検索タグ: 宗教
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 禅宗の開祖が座禅する姿を表している、願いが叶うと目を描き入れる風習がある縁起物は何でしょう? 宗教 達磨 ( だるま )
2 その歴史は15000年とも言われ、万物の親神である「大宇宙大和神」が唯一祀られており、日本で1番古い神社の1つともいわれる熊本県にある神社は何でしょう? オカルト・伝承 宗教 幣立神社(幣立神宮とも) ( へいたてじんじゃ )
3 ヘブライ語で「神は癒された」という意味の名前を持つ、キリスト教における旅人・病人の守護者で、ミカエル、ガブリエルともに三大天使にも数えられるのは誰? 宗教 語源・由来 ラファエル
4 教会オルガンとしては世界最大のパイプオルガンを有する「聖シュテファン大聖堂」の所在地として知られ、1984年には秋田市と姉妹都市提携を行った、ドナウ川、イン川、イルツ川の合流点があるドイツ・バイエルン州の都市はどこでしょう? 地理 宗教 パッサウ
5 日本では原則として毎年4月8日に行われる、「灌仏会(花祭り)」といえば、誰の誕生を祝う行事でしょう。 宗教 風物詩・季節 釈迦
6 神智学や現代オカルティズムの分野に登場する概念で、宇宙誕生以来のすべての事柄について、その情報がたくわえられている記録層を指す言葉は何でしょう? 宗教 宇宙・天文 アカシックレコード ( あかしっくれこーど )
7 奈良の大仏があるのは東大寺、では鎌倉の大仏があるのは何というお寺? 宗教 高徳院
8 今日の北インド、ウッタルプラデーシュ州にあるカシアに当たるという、釈迦が入滅したとされる場所はどこでしょう? 宗教 クシナガラ
9 四国八十八箇所巡りの巡拝方法の一つ「区切りうち」の中でも、阿波、土佐、伊予、讃岐の4回に分けて参拝する事を何というでしょう? 宗教 文化 一国参り ( いっこくまいり )
10 ラマダーン終了後の第10月に3日間にわたって行われる、イスラム教の祭典は何でしょう? 宗教 イード・アル=フィトル
11 弟子には有名な行基などがいる、日本で初めて火葬された人物は誰でしょう? 宗教 道昭
12 10月の別名「神無月」の由来で、この月に全国の神々が集まると考えられたのはどこの神社? 宗教 風物詩・季節 出雲大社
13 群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 宗教 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】
14 ヒンドゥー教の神・シヴァが持っている、先が3つに分かれた矢のことを何というでしょう? 宗教 トリシューラ
15 現在のイランにおいて、ムハンマドの血筋(子孫)であることを示すターバンの色は何色でしょう。 宗教 黒色
16 ユダヤ教における会堂のことを、集会所を意味するギリシャ語に由来する表現で何と言うでしょう。 宗教 語源・由来 シナゴーグ
17 カトリック教会でお祈りを唱えるときに使われる、大小の珠と十字架で作られた数珠のような道具を何という? 宗教 ロザリオ
18 2005年5月29日の午後1時42分に作成されたウィキペディアの記事において、オーストラリアのアボリジナルにおける「身体的な力」と「この世の知識」を司る神様として長年に渡り掲載されていた、架空の神様は何でしょう? 宗教 Wikipedia Jar'Edo Wens
19 カトリック教会では「秘跡」、聖公会では「聖奠」、プロテスタント教会では「礼典」、正教会では「機密」と呼ばれる、キリスト教において神の見えない恩寵を具体的に見える形で表すことを英語で何というでしょう? 宗教 サクラメント
20 本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、14歳でナチスの青少年組織「ヒトラー・ユーゲント」に入り、対空防衛補助活動に動員され、第二次世界大戦終戦時は米軍の戦争捕虜だった経験を持つ、第265代ローマ教皇は誰でしょう? 世界史 宗教 ベネディクト16世
21 バチカン市国のシスティーナ礼拝堂で行われる、枢機卿による投票でローマ教皇を選出する手続きのことをなんというでしょう? 宗教 コンクラーベ
22 ヘブライ語で「ペサパ」ともいう、家族が食卓につき、マッツァーやセーデル等の儀式的なメニューの食事をとって祝う、ユダヤ教の宗教的記念日のことを何というでしょう? 宗教 過越 ( すぎこし )
23 キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? パラレル 宗教 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
24 「カルト2世」や「2世信者」などとも呼ばれ、安倍晋三元首相銃撃事件以降広く認知されるようになった、特定の信仰や信念を持っている両親や家族などの元で、その教えの影響を受けて育った子供世代のことを指す言葉は何でしょう? 宗教 宗教2世
25 キリストの遺骸を膝に抱いて嘆いている聖母マリアを描いた絵画のことを、「敬虔」という意味のイタリア語で何という? 語源・由来 美術 宗教 ピエタ
26 全国の神社に対し、社領の売買禁止などのほか、吉田神道を正統としてその統制に服することを義務づけた、江戸幕府が寛文5年に制定した神社を統制するための法令は何でしょう? 日本史 宗教 諸社禰宜神主法度 ( しょしゃねぎかんぬしはっと )
27 一休宗純が僧でありながら女犯を犯し溺愛し続けたと言われる、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」では壇ふみがその役を演じた、盲目の絶世の美女は誰でしょう? 日本史 映画・ドラマ 宗教 森侍者 ( しんじしゃ )
28 修行を完成していっさいの欲望に打ち勝った「勝利者」という意味のある、不殺生の徹底と慈悲の実践を重視した宗教で、ヴァルダマーナを開祖とするのは何でしょう? 宗教 ジャイナ教
29 京都にある金閣寺と銀閣寺は、いずれも何宗の寺? 宗教 臨済宗 ( りんざいしゅう )
30 ラテン語で「苦難の道」という意味がある、イエス・キリストが十字架を背負って歩いたゴルゴタの丘までの道のりのことを何というでしょう? 宗教 世界史 ヴィア・ドロローサ
31 死後朝廷からは神変大菩薩と呼ばれた、葛木山や富士山などで修行を行い修験道の開祖と言われ、鬼神を使役できるほどの法力を持っていたといわれる飛鳥時代の呪術者は誰でしょう? 宗教 役小角 ( えん の おづぬ )
32 1929年にイタリアのファシスト政権とローマ教皇庁のとの間で結ばれた条約で、バチカン市国が独立国として認められることになったのは何でしょう? 世界史 宗教 ラテラノ条約【ラテラン条約】
33 反ユダヤ主義の歴史において主要な題目になっている一つで、ユダヤ教徒がキリスト教徒の子どもを拉致誘拐し、その生き血を祝祭の儀式のために用いているとする告発、非難のことを英語である言葉の日本語の直訳で何というでしょう? 宗教 血の中傷
34 新約聖書の「ヨハネによる福音書」に記述されている、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、脇腹を刺したとされる槍を何というでしょう? 宗教 ロンギヌスの槍
35 無神論者のジョン・ホワイトサイドらによりアメリカのラスベガスに設立された、ある食肉加工製品を信仰のシンボルとし、主に既存の権威主義的な宗教に対する懐疑主義や無神論を唱える宗教団体を何というでしょう? 宗教 ベーコン合同協会
36 イギリスの人類学者、E・B・タイラーが著書『原始文化』の中で使用したのが始まりである、生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという考え方のことを何という? 宗教 アニミズム
37 イスラム教・シーア派の中での多数派のことを、何イマーム派というでしょう。 宗教 十二イマーム派
38 メッカ近郊にそびえ、イスラム教の開祖ムハンマドが神の啓示を受けたとされる洞窟がある岩山を、日本では一般に何山と呼ぶでしょう? 宗教 地理 ヒラー山
39 『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう? 宗教 ハルマゲドン
40 日本に黄檗宗を伝え開祖となった人物で、豆の種類にもその名を残す僧といえば誰でしょう? 料理・グルメ 語源・由来 宗教 隠元
41 紫式部が『源氏物語』を書いた「源氏の間」があることで知られる、滋賀県のお寺はどこでしょう? 宗教 古典文学 石山寺
42 1979年に日本人初のテンプルトン賞を受賞した人物で、立正佼成会を創立したことでも知られる日本の宗教家は? 宗教 庭野日敬 ( にわのにっきょう )
43 音楽グループ・GARNiDELiAの楽曲名にもなっている、仏教の世界では西方十万億土を過ぎた所にあるという苦しみの全くない世界のことを何というでしょう? 雑学 芸能 宗教 極楽浄土 ( ごくらくじょうど )
44 神奈川県の総持寺(そうじじ)と福井県の永平寺を本山とする、道元によって創始された禅宗の一つは何でしょう? 日本史 宗教 曹洞宗 ( そうとうしゅう )
45 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 語源・由来 宗教 シナゴーグ[Synagogue]
46 313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰を公認した勅令を何というでしょう? 世界史 キリスト教 宗教 法律 ミラノ勅令
47 イギリスの魔術師アレイスター・クロウリーが創設した、ギリシャ語で「意志」という意味の宗教は何でしょう? 宗教 セレマ
48 2018年には、女性による自動車運転の解禁や約35年ぶりの一般向け映画公開がちょっとしたニュースになった中東の国はどこでしょう。 地理 宗教 サウジアラビア
49 キリスト教三大聖地の一つでもあるスペインにある世界遺産は何でしょう? 世界史 宗教 世界遺産 名数 サンディアゴ・デ・コンポステーラ
50 漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 宗教 錫杖 ( しゃくじょう )