検索タグ: 宗教
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、14歳でナチスの青少年組織「ヒトラー・ユーゲント」に入り、対空防衛補助活動に動員され、第二次世界大戦終戦時は米軍の戦争捕虜だった経験を持つ、第265代ローマ教皇は誰でしょう? 世界史 宗教 | ベネディクト16世 |
2 | 世界三大宗教とは、キリスト教、イスラム教と何でしょう? 宗教 三大・四大〇〇 | 仏教 |
3 | イスラム教の二大宗派とされる“シーア”派と“スンニ”派のうち、多数派を占めるのはどちらでしょう。 宗教 択一 | スンニ派 |
4 | ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう? 宗教 美術 | システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] |
5 | その傾きは5.1939度と自然に傾斜した塔としては世界一である,ドイツにある教会の塔は何でしょう? 建築 宗教 | ズールフーゼンの斜塔 |
6 | ヒンドゥー教において海をかき混ぜることで天地を創造する神話を漢字4文字で何と呼ぶでしょう? 宗教 | 乳海攪拌 |
7 | 旧約聖書はヘブライ語、では新約聖書は何語で書かれた? 宗教 | ギリシャ語 |
8 | 301年頃、聖グレゴリオスの教えを受けたティリダテス王によって、世界で初めてキリスト教が国教とされた国はどこでしょう? 宗教 世界史 | アルメニア |
9 | 「トリシューラ」と呼ばれる三叉槍を手に持っている、ヒンドゥー教において、ブラフマー、ヴィシュヌとともに三柱に数えられる破壊・再生の神はどなた? 宗教 | シヴァ |
10 | 中央にはルクソール神殿から運ばれた/オベリスクが1本建っている、ルイ16世やマリー・アントワネットへのギロチン刑が行われた場所でもある、フランス・パリ8区にある大広場は何でしょう? 雑学 文化 宗教 確定 | コンコルド広場 |
11 | 元々は仏教用語で無限の功徳を表す、いくら取っても無くならないことを指す漢字三文字の言葉は何でしょう? 言葉・表現 語源・由来 宗教 | 無尽蔵 |
12 | わが国に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルはどこの国の人でしょう? キリスト教 宗教 日本史 | スペイン |
13 | 三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社として知られる、愛知県名古屋市にある神社は何神宮でしょう? 日本史 宗教 文化 |
|
14 | 宗教改革家。ルターはドイツ人、ではカルバンはどこの国の人? 宗教 パラレル | フランス |
15 | 空海が建てた、高野山の金剛峰寺といえば何宗のお寺? 宗教 | 真言宗 |
16 | イエス・キリストが十字架にかけられた丘の名前は何でしょう? 宗教 | ゴルゴタの丘 |
17 | 激しい雨が降り出して困っていた彦根藩主を、寺にいた一匹の猫が招き寄せて雨宿りをさせ、その縁で莫大な寄進を受けたため、右手を上げた招き猫があることで有名な世田谷区のお寺はどこでしょう? 宗教 | 豪徳寺 |
18 | 「お遍路」とも呼ばれる四国八十八箇所の1番目の寺、霊山寺があるのは徳島県ですが、88番目の寺、大窪寺があるのは何県でしょう? 地理 パラレル 文化 宗教 | 香川県 |
19 | 1598年のナントの勅令によって終結した、16世紀後半にフランス国内を二分した宗教戦争は何でしょう? 世界史 宗教 | ユグノー戦争(フランス宗教戦争、Guerres de religion) |
20 | ヤスナ、ウィスプ・ラト、ウィーデーウ・ダート、ヤシュト、ホゥワルタク・アパスタークの五部からなる、ゾロアスター教の聖典はなんでしょう? 宗教 | アヴェスター |
21 | 奈良・東大寺の大仏の右手もこの形である、恐れなくてよいと相手を励ますことを意味する印相を何というでしょう? 宗教 |
|
22 | 日本語では「教皇至上主義」などと訳される、フランスのカトリック教会の自由を否定し、教皇の首位性を主張した考えのことを何という? 宗教 | ウルトラモンタニスム |
23 | 旧約聖書の三大予言書といえば、イザヤ書、エレミヤ書とあと一つは何でしょう? 宗教 名数 | エゼキエル書 |
24 | ノアの箱舟から最初に飛び立った鳥は何だった? 神話 宗教 | カラス |
25 | 仏教における「四天王」といえば、持国天、増長天、広目天と、あと一つは何でしょう? 名数 宗教 | 多聞天 |
26 | イスラム教徒が行うサラートのうち、特に早朝に行われるものを何というでしょう? 宗教 | ファジュル |
27 | 群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 宗教 | 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 |
28 | 経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう? 宗教 | 卒塔婆[そとば、そとうば] |
29 | 漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 宗教 |
|
30 | アメリカ・ユタ州のソルトレイクシティに本部を置く、1830年にジョゼフ・スミス・ジュニアが創始した、キリスト教系の新宗教は何でしょう? 宗教 | モルモン教 |
31 | 「インテリジェント・デザイン説」を公教育に持ち込むことを批判するためにボビー・ヘンダーソンが創始した、オランダなどでは正式な宗教団体として公認されているパロディ宗教といえば何でしょう? 宗教 | 空飛ぶスパゲッティモンスター教 |
32 | 時間によってファジュル、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーと名前がついている、イスラム教徒が一日に五回行うお祈りのことを何という? 宗教 | サラート |
33 | 毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう? 風物詩・季節 宗教 | 甘茶 |
34 | 堀は大洋を、回廊はヒマラヤの山々を、尖塔は世界の中心とされる須弥山を表しているとされる、フランスの博物学者アンリ・ムオによってヨーロッパに詳細が伝えられたで、世界遺産にも指定されている寺院は何でしょう? 世界遺産 宗教 | アンコールワット |
35 | 新約聖書において、自殺したユダの代わりに12使徒に加わったとされる人物は誰でしょう? 宗教 | マティア |
36 | イスラム暦3月12日のムハンマドのもの、4月に行われるフサインのもの、7月27日のザイナブのものが有名な、イスラム世界における生誕祭を何という? 風物詩・季節 宗教 | マウリド |
37 | 正式名称を「末日聖徒イエス・キリスト教会」という、1830年に宗教家のジョセフ・スミス・ジュニアによって立ち上げられたキリスト教系の新宗教を、そこで使われている教典の名を取って何教という? 語源・由来 宗教 | モルモン教 |
38 | ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 語源・由来 宗教 | シナゴーグ[Synagogue] |
39 | ギリシアで「イメージ」という意味の言葉が語源である、ギリシア正協会でまつるキリストやマリアなどの画像を何というでしょう? 語源・由来 美術 宗教 | イコン |
40 | 禅宗の開祖が座禅する姿を表している、願いが叶うと目を描き入れる風習がある縁起物は何でしょう? 宗教 |
|
41 | ヴォルムス協約やラテラノ条約がこれにあたる、ローマ教皇と国家元首の間で結ばれる条約のことをラテン語で何というでしょう? 政治 宗教 | コンコルダート |
42 | 全国各地を行脚する僧が、首から下げている袋を何という? 宗教 |
|
43 | カトリックの巡礼地の一つとして「西洋の驚異」とも称され,1979年にはユネスコの世界遺産,1994年にはラムサール条約登録地となったフランスのサン・マロ湾にある修道院は何でしょう? 建築 世界遺産 宗教 | モン・サン=ミシェル |
44 | 十字の中でも特に縦長に作られており、ギリシア十字と共にキリスト教で最も頻繁に使われる十字となっているものと言えばなんでしょう? 宗教 | ラテン十字 |
45 | 無動寺を起点に一日中歩き回るという、比叡山で行われる天台宗の修験道の修行で、だんだんとその距離を増やしていき、千日目に京都御所に及んで終了するというものを何という? 宗教 | 回峰行 |
46 | イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう? 宗教 | アラビア語 |
47 | イスラム教組織ナフダトゥル・ウラマ(NU)の総裁や、1999年から2001年までインドネシアの大統領を務めた宗教指導家・政治家は誰でしょう? 宗教 | アブドゥルラフマン・ワヒド |
48 | 「カルト2世」や「2世信者」などとも呼ばれ、安倍晋三元首相銃撃事件以降広く認知されるようになった、特定の信仰や信念を持っている両親や家族などの元で、その教えの影響を受けて育った子供世代のことを指す言葉は何でしょう? 宗教 | 宗教2世 |
49 | カトリック教会でお祈りを唱えるときに使われる、大小の珠と十字架で作られた数珠のような道具を何という? 宗教 | ロザリオ |
50 | 明治15年、嘉納治五郎が、柔道の発達・普及を目的として「講道館」を開いた、東京下谷の寺の名前は何でしょう? スポーツ 宗教 | 永昌寺 |