検索タグ: 宗教
この問題で早押し練習double_arrow
| Question | Answer | |
|---|---|---|
| 1 | アメリカ・ユタ州のソルトレイクシティに本部を置く、1830年にジョゼフ・スミス・ジュニアが創始した、キリスト教系の新宗教は何でしょう? 宗教 | モルモン教 |
| 2 | エジプト人が得意とし、アラブ世界でも定評がある、社会諷刺をねらいとするジョークのことを何という? 芸能 宗教 | ヌクタ |
| 3 | 明治15年、嘉納治五郎が、柔道の発達・普及を目的として「講道館」を開いた、東京下谷の寺の名前は何でしょう? スポーツ 宗教 | 永昌寺 |
| 4 | 修行を完成していっさいの欲望に打ち勝った「勝利者」という意味のある、不殺生の徹底と慈悲の実践を重視した宗教で、ヴァルダマーナを開祖とするのは何でしょう? 宗教 | ジャイナ教 |
| 5 | 新約聖書の4つの福音書とは、マタイ、マルコ、ヨハネともうひとつは何でしょう? 宗教 名数 | ルカ |
| 6 | 約240ページの羊皮紙に未解読の文字と多数の奇妙な絵が描かれている、1912年にイタリアで発見された古文書のことを、発見した古書収集家の名前から「何手稿」と言うでしょう? 宗教 文化 文学 世界史 | ヴォイニッチ手稿 |
| 7 | 世界三大宗教とは、キリスト教、イスラム教と何でしょう? 宗教 三大・四大〇〇 | 仏教 |
| 8 | その歴史は15000年とも言われ、万物の親神である「大宇宙大和神」が唯一祀られており、日本で1番古い神社の1つともいわれる熊本県にある神社は何でしょう? オカルト・伝承 宗教 |
|
| 9 | 江戸時代、縁切り寺として知られた寺で、鎌倉にあったのは東慶寺。では上野国にあったのは何という寺? 宗教 パラレル 日本史 | 満徳寺 |
| 10 | ローマ神話で「アッピアデス」と呼ばれる5柱の女神たちの中で、医療・知恵・戦争などを司る女神は何でしょう? 宗教 | ミネルウァ |
| 11 | 『新約聖書』に登場する東方の三博士が、イエスの誕生時に捧げた3つの贈り物とは、乳香、没薬と、あと1つは何でしょう? 宗教 名数 | 黄金 |
| 12 | 空海が建てた、高野山の金剛峰寺といえば何宗のお寺? 宗教 | 真言宗 |
| 13 | 平安末期に法然(ほうねん)によって開かれた、南無阿弥陀仏と唱えることで極楽往生できるとする仏教の宗派は何でしょう? 日本史 宗教 | 浄土宗 |
| 14 | カーバ神殿を取り囲んで建設されているためキブラを示すミフラーブが存在しない、マスジド・サハーバ、マスジド・クバーと共にイスラム教最古の礼拝所となっている、メッカのモスクは何でしょう? 宗教 世界史 | マスジド・ハラーム |
| 15 | イエズス会の一員として中国・モンゴルの考古学的研究を行い、人類のアフリカ起原説を説いたフランスの哲学者で、地球上で生命体が生息する領域を「バイオスフェア」と名付けたことで知られるのは誰でしょう? 生物 宗教 | テイヤール・ド・シャルダン |
| 16 | 毎年10月12日には、京都三大奇祭の一つ「牛祭」が行われる京都市の寺で、国宝第1号である「弥勒菩薩半跏像」を蔵することでも知られるのは? 建築 美術 風物詩・季節 宗教 名数 |
|
| 17 | 奈良の大仏があるのは東大寺、では鎌倉の大仏があるのは何というお寺? 宗教 | 高徳院 |
| 18 | 金閣寺の正式名称は鹿苑寺、では銀閣寺の正式名称は何でしょう? 日本史 文化 宗教 |
|
| 19 | イスラム教徒が行うサラートのうち、特に夜に行われるものを何というでしょう? 宗教 | イシャー |
| 20 | 主な信者にはトム・クルーズらがいることで知られ、アメリカ・フロリダ州に本部を置く、1950年代にL・ロン・ハバードが創始した新興宗教は? 宗教 | サイエントロジー |
| 21 | 仏教で「三界(さんがい)」といえば、欲界、色界(しきかい)と、あと一つは何でしょう? 宗教 |
|
| 22 | 情けや容赦のない人のたとえとしても使われる、仏教において地獄にいるとされる牛や馬の頭をした鬼を何というでしょう? 宗教 言葉・表現 |
|
| 23 | 鎌倉時代の僧侶で、「興禅護国論」の著者は栄西ですが、「正法眼蔵(しょうほうげんぞう)」の作者であり、日本における曹洞宗の開祖と言えば誰でしょう? 宗教 | 道元 |
| 24 | 京都にある神社のうち、参道の途中にある二つの石の間を目を瞑った状態で歩き、反対側の石を触ることができたら恋が成就するという「縁結びの石」がある、別名・縁結び神社とも呼ばれる神社は何でしょう? 別名・異名 宗教 |
|
| 25 | 中里介山の墓がある羽村市の臨済宗の寺と、森鴎外や太宰治の墓がある三鷹市の黄檗宗のお寺。共通する名前は何でしょう? 宗教 | 禅林寺 |
| 26 | キリストが弟子たちと最後の晩餐を食べたのは何曜日? 宗教 | 木曜日 |
| 27 | 著書『霊操』の著書でも有名な人物で、カトリック教会の修道会であるイエズス会の創立者の1人にして初代総長を務めた人物は? 世界史 宗教 | イグナチオ・デ・ロヨラ(イグナティウス=ロヨラ) |
| 28 | ヘブライ語で「神は癒された」という意味の名前を持つ、キリスト教における旅人・病人の守護者で、ミカエル、ガブリエルともに三大天使にも数えられるのは誰? 宗教 語源・由来 | ラファエル |
| 29 | 旧約聖書の『創世記』に登場する、大洪水に際して箱舟を建造し、家族と動物たちを乗せてアララト山に避難したとされる人物は誰でしょう? 宗教 神話 | ノア |
| 30 | イエス・キリストが十字架にかけられた丘の名前は何でしょう? 宗教 | ゴルゴタの丘 |
| 31 | イラン・イスラム共和国において、1981年から8年間、第3代大統領を務め、1989年から30年以上にわたり第2代最高指導者を務めている人物は誰でしょう。 宗教 | アリー・ハーメネイー(ハメネイ師) |
| 32 | ユダヤ教における会堂のことを、集会所を意味するギリシャ語に由来する表現で何と言うでしょう。 宗教 語源・由来 | シナゴーグ |
| 33 | 新約聖書の「ヨハネによる福音書」に記述されている、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、脇腹を刺したとされる槍を何というでしょう? 宗教 | ロンギヌスの槍 |
| 34 | 俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう? 文化 宗教 | 六文 |
| 35 | 無動寺を起点に一日中歩き回るという、比叡山で行われる天台宗の修験道の修行で、だんだんとその距離を増やしていき、千日目に京都御所に及んで終了するというものを何という? 宗教 | 回峰行 |
| 36 | ローマ時代末期から中世ヨーロッパにかけて着用された貫頭衣で、現在ではカトリックの聖職者などの儀式服である、脇の裂けたゆったりとした服のことを何という? 宗教 ファッション | ダルマティカ |
| 37 | 銀貨30枚でキリストを役人に売り、彼を裏切った十二使徒のひとりは誰でしょう? 宗教 | ユダ |
| 38 | 初代天皇の神武天皇を祀る神社で、橿原神宮(かしはらじんぐう)があるのは奈良県ですが、樫原神社(かしはらじんじゃ)があるのは四国地方の何県でしょう。 宗教 | 徳島県 |
| 39 | ヒンドゥー教において海をかき混ぜることで天地を創造する神話を漢字4文字で何と呼ぶでしょう? 宗教 | 乳海攪拌 |
| 40 | サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう? 宗教 語源・由来 | ヴェーダ |
| 41 | イエス・キリストが礫にされた時にその釘を引き抜こうとしたという伝承があり、その嘴の形状は物事が食い違って思うようにならないことの喩えに使われる鳥は何でしょう? 生物 宗教 | イスカ |
| 42 | アラビア語で「立方体」という意味があり、南東角には聖宝である黒石が要石として据えられている、イスラームの最高の聖地とみなされている聖殿は? 語源・由来 宗教 | カーバ神殿 |
| 43 | 神智学や現代オカルティズムの分野に登場する概念で、宇宙誕生以来のすべての事柄について、その情報がたくわえられている記録層を指す言葉は何でしょう? 宗教 宇宙・天文 |
|
| 44 | アラム語で「頭蓋骨」という意味がある、キリストが十字架に架けられた場所として知られるエルサレムの丘は何でしょう? 宗教 | ゴルゴタの丘 |
| 45 | 全国各地を行脚する僧が、首から下げている袋を何という? 宗教 |
|
| 46 | 通称は「The Abbey(ジ・アビー)」。ニュートンやダーウィンの墓があるほか、歴代のイギリス国王が戴冠式を行うことで知られるロンドンの教会はどこでしょう? 宗教 建築 | ウェストミンスター寺院 |
| 47 | 元々はキリストと弟子たちの会計係であったが、後に銀貨30枚でキリストを役人に売ったのは誰でしょう? 宗教 | (イスカリオテの)ユダ[Judah] |
| 48 | 2022年12月31日に95歳で亡くなった、2005年4月に史上最年長の78歳で即位し、1415年のグレゴリウス12世以来初の生前即位を2013年2月に行った、第265代ローマ教皇は誰でしょう? 世界史 宗教 | ベネディクト16世 |
| 49 | 全国の神社に対し、社領の売買禁止などのほか、吉田神道を正統としてその統制に服することを義務づけた、江戸幕府が寛文5年に制定した神社を統制するための法令は何でしょう? 日本史 宗教 |
|
| 50 | 『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう? 宗教 | ハルマゲドン |