検索タグ: 社会
この問題で早押し練習double_arrow
| Question | Answer | |
|---|---|---|
| 1 | 2020年7月18日、2011年以来9年ぶりに出現した、精進湖が増水したときにだけ出現する、富士五湖と合わせて「富士六湖」とも呼ばれる幻の湖は何でしょう? 社会 地理 | 赤池 |
| 2 | ARDFやフォックスハンティングと並び、ラジオスポーツの一種とされる、規定の時間内により多くの局と交信することで得点を競い合うアマチュア無線における競技は何でしょう? 社会 スポーツ | コンテスト |
| 3 | 災害の規模や被害の拡大範囲を予測し、避難経路などの情報を記した地図のことを何マップというでしょう? 地学 社会 | ハザードマップ |
| 4 | 1876年、日本初の幼稚園である東京女子師範学校付属幼稚園が開園したときに、豊田芙雄とともに保母として働き、その3年後には東京芝公園内に初の私立幼稚園である近藤幼稚園を開いた人物は誰でしょう? 社会 教育 | 近藤浜 |
| 5 | 株式会社アルケミストのマスコットキャラクターである「びんちょうタン」をイメージキャラクターに採用し町おこしを行なっていた、2005年まで備長炭の生産が日本一であった和歌山県日高郡に属する町で、それに並んで梅の生産量でも日本一を誇り、梅の代表品種として知られる南高梅発祥の地でもあるのはどこでしょう? 地理 社会 アニメ・ゲーム | 和歌山県日高郡みなべ町 |
| 6 | ライトノベル「物語」シリーズ の作者といえば西尾維新ですが、観光列車「ものがたり」シリーズを提供している鉄道会社はどこでしょう? 社会 | JR四国 |
| 7 | 日本でのトリアージタッグの色分けで、死亡している、もしくは明らかに生存の可能性がない傷病者につけられるのは何色のタグでしょう? 社会 医薬学 | 黒色 |
| 8 | 日本の厚生労働省による「子ども医療電話相談事業」のことを、全国共通4桁のキリの良い電話番号から「#何事業」と呼称するでしょう。 医薬学 社会 | #8000 |
| 9 | 厚生労働省の定義によると「低出生体重児」とは、出生時の体重が何g未満の新生児と定められているでしょう? 社会 | 2500g |
| 10 | 「麻薬Gメン」などというときの「G」は、何という言葉の略でしょう? 社会 語源・由来 | ガバメント[government] |
| 11 | 刑罰や規則が極めて厳しいことを意味する四字熟語で、検察官のバッジの別名にもなっているのは何でしょう? ことわざ・四字熟語 社会 | 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ] |
| 12 | 1935年まではBOIと呼ばれていた、アメリカ連邦捜査局のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 社会 政治 | FBI |
| 13 | 女性が結婚を機に会社を辞めることを、俗に「何退社」というでしょう? 言葉・表現 社会 | 寿退社 |
| 14 | ドイツ人作家ロレンツ・ディーフェンバッハの小説のタイトルからとられている、ナチス政権がユダヤ人を収容する強制収容所のスローガン及び強制収容所の門のアーチの文字に用いた標語のことを、「Arbeit macht frei」というドイツ語の日本語訳で何というでしょう? 社会 | 働けば自由になる |
| 15 | 内外薬品株式会社が広貫堂、大協薬品工業とともに設立した富山市に位置する会社で、代表的商品に鎮痛剤のケロリンがあるのは何でしょう? 社会 | 富山めぐみ製薬 |
| 16 | 戸籍の一部だけ写した文書を「戸籍抄本(しょうほん)」というのに対し、原本全てを写した文書を何というでしょう? 社会 パラレル | 戸籍謄本(とうほん) |
| 17 | スペイン語で「呼びかける」という意味がある定期刊行物で、リクルートフロムエーが1995年から2000年まで発刊していた個人による告知を集めていた月刊雑誌といえば何でしょう? 語源・由来 社会 | じゃマール |
| 18 | 美術館や博物館で働く専門的な職員を日本語で何という? 社会 | 学芸員 |
| 19 | 18世紀、カナダのケベック植民地において、イギリス系住民に従属させられたフランス系住民が利用した、フランス系住民の出生率を意図的に増加させるための政策のことを一般に何という? 社会 | ゆりかごの復讐 |
| 20 | 直訳すると「社会距離」という言葉になる、感染拡大を防ぐために意図的に人と人との距離を保つことを指すカタカナ語は何でしょう? 社会 別名・異名 | ソーシャルディスタンス |
| 21 | ハンガリー生まれの写真家で、本名を「アンドレ・フリードマン」という、著作に『ちょっとピンぼけ』があるのは誰でしょう? 社会 美術 | ロバート・キャパ |
| 22 | かつてイースター島で使われていたとされる、未解読言語は何でしょう? 地理 社会 言語 | ロンゴロンゴ |
| 23 | ホワイトハウスの大統領執務室には彼女の胸像が置かれている、1955年にモンゴメリー・バス・ボイコット事件で不当に逮捕され、黒人による公民権運動の導火線となったアメリカの公民権運動活動家は誰でしょう? 社会 | ローザ・パークス |
| 24 | 犯罪捜査などに用いられる、拳銃などを発砲したあとに手の周辺に残る化学反応のことを何という? 社会 化学 | 硝煙反応 |
| 25 | 生後10000日のとき、その人は何歳になっているでしょう? 社会 | 27歳 |
| 26 | 2020年、感染症対策として小池百合子都知事が発表した「5つの小」とは、小まめ、小皿、小声、小一時間とあと1つは何でしょう? 社会 名数 |
|
| 27 | 英語では「チリング・エフェクト」ともいい、刑罰や規制を定める法令の文言が不明確であったり過度に広範であるため、その法令に抵触することを恐れて、本来自由に行いうる表現や行為が差し控えられることを何効果という? 社会 | 萎縮効果 |
| 28 | 軍事学上、運用以外の人事・教育・訓練などの責任者のことを、部隊運用の責任者でるフォースユーザーに対して何という? 社会 | フォースプロバイダー |
| 29 | 許可を取らずに送信される商用メールは、迷惑メールやスパムとして受け取られる、メーリングリスト、ニュースレター、広告などをユーザーに配信する前に事業者がユーザーから許可をとることを英語で何というでしょう? 社会 IT・工学 | オプトイン |
| 30 | 「チョコバリ」「白くま」「あいすくりん」のセンタンアイスクリームのブランドで知られる、大阪府大阪市東成区東今里三丁目に本社を置く総合乳業メーカーは何でしょう? 社会 | 林一二株式会社 |
| 31 | 2023年現在は過去最悪となる“90秒前”を指している、地球が滅亡する「午前0時」までの残り時間を、『原子力科学者会報』の表紙絵やシカゴ大学のオブジェで象徴的に示しているものといえば何時計でしょう? 社会 | (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) |
| 32 | 第一次世界大戦ではイギリス海峡からスイス国境地帯まで形成された、敵の銃砲撃から身を守るために陣地の周りに掘られた穴や溝のことを漢字2文字で何というでしょう? 世界史 社会 |
|
| 33 | 1968年に文部省文化局と文化財保護委員会を統合して発足した、文化の振興・普及、文化財の保存・活用、宗教に関する行政事務を行う行政機関は何でしょう? 社会 文化 | 文化庁 |
| 34 | 国家公務員の人事管理の公正中立と統一を確保し、労働基本権制約の代償機能を果たすため、不利益処分審査の判定、給与に関する勧告などを行う行政委員会は何でしょう? 社会 | 人事院 |
| 35 | 2000年以降2年ごとに仮釈放を申請しているものの2020年現在も服役中である囚人で、1980年12月8日、ダコタハウス前でジョン・レノンを暗殺した人物といえば誰でしょう? 社会 | マーク・チャップマン |
| 36 | ボルトで固定された「固定式保護板」とチェーンでぶら下がっている「可動式警告板」がある、「ウェッジガード」ともいう、エスカレーターで脇から身を乗り出すことを防止するアクリル板の名称は何? 社会 | 三角部ガード板 |
| 37 | 「キュレーター」といえば博物館や美術館にいる「学芸員」のことですが、「ライブラリアン」といえば図書館にいるどんな職業の人のこと? 社会 パラレル | 司書 |
| 38 | 1956年7月の『経済白書』に記されたことで当時の流行語となった、日本経済が戦後の混乱や復興から新たな経済発展の段階に入ったことを象徴した言葉は何でしょう? 社会 | もはや戦後ではない |
| 39 | 1991年11月に大阪府東大阪市に開業した近鉄ハーツが日本初のものとされる、郊外に立地しており、ディスカウントショップなどといった安売り店が集合したショッピングセンターは何でしょう? 社会 | パワーセンター |
| 40 | アメリカの社会学者デイビスが、論文の中で紹介した格言に由来する、個人の学業レベルが同程度である場合、所属している学校の学業レベルの高低が個人の有能感に影響を与える現象のことを何効果という? 社会 | 小さな池の大きな魚効果 |
| 41 | 国境を越えて移動する有害廃棄物の規制を定めた条約を、締結されたスイスの地名から何というでしょう? 社会 | バーゼル条約 |
| 42 | 日本国政府により全国戦没者追悼式が例年開催される、いわゆる「終戦の日」といえば「8月何日」でしょう。 社会 風物詩・季節 政治 | 8月15日 |
| 43 | 有権者の3分の1以上の署名を集めて、選挙管理委員会に請求し、住民投票で過半数の賛成があれば成立する、首長や議員の解職の要求のことをカタカナ4文字で何というでしょう? 政治 社会 | リコール |
| 44 | 1775年にサンフランシスコ湾を発見したスペイン人が命名した島で、アル・カポネも収容されていた刑務所があったのはどこでしょう? 社会 地理 | アルカトラス島 |
| 45 | 2020年に創業100周年を記念し、創業日の9月21日を「スケッチブックの日」と制定している、主な製品である「図案スケッチブック」で知られる、東京都中野区に本社を置く文房具メーカーは何? 社会 | マルマン |
| 46 | 経済産業省が提唱する、ごみを増やさない為の「3R」とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 名数 社会 | Recycle(リサイクル) |
| 47 | 接受国からの要求に基づき、その国に駐在する外交官として入国できない者や外交使節団から離任する義務を負った外交官を指す、日本語では「好ましからざる人物」訳される外交用語は何? 社会 語源・由来 |
|
| 48 | その著書『The Defining Decade』で人生において20代が大事だと説いたことで知られる、アメリカの心理学者は誰でしょう? 社会 文学 | メグ・ジェイ |
| 49 | 出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 社会 名数 | 検疫[Quarantine] |
| 50 | その手法のあり方に法的有効性が問題となっている、パッケージの封を破ることでその製品の使用許諾条項に同意したとみなす契約の方式を俗称で何契約というでしょう? 社会 | シュリンクラップ契約 |