検索タグ: 料理・グルメ
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 黒あんは小豆から、では白あんは何から作られる? パラレル 料理・グルメ 白いんげん
2 漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 料理・グルメ ところてん
3 ニョッキやラビオリに代表される、小麦粉を卵や牛乳などで練り、団子状にして茹でた料理の総称を何というでしょう? 料理・グルメ ダンプリング
4 現在のモンスタービバレッジコーポレーションが2002年から発売している飲料で、日本のものはカフェインやLアルギニンなどが含まれており、「魔剤」という別名で呼ばれることもあるエナジードリンクは何? 料理・グルメ 別名・異名 モンスターエナジー
5 ポテトチップスが誕生するきっかけを作ったとされている人物で、ニューヨーク・セントラル鉄道やニッケル・プレート鉄道を支配下に置いたことから「鉄道王」と呼ばれたアメリカの実業家は? 料理・グルメ 別名・異名 産業・商業 鉄道 コーネリアス・ヴァンダービルト
6 韓国語で「混ぜご飯」という意味がある、ご飯やナムル、肉、卵などを混ぜ合わせた韓国料理は何でしょう? 料理・グルメ 語源・由来 ビビンバ、ビビンパ
7 肉料理で骨の端をくるむ装飾的な包み紙のことで、魚や肉をバターを塗ったパラフィン紙で包んで焼いた紙包み焼きのことを指す言葉といえば何でしょう? 料理・グルメ パピヨット
8 ゆずの香りのたれに漬けこんだ魚や鶏肉を焼いた料理を、考案した江戸時代の茶人の名前を取って「何焼き」というでしょう? 料理・グルメ 祐庵焼き(幽庵焼き、柚庵焼き) ( ゆうあんやき )
9 羽田空港国際線旅客ターミナル店と国会議事堂内にある永田町一丁目店でのみ販売している、牛丼とは違い、国産和牛の肩ロース肉を使用した吉野家の限定メニューは何でしょう? 料理・グルメ 牛重 ( ぎゅうじゅう )
10 これの刺身は「てっさ」、これの入った鍋は「てっちり」と呼ばれる、毒を持つことで知られる魚は何でしょう? 料理・グルメ フグ
11 その起源は、「辻占」という正月祝いのお菓子であるといわれる、中におみくじが入ったクッキーで、AKB48の曲のタイトルにも使われているのは何でしょう? 料理・グルメ 生活 文化 音楽 フォーチュンクッキー
12 ウーロン茶を英語で書いたとき、その頭文字にくるアルファベットは何でしょう? 料理・グルメ O
13 凍らせた鮭や鱒を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう? 料理・グルメ ルイベ
14 ワイン醸造の発酵過程において、酵母で発酵させる工程をあ「アルコール発酵」といいますが、乳酸菌で発酵させる工程のことを何という? パラレル 料理・グルメ マロラクティック発酵
15 トルネードステーキといえば、牛のヒレ肉に何を巻いた料理でしょう? 料理・グルメ ベーコン
16 ラム酒にライムジュースと砂糖を加えたカクテルを、キューバにある鉱山の名前から何というでしょう? 料理・グルメ 語源・由来 ダイキリ[Daiquiri]
17 俗に、ウナギとの食べ合わせが悪いといわれる食材は何でしょう? 料理・グルメ 梅干し
18 琵琶湖周辺地域では「ヘコキ」とも呼ばれる、英語で「catfish」と呼ばれる魚の一種は何でしょう? 別名・異名 料理・グルメ ( ナマズ )
19 さくら肉といえば馬肉のこと、ではモミジといえば何の肉のこと? 料理・グルメ パラレル 鹿
20 サンドイッチの一種・BLTサンドに用いられる3つの具材とは、ベーコン、レタスと何でしょう? 料理・グルメ トマト
21 フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、肉や野菜に香草を加えて煮込むフランスの家庭料理は何でしょう? 料理・グルメ 語源・由来 ポトフ[pot-au-feu]
22 国税庁が定めた「清酒の製法品質表示基準」 に規定されている3種類の特定名称酒とは、純米酒、吟醸酒と何でしょう? 産業・商業 料理・グルメ 本醸造酒 ( ほんじょうぞうしゅ )
23 きのこの軸の根元にある硬い部分のことを何というでしょう? 料理・グルメ 石突(き)[いしづき、いしつき]
24 イタリア料理の前菜はアンティパストといいますが、ロシア料理の前菜を何というでしょう? 料理・グルメ ザクースカ
25 リキュールの原料で、コアントローはオレンジですが、マラスキーノはどんな果物から作られるでしょう? 料理・グルメ サクランボ(チェリー)
26 日本語では「美食学」と訳される、食事と文化の関係を考察する学問を何というでしょう? 料理・グルメ 文化 ガストロノミー
27 関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 料理・グルメ 別名・異名 おから
28 麺類などを茹でているときに途中で加える差し水を、ある感情を表す言葉を用いて俗に何水という? 料理・グルメ びっくり水
29 ウイスキーとベルモットを混ぜ合わせてチェリーを添えた、「カクテルの女王」と呼ばれるお酒は何でしょう? 別名・異名 料理・グルメ マンハッタン
30 サヤが天に向かって真っすぐ伸びていくところから名前がついた豆の種類といえば何でしょう? 料理・グルメ 植物 空豆
31 摂氏55度前後にあたる、日本酒において、熱燗よりもさらに熱いもののことを何という? 料理・グルメ 雑学 とびきり燗
32 ワタリガニなどの生の蟹を、コチュジャンベースのタレに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 料理・グルメ ケジャン
33 1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地にある老舗料亭は何でしょう? 文学 料理・グルメ 新喜楽 ( しんきらく )
34 刺身や寿司などを大皿に盛り付けた「皿鉢(さわち)料理」は何県の郷土料理? 料理・グルメ 高知県
35 マツタケやシイタケの軸の根元にある固い部分を何という? 料理・グルメ 石突き
36 西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう? 料理・グルメ 別名・異名 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
37 サウジアラビアの農学者が人口栽培に成功したものの、15グラムあたり1万3千円もするという、俗に「食卓のダイヤ」と呼ばれ、キャビア、フォアグラとともに世界三大珍味に数えられるのは何でしょう? 料理・グルメ 名数 トリュフ
38 1999年に第一弾「日本の動物」が発売されてから話題となった、フルタ製菓が販売するタマゴ型の食品玩具は何でしょう? 料理・グルメ チョコエッグ
39 紅茶を冷却した際に、タンニンとカフェインが結合して分子が大きくなり、白く濁ってしまう現象のことを何という? 料理・グルメ 化学 クリームダウン(現象)
40 焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 料理・グルメ 横隔膜 ( おうかくまく )
41 ナポレオンも好んだといわれる、表面は白カビに覆われ、中はクリーム状になっているフランスのチーズは何でしょう? 料理・グルメ カマンベールチーズ
42 世界一臭い食べ物とも言われるスウェーデンの缶詰「シュールストレミング」の材料となる魚は何でしょう? 料理・グルメ ニシン
43 ケーキやビスケットなど料理の材料に広く使われる、とうもろこしの粉から作られるデンプンを何というでしょう? 料理・グルメ コーンスターチ
44 薄切りパンの上にハムや野菜、チーズなどを乗せた前菜を何という? 料理・グルメ カナッペ
45 沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの」という意味がある,ゴーヤーや豆腐を用いたものが主に知られる沖縄料理は何でしょう? 料理・グルメ チャンプルー
46 芝居の間に食べたところから名前がついた弁当は何でしょう? 生活 料理・グルメ 幕の内弁当
47 鍋料理の中でも特に、「てっちり」といえばどんな魚を使用した鍋のことでしょう? 料理・グルメ フグ
48 樽に貯蔵しておいたワインやブランデーなどが熟成中に蒸発して、最終的な製造量が目減りしてしまうことを何という? 料理・グルメ 天使の取り分(天使の分け前)
49 フランス語で「銀」という意味がある、ケーキなどの上に飾られる銀色の小さな粒を何というでしょう? 語源・由来 料理・グルメ アラザン
50 欧州では「バウザー」というニックネームがつけられている、ある韓国料理の名前から取られた、マリオシリーズにおけるボスキャラクターといえば誰でしょう? アニメ・ゲーム 料理・グルメ クッパ