? 世界史 宗教 テンプルトン賞
11 2005年5月29日の午後1時42分に作成されたウィキペディアの記事において、オーストラリアのアボリジナルにおける「身体的な力」と「この世の知識」を司る神様として長年に渡り掲載されていた、架空の神様は何でしょう? 宗教 Wikipedia Jar'Edo Wens
12 内村鑑三の思想の一つである、彼が信仰していた「イエス・キリスト」と「日本」の2つのことを、それぞれの英単語の頭文字から何という? 宗教 2つのJ
13 室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう? 宗教 日本史 臨済宗 ( りんざいしゅう )
14 イスラム教徒が行うサラートのうち、特に日没後に行われるものを何というでしょう? 宗教 マグリブ
15 修験者が衣服の上から着る麻製の法衣のことを何という? 宗教 鈴懸 ( すずかけ )
16 俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう? 文化 宗教 六文
17 反ユダヤ主義の歴史において主要な題目になっている一つで、ユダヤ教徒がキリスト教徒の子どもを拉致誘拐し、その生き血を祝祭の儀式のために用いているとする告発、非難のことを英語である言葉の日本語の直訳で何というでしょう? 宗教 血の中傷
18 キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? パラレル 宗教 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
19 おもに禅宗の修行僧を指す言葉で、道を求めて諸国を遍歴する様子を二つの物にたとえて何という? 言葉・表現 宗教 雲水
20 三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社として知られる、愛知県名古屋市にある神社は何神宮でしょう? 日本史 宗教 文化 熱田神宮 ( あつたじんぐう )
21 「日本三霊山」といえば、富士山、立山(たてやま)と、あと一つは何でしょう? 名数 宗教 地理 白山(はくさん)
22 鎌倉時代に道元によって創建された、曹洞宗の大本山とされる福井県のお寺はどこでしょう? 宗教 永平寺
23 6世紀中ごろの「仏教公伝」で、日本に仏教を伝えたとされる朝鮮半島の国はどこでしょう? 世界史 日本史 宗教 百済 ( くだら )
24 イギリスの人類学者、E・B・タイラーが著書『原始文化』の中で使用したのが始まりである、生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという考え方のことを何という? 宗教 アニミズム
25 情けや容赦のない人のたとえとしても使われる、仏教において地獄にいるとされる牛や馬の頭をした鬼を何というでしょう? 宗教 言葉・表現 牛頭馬頭 ( ごずめず )
26 山号を「高野山(こうやさん)」という、空海が現在の和歌山県に建立した真言宗のお寺はどこでしょう? 宗教 金剛峰寺 ( こんごうぶじ )
27 イスラム法で、食べて良いとされるハラールと、食べてはいけないとされるハラームの中間にあたる、食べて良いか疑わしいものを何という? 社会 宗教 料理・グルメ シュブハ
28 日本語では「聖龕(せいがん)」という、聖地・カーバ神殿の方向を示すためにモスクのキブラ壁に設置されたくぼみ状の設備を何という? 語源・由来 建築 宗教 ミフラーブ
29 イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう? 宗教 アラビア語
30 ヘブライ語で「油を注がれた者」という意味がある、ユダヤ教の思想で救世主を表す言葉は何でしょう? 宗教 メシア
31 その歴史は15000年とも言われ、万物の親神である「大宇宙大和神」が唯一祀られており、日本で1番古い神社の1つともいわれる熊本県にある神社は何でしょう? オカルト・伝承 宗教 幣立神社(幣立神宮とも) ( へいたてじんじゃ )
32 夏目漱石の小説『門』、この門がある鎌倉のお寺はどこでしょう? 文学 宗教 円覚寺
33 キリストの母親はマリア様、ではお釈迦様の母親はどなた? 宗教 パラレル 摩耶夫人 ( まやぶにん )
34 ヒンドゥー教において海をかき混ぜることで天地を創造する神話を漢字4文字で何と呼ぶでしょう? 宗教 乳海攪拌
35 ローマ時代末期から中世ヨーロッパにかけて着用された貫頭衣で、現在ではカトリックの聖職者などの儀式服である、脇の裂けたゆったりとした服のことを何という? 宗教 ファッション ダルマティカ
36 十字の中でも特に縦長に作られており、ギリシア十字と共にキリスト教で最も頻繁に使われる十字となっているものと言えばなんでしょう? 宗教 ラテン十字
37 石灯篭の宝珠・おもかる石や、トンネルのように連なる千本鳥居が有名な、全国にある約4万の稲荷神社の総本社である京都の稲荷はどこでしょう? 宗教 伏見稲荷大社
38 日本国憲法第20条で保護されている、特定の宗教を信じる自由または一般に宗教を信じない自由のことを何という? 法律 宗教 信教の自由 ( しんきょうのじゆう )
39 「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう? 宗教 ことわざ・四字熟語 同行二人 ( どうぎょうににん )
40 イギリスの魔術師アレイスター・クロウリーが創設した、ギリシャ語で「意志」という意味の宗教は何でしょう? 宗教 セレマ
41 10月の別名「神無月」の由来で、この月に全国の神々が集まると考えられたのはどこの神社? 宗教 風物詩・季節 出雲大社
42 奈良県の文化財保護やインドでの日本寺建立に尽力した法相宗の僧侶で、昭和の世に天動説を唱えるなどのエピソードで知られ、「昭和の怪僧」の異名を持つのは誰? 宗教 橋本凝胤 ( はしもと ぎょういん )
43 イスラム教の二大宗派とされる“シーア”派と“スンニ”派のうち、多数派を占めるのはどちらでしょう。 宗教 択一 スンニ派
44 1534年にスペイン人のイグナティウス・ロヨラらによって結成され、反宗教改革の中心的団体となった、ジェズイット教団、耶蘇会とも呼ばれるのは何でしょう? 宗教 別名・異名 キリスト教 世界史 イエズス会
45 ザリチェ、タウティ、サルワ、タローマティ、ドゥルジ、アカ・マナフ、そして最高位にアーリマンという、7人の悪魔が存在する、火を神聖視するために拝火教とも呼ばれる宗教は何でしょう? 別名・異名 宗教 ゾロアスター教
46 仏教の四天王で、北を守るのは多聞天ですが、南を守るのは何でしょう? 宗教 増長天 ( ぞうじょうてん )
47 お釈迦様が悟りを開いたのは何の木の下だった? 宗教 菩提樹
48 自身の名を冠した「豆」をはじめ、西瓜、木魚、煎茶、明朝体、黄檗宗を江戸時代の日本に持ち込んだとされる僧と言えば誰でしょう。 宗教 日本史 隠元隆琦 ( いんげんりゅうき )
49 プロジェクションマッピングと身ぶり手ぶりで法話を行う、高台寺に置かれた世界初のアンドロイド観音の名前は何でしょう? 宗教 マインダー
50 鎖国状態のチベットに日本人として初めて足を踏み入れた僧侶は誰でしょう? 宗教 河口慧海 ( かわぐち えかい )