検索タグ: 語源・由来
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 天体における外部からの入射光エネルギーに対する反射光エネルギーの比、柑橘類の果皮の内側にある、綿状あるいは繊維状の白い部分、ライトノベル『オーバーロード』に登場するヒロインの1人に共通する、ラテン語で「白さ」を意味する言葉は何でしょう? 語源・由来 アルベド
2 水田や池沼に多く生息し、体長が1~2mmと単細胞生物ながら肉眼でも観察することができる、その見た目がある楽器に似ていることから名付けられた微生物は何でしょう? 生物 語源・由来 ラッパムシ
3 トルコ語で「埋め立てられた庭」という意味を持つ、その宮殿内の時計はトルコの初代大統領ムスタファ・ケマル・アタトゥルクが逝去した9時5分を指して止まっていることで有名なイスタンブールにある宮殿は何でしょう? 建築 語源・由来 ドルマバフチェ宮殿
4 現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 語源・由来 地理 マチュピチュ
5 もともと看板に朱色の文字で題名を書いていたことに由来する、寄席で、手品や音楽などのやわらかい演芸を指す言葉は何でしょう? 芸能 語源・由来 色物(いろもの)
6 ギリシア語で「琥珀」という意味がある、紀元前670年頃にアナトリア半島のリュディアで発明された、世界最古の鋳造貨幣の呼称は何でしょう? 世界史 経済 語源・由来 エレクトロン貨
7 『ポケットモンスター』シリーズに登場するオーキド博士の「オーキド」とは何の植物の英名でしょう? 語源・由来 植物 ポケモン ( らん )
8 スペイン語で「草原の主」という意味があり、和名を「オニテンジクネズミ」という温暖な水辺に生息する生き物は何でしょう。 語源・由来 生物 別名・異名 カピバラ
9 元々は「筆などでひとなですること」という意味であり、転じてほんのわずかな不安を指して使われることが多い言葉は何でしょう? 語源・由来 言葉・表現 一抹
10 ドイツ語ではカイゼル・シュニットと呼ばれ、日本語でもその直訳で呼ばれる、妊娠子宮を切開して成熟胎児を娩出させる手術法を、ジュリアス・シーザーがこれによって生まれたといわれることから何というでしょう? 医薬学 別名・異名 語源・由来 帝王切開
11 都市の中を流れるリフィー川の様子からその名称には「黒いよどみ」という意味がある、アイルランドの首都はどこでしょう? 地理 語源・由来 ダブリン
12 ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう? 語源・由来 世界史 パ(ッ)クス・ロマーナ
13 ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 語源・由来 宇宙・天文 神話 メルクリウス
14 ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ここのいくつかの町で行われる春を祈願した祭典「愚者のパレード」でも知られるドイツの森・山地は? 語源・由来 地理 祭り シュヴァルツヴァルト
15 元素記号「Pb」はラテン語の“plumbum”に由来し、日本語での名称の由来は「生り」からの「柔らかい金属」がとする説がある原子番号82の金属元素は何でしょう。 化学 語源・由来 ( なまり )
16 テングサなどから作る「寒天」はある言葉の略ですが、何という言葉の略でしょう? 料理・グルメ 語源・由来 寒ざらしところてん
17 寺院を守る神を祭る建物に由来する、中に何もなく広々していることを意味する言葉は何でしょう? 語源・由来 言葉・表現 がらんどう
18 バスク語で「楽しい祭り」という意味があるスポーツで、フロントンという競技場内で、三方の大理石の壁からはね返ってくる球を、セスタと呼ばれるラケットで落とさないように打ち合う球技は何? スポーツ 語源・由来 ハイアライ
19 その名は開催地である宮崎県の県の木の1つなどに由来する、毎年10月に行われる日本プロ野球の教育リーグの名前は何でしょう? スポーツ 語源・由来 みやざきフェニックス・リーグ
20 アメリカ大陸を発見したコロンブスにちなんで名付けられた南米の国はどこでしょう? 語源・由来 地理 世界史 コロンビア
21 クアンというズボンとセットで着用される、「長い衣服」という意味の名を持つベトナムの民族衣装は何でしょう? 文化 語源・由来 アオザイ
22 大量生産された粗悪な安物を指す「レディメイド」と区別するために生まれた言葉で、高級既製服のことを「そのまま着られる」という意味のフランス語から何という? ファッション 語源・由来 プレタポルテ
23 元々は仏教において最高の天界である無色界の中で最高の位置を表す言葉で.喜んで舞い上がる様子を表す漢字三文字のことばは何でしょう? 語源・由来 言葉・表現 有頂天 ( うちょうてん )
24 ポルトガル語で「チーズパン」という意味がある、タピオカの粉を使ったブラジル生まれのパンは何でしょう? 語源・由来 料理・グルメ ポン・デ・ケージョ
25 中華料理に使われる豆板醤(トウバンジャン)の原料となる豆で、さやが空に向いてつくところから名付けられたのは何でしょう? 植物 語源・由来 ソラマメ
26 1867年にオーストリア=ハンガリー帝国が生まれることとなった協定・一連の政策のことを、「妥協」や「和議」を意味するドイツ語から何というでしょう? 政治 語源・由来 アウスグライヒ
27 鳥居の南側に描かれた「天満宮」の文字は、元首相の広田弘毅が小学生の時に揮毫したといわれている、福岡市中央区の地名・天神の由来となった同市にある神社は? 歴史 語源・由来 水鏡天満宮 ( すいきょうてんまんぐう )
28 市の中央部にある子城台(チャソンデ)という山が釜の形をしているのでその名前が付いた、韓国の都市といえばどこでしょう? 地理 語源・由来 釜山 ( ぷさん )
29 イタリア語で「温かいソース」という意味の、ニンニクやアンチョビを混ぜ合わせたソースに野菜を浸けて食べる料理は何でしょう? 語源・由来 料理・グルメ バーニャ・カウダ
30 宋の詩人・杜黙の作る詩が定型詩の規則にほとんどあっていなかったという故事に由来する、いい加減なことを意味する漢字2文字の言葉は何でしょう? 語源・由来 言葉・表現 杜撰 ( ずさん )
31 ラテン語で「4人による支配」という意味がある、国を4人の権力者によって分割統治する、帝政ローマにおいてとられた政治形態をなんというでしょう? 世界史 語源・由来 テトラルキア
32 英語で「風車(ふうしゃ)」という意味の通り腕を大きく回転させる、ソフトボールの投球方法は何でしょう? 語源・由来 スポーツ ウィンドミル[windmill]
33 アイヌ語で「魚の住まない川」もしくは「片割れの川」を意味する、北海道夕張郡を流れる一級河川は何でしょう? 語源・由来 地理 ヤリキレナイ川
34 フランス語で「前衛部隊」という意味がある、美術や音楽などの芸術分野において行われる、革新的な試みや実験的な試みのことを何という? 音楽 美術 語源・由来 アバンギャルド
35 かつてその見た目からスペイン語で「石切り場」を意味する「ラ・ペレドラ」とも呼ばれた、1984年にユネスコ世界遺産に登録されたガウディ設計の集合住宅は? 建築 語源・由来 世界遺産 カサ・ミラ
36 ある植物学者の助手が発見したことからその和名がついた、福島県の「県の花」にもなっているツツジ科の植物は何でしょう? 植物 語源・由来 ネモトシャクナゲ
37 ヒンディー語で「ほこり」という意味がある、主に軍服に使用される茶褐色を何という? 語源・由来 カーキ
38 田麩を意味する福建語「肉酥」に名称を由来し、一般的には牛肉と少量のタピオカで作られる、肉団子状ないしはペースト状のインドネシア料理は? 語源・由来 料理・グルメ バクソ
39 地中海のマルタ島原産であることから名前が付いた犬の品種といえば何でしょう? 生物 語源・由来 マルチーズ
40 魚は眠らないと考えられていたため、眠りを戒めるためにお寺に置かれるようになったとされるものは何? 語源・由来 宗教 木魚 ( もくぎょ )
41 音楽の演奏の技法で、全体のテンポを崩さずに、それぞれの音符の長さをわずかに伸び縮みさせるテクニックのことを「盗まれた時間」という意味のイタリア語で何という? 語源・由来 音楽 テンポ・ルバート
42 シナモン、グローブ、ナツメグなどを用いたスパイスで、ヒンディー語が語源とされる、カレーに香りをつけるためによく用いられるスパイスはなんでしょう? 語源・由来 料理・グルメ ガラムマサラ
43 『Minecraft』や『Terraria』などに代表される、ゲームの進行に関わるタスクが存在せず、プレイヤーが自分なりに目的を決めて遊ぶゲームのことを、「砂場」を意味する英語から何というでしょう? アニメ・ゲーム 語源・由来 サンドボックスゲーム
44 ギリシャ語で「言葉」という意味がある、特にギリシャ語やラテン語の古語辞典のことを何という? 語源・由来 古典文学 レキシコン
45 PythonやJava、PHPなどがこれにあたる、アプリケーションソフトウェアを作成するための簡易的なプログラミング言語のことを、英語で「台本」という意味の言葉から「何言語」という? 語源・由来 IT・工学 スクリプト言語
46 古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう? 語源・由来 フェビアン協会
47 イタリア語で「漁師」を意味する、魚介類とトマトソースで仕上げたパスタ料理は何でしょう? 料理・グルメ 語源・由来 ペスカトーレ
48 そのチーム名はアオカケスの英語名に由来する、MLBで唯一カナダに本拠地をおくチームは? 語源・由来 スポーツ トロント・ブルージェイズ
49 元々は道に迷わないように道端の草木の枝を折っておくことを指し、転じて、本を読んでいる途中に、どこまで読んだか分かるように挟んでおく紙や紐のことを指すようになった言葉は何でしょう? 語源・由来 生活 文学 しおり
50 フランス語で「差し向かいの」という意味がある、首脳会談の中でも、通訳のみを同行させた、各国のトップによる一対一の会談を特に何というでしょう? 政治 社会 語源・由来 テタテ