検索タグ: 地学
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 急に降り出す雨の名称のうち、驟雨よりもより狭い範囲で振る雨のことをとくに何というでしょう? 地学 私雨 ( わたくしあめ )
2 コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 地理 地学 グランドキャニオン(Grand Canyon)
3 明治11年から14年まで東京大学の物理学講師として来日し、富士山頂での重力の測定を行うなど地震学の研究で知られる人物で、現在では日本学士院が贈る賞の1つにその名を残すのは誰でしょう? 地学 メンデンホール
4 平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 地学 ハイサーグラフ、クライモグラフ
5 ツンドラ気候や、氷河のまわりで多くみられる土壌の侵食現象で、土壌中で凍結していた水が解けた時に、水で飽和した土壌が高いところから低いところへ流れていく現象のことを何という? 地学 ソリフラクション
6 ユンナノズーンやシダズーンに代表される5億2500万年~5億2000万年のカエルファイ世アトダバニアンの海に生息していた動物群の化石を、発見地である中国雲南省の地名をとって何動物群というでしょう? 生物 地学 澄江動物群 ( チェンジャンどうぶつぐん )
7 「地球に似たもの」という意味がある、凹凸のある地球表面を平均海水面でならした時にできる仮想的な地球のことを何というでしょう? 地学 語源・由来 ジオイド
8 気象庁の定義で「夕方」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 15時から18時
9 アフリカとオーストラリアにある2つのクラトンから名前をとった超大陸の1つで、今から約30億年ほど前に存在していたとされるがあまりにも古い時代のため、実在したかどうか不明である超大陸の名前は何でしょう? 地学 バールバラ大陸
10 ブルカノ式噴火で知られるブルカノ島やストロンボリ式噴火で知られるストロンボリ島などで構成される、シチリア島の北方沖にある火山群島はどこでしょう? 地理 地学 リパリ諸島
11 東大地震研究所初代所長の末広恭二の長男で、末広鉄腸の孫に当たる人物で、深海魚と地震予知の関係の研究や、シーラカンス学術調査隊に参加したことで知られ、「魚博士」の異名を取った魚類学者は誰でしょう? 地学 別名・異名 末広恭雄
12 地震が発生した「震源」の真上にあたる地表の地点を、漢字2文字で何というでしょう? 地学 震央
13 ラテン語で「燃える石炭」という意味がある,1月の誕生石であるガーネットを丸く磨き上げたもののことを何というでしょう? 語源・由来 地学 風物詩・季節 カーバンクル
14 高さが21.9kmである、火星にある太陽系の惑星の中で最も高い山は何でしょう? 宇宙・天文 地学 オリンポス山
15 「日本さくら名所100選」に「長瀞」「熊谷桜堤」「大宮公園」が選出されている都道府県 はどこでしょう。 地理 地学 埼玉県
16 気象庁などが用いる時間区分用語で、18時から21時のことを何というでしょう? 地学 夜のはじめ頃
17 夜空に輝く星座の中で、うお座のα星はアルレシャですが、みなみのうお座のα星は何でしょう? 地学 宇宙・天文 パラレル フォーマルハウト
18 春先に吹く南寄りの強い風を指す「春一番」という言葉の発祥地であることから、1987年には島の南西部に「春一番の塔」が建てられている長崎県の島は? 地学 地理 風物詩・季節 壱岐島 ( いきのしま )
19 パンゲアが分裂してできた約2億年前まで存在していたとされる超大陸で、サンスクリット語で「ゴンド族の森」という名前が付けられているのは何大陸でしょう? 地学 ゴンドワナ大陸
20 もともとはソビエト連邦向けの耐氷構造貨物船として日本で建造された、1956年から日本初の南極観測船として用いられた砕氷船の名前は何でしょう? 地理 地学 船舶 宗谷 ( そうや )
21 舌のような形の大きな葉が特徴であることから「舌状の葉」という意味の言葉で呼ばれており、その化石は大陸移動説を裏付ける大きな証拠ともなっている、ゴンドワナ植物群の代表的植物は? 地学 植物 グロッソプテリス
22 「永遠の絆・純潔・不屈」などの石言葉があてられている4月の誕生石と言えば何でしょう。 地学 風物詩・季節 ダイヤモンド
23 流紋岩、安山岩、玄武岩などに細分化される、マグマが地表付近で急速に固まってできる岩のことを何というでしょう? 地学 火山岩
24 今から約2億5千万~4億年後に出来上がると予想されている、「最後のパンゲア」の意味を持つ大陸はなんでしょう? 地学 パンゲア・ウルティマ大陸
25 その溶岩を持ち帰ると火の女神ペレのたたりがあると言い伝えられる、標高1247mのハワイの楯状火山は何でしょう? 地学 キラウエア
26 科学者・古在由直の孫に当たる人物で、現在でも人工衛星打ち上げの時には必ず使われる人工衛星の軌道計算の式を求めたことや、地球が洋梨型をしていると発表したことで知られる天文学者は誰でしょう? IT・工学 地学 古在由秀
27 褶曲した地層で、山のようになった部分を背斜というのに対し、谷のようになった部分をなんというでしょう? 地理 地学 向斜 ( こうしゃ )
28 明治35(1902)年1月25日、上川測候所(現・旭川地方気象台)で観測された国内最低気温は氷点下何度でしょう。 地学 -41.0℃
29 気象庁の定義で「昼前」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 9時から12時
30 気象庁の定義で「明け方」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 3時から6時
31 地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう? パラレル 地学 Secondary
32 気象庁の定義で「夜の初め頃」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 18時から21時
33 地質年代でいう「中生代」といえば、三畳紀・ジュラ紀とあとひとつは何でしょう? 名数 地学 白亜紀
34 シルル紀の海に生息していたとされる、ふたつの鋏角で三葉虫などの獲物を捕え、シルル紀最強の捕食者といわれている体長2~3mほどになる巨大なウミサソリの絶滅種は何でしょう? 地学 生物 プテリゴトゥス
35 別名を「フローライト」という、加熱やブラックライトを当てることで光を放つ性質を持つ、フッ化カルシウムを主成分とする鉱物は何でしょう? 別名・異名 地学 蛍石
36 ドイツ語で「黒い森」という意味がある、第二次大戦後に酸性雨の深刻な被害を受けたドイツの森は何でしょう? 地理 語源・由来 地学 シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald]
37 地球の外核と内核との境界面のことを、これを発見したデンマークの地震学者の名前をとって何不連続面というでしょう? 地学 レーマン不連続面
38 その値が220を下回るとオゾンホールが発生したとみなされる、大気中のオゾンを標準状態の地表に集めたとき、厚さが0.01mmになるオゾンの量のことを、これを考案したオックスフォード大学の教授から何というでしょう? 地学 ドブソンユニット
39 俗に「ひつじ雲」とも呼ばれる、小さな塊状の雲が群れをなしている状態の雲のことを何というでしょう? 地学 高積雲 ( こうせきうん )
40 秋田県の一ノ目潟などがこれに該当する,元はドイツ西部の方言で「湖」を意味する言葉で,火山で水蒸気爆発によって岩石が吹き飛ばされて形成される火山地形を何というでしょう? 地学 語源・由来 マール
41 偏西風やジェット気流の原因となる、南北緯度30度から60度の間で起こる大気循環を何というでしょう? 地学 フェレル循環
42 2008年5月12日、プレート内の直下型地震としては世界最大級となる巨大地震が中国でありました。この地震のことを日本では、数万人の犠牲者が出た「省」の名前を取って、普通、何大地震と呼ぶでしょう。 地学 四川(省)大地震
43 水深200m以深の海水のことをいい、年間を通して水温がほとんど変わらないため、豊富なミネラル分を含んでいる海水を何というでしょう? 地学 料理・グルメ 海洋深層水
44 「夕焼けの翌日は晴れ」「星が瞬くと風強し」「ツバメが低く飛ぶと雨」などのように、自然現象や生物の行動の様子などから天気の変化を予測することを何という? 地学 言葉・表現 観天望気(天気俚諺)
45 ダイヤモンドの最も理想的な58面体カットのことを、特に何カットという? 地学 ブリリアントカット
46 英語では「Earthquake Early Warning」という、震度5弱以上の揺れを伝えるために備えられている、地震早期警報システムをなんと言うでしょう? 生活 地学 緊急地震速報
47 1937年に南アフリカの地質学者アレクサンダー・デュ・トワによって提示されたパンゲアが分裂してできた大陸で、後にユーラシア大陸と北アメリカ大陸に分裂したのは何大陸でしょう? 地学 ローラシア大陸
48 気象庁の定義で「日中」とは、何時から何時までと定められているでしょう? 地学 9時から18時
49 「火山涙」という別名を持ち、その名はハワイ神話の女神に由来する、火山噴火の際にマグマの塊が冷えて生まれた小さなガラス製の物質をなんと言うでしょう? 地学 別名・異名 語源・由来 ペレの涙、ペレーの涙
50 地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう? 地学 オーロラ