検索タグ: 政治
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 東京大学初の女子学生木村秀子を医科撰科生として入学させるなど、女子教育の普及にも務めた人物で、伊藤博文内閣の下で初代文部大臣を務めたことで知られる政治家は誰でしょう? 政治 医薬学 教育 森有礼 ( もりありのり )
2 マレー語で「土地の子」という意味がある、マレーシア政府が1971年から始めたマレー人優先政策を何という? 語源・由来 政治 ブミプトラ政策
3 「できることなら私は、夜空に浮かぶ星さえも併合したい」という名言を残した人物で、植民地政策を推し進め「アフリカのナポレオン」とまで言われたイギリスの政治家は? 政治 世界史 別名・異名 セシル・ローズ
4 ロシア最後の皇帝ニコライ2世のもとで首相、大蔵大臣などを歴任した政治家で、伊藤博文が安重根に暗殺される直前にハルビンで会談予定となっていた相手として知られるのは誰でしょう? 世界史 日本史 政治 ウラジーミル・ニコラエヴィッチ・ココツェフ/ココフツォフ
5 イギリス王室への批判とイギリス政府の転覆以外の話題であれば、いかなる話題でも法的問題を気にすることなく語ることができる、特にハイド・パークにあるものが有名な場所は? 政治 スピーカーズ・コーナー
6 1935年に貴族院本会議場で行った「一身上の弁明演説」でも知られる人物で、著書『憲法講話』にて天皇機関説を主張し、上杉慎吉と真っ向から論争を繰り広げた、大正デモクラシー期を代表する日本の法学者は? 政治 美濃部達吉 ( みのべたつきち )
7 幕末には土佐の陸援隊に所属し倒幕運動に参加した政治家で、明治5年のマリア・ルーズ号事件の際には神奈川県令としてその不法を摘発し、中国人を開放したことで知られるのは誰でしょう? 政治 日本史 大江卓
8 ヴォルムス協約やラテラノ条約がこれにあたる、ローマ教皇と国家元首の間で結ばれる条約のことをラテン語で何というでしょう? 政治 宗教 コンコルダート
9 王室批判と政府転覆を除けば誰でも自由にしゃべることができる、ロンドンのハイドパーク内にある一区画を何というでしょう? 政治 スピーカーズ・コーナー[Speakers' Corner]
10 「ホワイトハウス」といえばアメリカの大統領官邸ですが、「ピンクハウス」と呼ばれるのはどこの国の大統領官邸でしょう? 別名・異名 政治 パラレル アルゼンチン
11 日本国憲法第50条に定められている、国会議員は国会の会期中逮捕されないとする原則を、一般に何と呼ぶでしょう? 政治 法律 不逮捕特権 ( ふたいほとっけん )
12 かつてオーストラリアで実施されていた、有色人種の移民を排斥する政策を何主義と言ったでしょう。 政治 白豪主義
13 2016年の「第42回先進国首脳会議」は、2つの地名を組み合わせた愛称で“何サミット”と呼ばれるでしょう。 政治 伊勢志摩サミット
14 2009年に始まった日本の裁判員制度では、原則、何名の裁判員と3名の裁判官の合議体で審理を行うこととなるでしょう。 政治 6人
15 自民党における「党三役」とは、幹事長、総務会長ともう一つは? 名数 政治 政務調査会長(政調会長) ( せいむちょうさかいちょう )
16 国と国との条約を最終的に決定する手続きのことを何という? 政治 批准 ( ひじゅん )
17 イギリスの第77代首相となった「ボリス・ジョンソン」は、保守党、労働党どちらに所属しているでしょう? 政治 労働党
18 フェルディナント・ラッサールが批判した、国家の機能は治安維持などの小さい範囲にとどめ、自由主義を重視する国家のことを何というでしょう? 政治 夜警国家 ( やけいこっか )
19 アメリカ大統領の任期は4年ですが、イタリア大統領の任期は何年でしょう? 政治 7年
20 作家・モーパッサンの研究家としても知られたフランス第五共和制の第三代大統領で、1975年、サミットの開催を提唱したことでも知られるのは誰でしょう? 政治 世界史 経済 ジスカール・デスタン
21 その著書『政治学』の中で、「人間はポリス的動物である」という言葉を残した古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 哲学 政治 アリストテレス
22 1935年まではBOIと呼ばれていた、アメリカ連邦捜査局のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 社会 政治 FBI
23 アメリカ合衆国憲法第2条第1節によると、アメリカ大統領の被選挙権は何歳以上と定められているでしょう? 政治 35歳
24 その名に反して事務局は北京に置かれている、2001年に設立された中国と中央アジア諸国による地域機構は何でしょう? 政治 地理 国際 上海協力機構 ( シャンハイきょうりょくきこう )
25 「今太閤」「目白の闇将軍」「コンピューター付きブルドーザー」などの異名をとった日本の総理大臣は誰でしょう? 政治 別名・異名 田中角栄
26 国会議員の3人の公設秘書とは、第一秘書、第二秘書と何? 名数 政治 政策担当秘書
27 1776年1月よりトマス・ペインによって発行された、アメリカ合衆国の独立の必要性を説き、合衆国独立への世論を強めさせたパンフレットを何という? 政治 世界史 アメリカ コモン・センス
28 これが実際に成功した例は少ない、議会内での投票において、呼ばれた議員がわざと時間をかけて投票箱に向かう議事妨害を、ゆっくりと移動するある動物にちなんだ呼び名で「何戦術」というでしょう? 政治 牛歩戦術 ( ぎゅうほせんじゅつ )
29 2019年から2021年まで、全国知事会の会長を四国地方の知事として初めて務めた“飯泉嘉門”は、何県知事でしょう。 政治 徳島県
30 刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう? 政治 情状酌量 ( じょうじょうしゃくりょう )
31 2010年10月に日本で開催された生物多様性条約第10回締約国会議で採択された、遺伝資源を利用した場合に得られた利益を提供国と利用国で分け合うことに実効性を与えた議定書は何でしょう? 政治 生物 名古屋議定書
32 日本国憲法第52条に基づいて年1回、150日間の会期で召集される国会を何というでしょう? 政治 法律 通常国会、常会
33 元々は「予定表」を意味する英語が語源とされ、政治の分野においては、行動計画や議題を指す言葉をカタカナ5文字で何というでしょう? 語源・由来 政治 言語 アジェンダ
34 元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 政治 産業・商業 一村一品運動
35 かつての名称を「帝国議会議事堂」といった、東京都千代田区永田町1丁目にある建物は何でしょう? 政治 国会議事堂
36 第22回衆議院議員総選挙に餓死防衛同盟で立候補し日本初の女性代議士の一人となった、後の夫・直との「白亜の恋」と呼ばれる大不倫や、現職国会議員初の妊娠・出産で知られる人物は誰でしょう? 経済 政治 園田天光光 ( そのだてんこうこう )
37 エマニュエル・マクロンにシャルル・ド・ゴールと言えば、どの国の大統領でしょう。 政治 フランス
38 1945年、国際連合が発足した当時の原加盟国は何ヵ国? 世界史 政治 51ヵ国
39 EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう? 政治 アジスアベバ
40 「シルエット」という言葉の語源となった、エティエンヌ・ド・シルエットは、ルイ15世のもとで何の役職に就いていたでしょう? 政治 別名・異名 財務大臣
41 大日本帝国憲法下における通算首相在職日数の記録保持者は誰でしょう。 政治 桂太郎
42 核兵器の一種である「大陸間弾道ミサイル」のことを、アルファベット4文字の略称で何というでしょう? 政治 ICBM
43 現在の衆議院においては261議席である、すべての常任委員会で委員の過半数を確保し、委員長決裁に頼ることなく法案の委員会通過を可能とするのに必要な議席数のことを何という? 政治 絶対安定多数 ( ぜったいあんていたすう )
44 これまでに横山ノックや橋下徹などが知事を務め、現在は吉村洋文が知事を務めている日本の都道府県はどこでしょう? 政治 大阪府
45 1721年、初の責任内閣首相に就任し、イギリス議会政治・内閣制度の基礎を固めた、ウィッグ党の政治家といえば誰でしょう? 政治 ウォルポール
46 その著書に「キリスト教綱要」などがある、従来の司教制から長老制を導入するなど、ジュネーブで教会制度を改革し、禁欲的で厳格な神聖政治行なったフランス生まれのスイスの宗教改革者は誰でしょう? 宗教 政治 ジェーン・カルビン
47 アメリカ大統領になれるのは何歳以上のアメリカ市民? 政治 35歳
48 罷免の訴追を受けた裁判官を裁くため、国会に設けられる裁判所を何という? 法律 政治 弾劾裁判所
49 ロンドンのハイド・パークの一区画にあるものがよく知られる、王室批判と政府転覆を除けば誰でも自由に自説を論じることができる場所は何でしょう? 政治 スピーカーズ・コーナー
50 鳩山一郎や宇野宗佑が会見で使用して流行したこともある四字熟語と言えば、心にやましいところがなく澄みきっているさまを表す何でしょう。 ことわざ・四字熟語 政治 明鏡止水 ( めいきょうしすい )