検索タグ: 建築
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 建築物の柱の上に架ける部材で,棟木に垂直なものを梁といいますが,棟木に平行なものを何というでしょう? 建築 ( けた )
2 英語では「空を削る者」という意味の「skyscraper」という、天に達するほどの高い建物や超高層ビルのことをなんと言うでしょう? 語源・由来 建築 摩天楼
3 ギリシャ語で「串」という意味があり、日本語では「方尖柱」と呼ばれる、古代エジプト期に、神殿などに建てられた記念碑を何という? 建築 語源・由来 別名・異名 オベリスク
4 1979年に創設され、現在では「建設界のノーベル賞」という異名を持つようになった、日本人では丹下健三、安藤忠雄らが受賞している賞は「何賞」でしょう。 ノーベル賞 建築 別名・異名 プリツカー賞
5 主な方法に階段式やグローリーホール式がある、坑道を掘らずに地表から地下めがけて掘っていく採掘手法のことを何という? 建築 IT・工学 露天掘り
6 シドニー名物、オペラハウスの設計で知られる建築家ヨルン・ウッツォンはどこの国の人? 建築 デンマーク
7 ストーンマウンテンにある3人の顔の浮き彫りにとりかかった人物で、サウスダコタ州ラシュモア山にワシントン、ジェファーソン、T.ローズベルト、リンカーンの4人の顔の彫刻を製作したことで知られる彫刻家は誰でしょう? 建築 ガツォン・ボーグラム
8 都心などの大都市にある分譲マンションの広告でよく見かける、立地の良さと高級感を前面に押し出した、抽象性の高いキャッチコピーのことを俗に何というでしょう? 建築 マンションポエム
9 多くのフランス人は、その所在地の地区名から「ボーブール」と呼んでいる、パリ国立近代美術館などを含み1977年に開かれた文化センターで、それを計画したフランス大統領の名がつけられているのは何でしょう? 美術 建築 ポンピドゥー・センター
10 ディズニー映画『白雪姫』に登場する城のモデルとなった,スペインにある世界遺産の城は何城でしょう? 建築 アニメ・ゲーム 世界遺産 アルカサル城
11 彫刻家の澄川喜一と、建築家の安藤忠雄が「デザイン監修」を務めた東京の観光名所といえば、「東京何」でしょう。 建築 東京スカイツリー
12 ニューヨークのグッゲンハイム美術館や、旧・帝国ホテルの設計を手掛けた、アメリカの建築家は誰でしょう? 建築 フランク・ロイド・ライト
13 マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう? 建築 東京ドーム
14 建物を正面から見たときのデザインのことを、フランス語由来の言葉で何というでしょう? 建築 ファサード
15 長さは897.4mで、世界一長い木造の橋としてギネス記録にも認定されている、静岡県島田市にある橋は何でしょう? 地理 建築 雑学 蓬莱橋 ( ほうらいばし )
16 「美しい泉」という意味を持ち、オーストリアのウィーン郊外にある世界遺産はなんでしょう? 語源・由来 世界遺産 建築 シェーンブルン宮殿
17 空気がきれいな場所や日差しの良い場所に建てられる、結核などの長期入院が必要な患者を収容するための医療施設は何でしょう? 建築 医薬学 サナトリウム
18 「懸垂」「長幹」「ラインポスト」などの種類がある、電線とそれを支持する電柱や鉄塔などとの間を絶縁し安全に電力を供給できるようにするための器具のことを漢字2文字で何というでしょう? 建築 碍子 ( がいし )
19 「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう? 建築 階段
20 1928年に、坪内逍遥の70歳・古希と、「シェイクスピア全集」の翻訳完成を記念して作られた早稲田大学の坪内逍遥博士記念演劇博物館は、エリザベス朝時代の何という劇場を摸して作られたもの? 建築 教育 フォーチュン劇場
21 1903年、東京大学の土木工学科を卒業後、内村鑑三の思想に共鳴しアメリカに渡り、日本人としてただ一人パナマ運河の建設に参加し、副技師長にまで上りつめた土木技師といえば誰でしょう? 建築 青山士
22 貯水池にナセル湖という人造湖を使っている、1970年にソ連の援助で完成したエジプト南部のナイル川にあるダムは何でしょう? 世界史 地理 建築 エジプト アスワン・ハイダム
23 別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう? 別名・異名 建築 犬山城
24 別名を「白鷺城」という、兵庫県のお城はどこでしょう? 別名・異名 建築 姫路城
25 楕円形で銀色の7階建ての建物でありながら、内部は空洞という斬新な形状となっている、2022年9月にアラブ首長国連邦のドバイでオープンした、「世界で最も美しい建築物」をうたっている博物館は何でしょう? 建築 未来博物館 ( みらいはくぶつかん )
26 長崎のテーマパーク・ハウステンボスのシンボルである、高さ105mのゴシック建築物は何でしょう? 建築 ドムトールン
27 1919年にドイツの建築家ヴァルター・グロピウスによって建築された、ドイツ語で「建築の家」という意味がある美術工芸学校は? 建築 語源・由来 バウハウス
28 正式名称を「日本電波塔」という東京の建造物は何でしょう? 別名・異名 建築 東京タワー
29 英語では「ブルーハウス」と呼ばれる、韓国の大統領官邸を何というでしょう? 政治 別名・異名 建築 青瓦台 ( チョンワデ )
30 律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう? 建築 日本史 左官[さかん、しゃかん]
31 代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 建築 丹下健三
32 2019年に紫綬褒章を受章しており、木材を使用していることから「和の大家」と呼ばれる、国立競技場や高輪ゲートウェイ駅のデザイン・建設に関わったのは誰でしょう? 建築 別名・異名 運輸・交通 隈研吾
33 岐阜県大野郡にある山村で、合掌造りの家で知られるのはどこでしょう? 地理 建築 白川郷 ( しらかわごう )
34 「世界で最も美しい駅」に選ばれた金沢駅の東広場の設計を手掛け、その中でも特に「鼓門」の建築で名高い日本の建築家は? 建築 白江龍三 ( しらえりゅうぞう )
35 現在のものは1952年に再建されたものである、山梨県大月市の桂川にかかる、日本三奇橋の一つといえば何でしょう? 名数 建築 猿橋
36 ジョサイア・コンドルの愛弟子である人物で、代表的な設計物に『京都国立博物館本館』や『赤坂迎賓館』などがある、明治期に活躍した日本の建築家は? 建築 片山東熊 ( かたやまとうくま )
37 殺生石を砕いたと伝えられる僧侶の名に由来する、大工が使う大型の金槌を何というでしょう? 建築 玄翁 ( げんのう )
38 ホーエンベルクによって設計されたオベリスクブルネンという噴水や、長さ100メートルのグロリエッテで知られる、オーストリア・ウィーンの宮殿は何でしょう? 建築 世界遺産 シェーンブルン宮殿
39 幼児を対象とした公園または、マンションや団地の敷地内の一角に設けられた比較的小さな遊び場のことを英語で何というでしょう? 建築 社会 プレイロット
40 建築士の資格を大きく5つに分けると、一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、二級建築士と何でしょう? 建築 木造建築士
41 その上には、ナポレオンがヴェネティアから持ち帰った四頭の金色の馬の像が置かれている、パリのルーブル宮殿内にある凱旋門で、その昔騎馬試合が行われた場所に建てられたことから名前がついているのは何凱旋門? 建築 カルーゼル凱旋門
42 倉敷の街並みに見られる白地に黒の格子の壁を、ある生き物の名前をとって何壁という? 建築 なまこ壁
43 日本家屋において、押入れの上に設けられている収納スペースを何というでしょう? 建築 天袋 ( てんぶくろ )
44 主に比較的大きな規模の駅などに設置される、車道と歩道を分離して設置された高架による歩行者専用の歩道のことで、略して「ペデ」や「ペデデッキ」とも呼ばれるのは? IT・工学 鉄道 建築 ペデストリアンデッキ
45 天井画には宮廷画家・シャルル・ルブランによるオランダ戦争とフランドル戦争に焦点を当てたルイ14世の統治の歴史が描かれている、かつては儀式や外賓の謁見に利用された、ヴェルサイユ宮殿にある有名な回廊を通称で何というでしょう? 建築 鏡の間
46 地下にはカタコンベがあり、モーツァルトが結婚式を行った場所として知られる、オーストリアの首都ウィーンを象徴するゴシック様式の大聖堂は何でしょう? 地理 音楽 建築 世界史 シュテファン大聖堂
47 ニューヨークにおける自由の女神やパリにおけるエッフェル塔のように、その都市を象徴する目印となるような建造物のことを英語で何というでしょう? 地理 建築 ランドマーク
48 建築基準法によると、エレベーターの定員は1人あたり何kgと定められているでしょう? 建築 65kg
49 17世紀、インド・ムガール帝国の皇帝シャー・ジャハーンが妻の死をいたんで建造したお墓を何という? 世界史 建築 タージ・マハール
50 ニューヨークの自由の女神が右手に持っているのは松明(たいまつ)、では左手に持っているのは何でしょう? 建築 独立宣言書