検索タグ: 日本史
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 「地・水・火・風・空」の五巻に分かれている、宮本武蔵が兵法の奥義を記した武道書は何でしょう? 日本史 五輪書 ( ごりんのしょ )
2 日本最大の前方後円墳として知られる大山(だいせん)古墳は、誰の墓とされている? 日本史 仁徳天皇
3 清和天皇から光孝天皇の代までを書いた歴史書で、古代日本の「六国史」と呼ばれる6つの正史のうち時系列順で最後に来るもの何でしょう? 日本史 古典文学 日本三代実録 ( にほんさんだいじつろく )
4 大老・井伊直弼が暗殺された事件のことを、江戸城の内堀に造られた門の名前を取って、何門外の変というでしょう。 日本史 桜田門外の変
5 奈良時代に作られた、地方の文化風土や地勢を記録編纂し天皇に献上した報告書は何でしょう? 日本史 風土記 ( ふどき )
6 自身の志を記した著書『啓発録』でも知られる、藩主の松平慶永を助けて越前藩の藩政改革に尽力するも、安政の大獄で処刑された人物は誰でしょう? 日本史 橋本左内 ( はしもとさない )
7 東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう? 地理 日本史 袋井市 ( ふくろいし )
8 鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰? 日本史 パラレル 北条時政 ( ほうじょうときまさ )
9 関与者に東学の信者がいたことから「東学党の乱」とも呼ばれる、朝鮮の農民が1894年に起こした減税と排日を訴えた反乱を何というでしょう? 日本史 世界史 甲午農民戦争 ( こうごのうみんせんそう )
10 江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう? 漢字 日本史 「慶」【「慶長」と「慶應」】
11 室町幕府15将軍の名前をあいうえお順に並べた時、最初は初代の「尊氏」ですが、その次は最後の将軍でもある誰でしょう? 日本史 パラレル 義昭(よしあき)
12 1600年に豊後の海岸に漂着した、ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムズが乗船していたオランダ船の名前は何でしょう? 日本史 リーフデ号
13 日本の歴代総理大臣のうち、最も在職期間が短かったのは誰でしょう? 日本史 政治 東久邇宮稔彦王 ( ひがしくにのみやなるひこおう )
14 江戸時代、鎖国中の日本と貿易をすることができた唯一のヨーロッパの国はどこでしょう? 日本史 オランダ
15 6世紀中ごろの「仏教公伝」で、日本に仏教を伝えたとされる朝鮮半島の国はどこでしょう? 世界史 日本史 宗教 百済 ( くだら )
16 川中島の戦いで上杉謙信と幾度も攻防を繰り広げたことで知られる、「甲斐の虎」の異名を持つ戦国武将は誰でしょう? 日本史 武田信玄
17 明治6年、「フランス六法全書」の全訳を行ったときに、それまで用いられてきた「国憲」に代わって「憲法」という用語をつくった法学者といえば誰でしょう? 日本史 法律 箕作麟祥 ( みつくりりんしょう )
18 お雇い外国人として来日し、いとこの大山巌と実の弟・西郷従道の顔を参考にしながら写真なしで西郷隆盛の肖像画を描いた、イタリアの画家は誰でしょう? 日本史 美術 エドアルド・キヨッソーネ
19 犬吠埼の名前の由来となったとされる、源義経に置き去りにされて鳴き続けたという言い伝えが残る彼の愛犬の名前は何でしょう? 語源・由来 日本史 地理 若丸
20 著書『山陵志』を執筆し、その中で初めて「前方後円墳」という言葉を用いた江戸時代の学者は? 日本史 蒲生君平 ( がもうくんぺい )
21 吉田松陰の叔父に当たる人物である、松下村塾の創立者といえば誰でしょう? 日本史 教育 玉木文之進 ( たまきぶんのしん )
22 代表作『画図百鬼夜行』の中で、ぬらりひょんや河童など多くの妖怪のイメージを確立した江戸時代中期の浮世絵師は誰でしょう? 美術 日本史 オカルト・伝承 鳥山石燕 ( とりやませきえん )
23 初代塾頭の緒方洪庵の号の名前にちなんで名づけられた建物で、現在の大阪大学の前身でもあることでも知られる、幕末から明治時代にかけて多くの幕末の志士を輩出した大阪の私塾は? 日本史 適塾 ( てきじゅく )
24 日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう? 日本史 古典文学 『好色一代男』 ( こうしょくいちだいおとこ )
25 1975年の第1回先進国首脳会議に参加した、当時の日本の総理大臣は誰でしょう? 日本史 政治 三木武夫 ( みきたけお )
26 天正10年に恵林寺にて焼死する際に「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残したことでも知られる、臨済宗の僧といえば? 日本史 快川紹喜 ( かいせんじょうき )
27 古墳時代に設けられた支配制度のうち、豪族たちが支配した私有地のことを何というでしょう? 日本史 田荘 ( たどころ )
28 上野公園には高村光雲が作った彼の銅像が建っている、征韓論を唱えたことや西南戦争を起こしたことで知られる、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう? 日本史 西郷隆盛 ( さいごうたかもり )
29 仏教による国家鎮護のため、天平13年に「国分寺建立の詔」を発布したのは「何天皇」でしょう。 日本史 宗教 聖武天皇 ( しょうむてんのう )
30 平城京から長岡京へ、次いで平安京へ都を移した天皇は誰でしょう? 日本史 桓武天皇 ( かんむてんのう )
31 藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう? 日本史 菅原道真 ( すがわらのみちざね )
32 その特徴から「日本のポンペイ」と呼ばれることもある、広島県福山市の芦田川河口に鎌倉時代から室町時代にかけて存在していたが、1673年の大洪水で滅んだとされる港町はどこでしょう? 日本史 地理 草戸千軒町 ( くさどせんげんちょう )
33 湊川の戦いを前に、楠木正成と楠木正行の親子が訣別した出来事のことを何という? 日本史 桜井の別れ(桜井の訣別)
34 松本零士が『明治美人写真集』に乗っていた写真に惚れ込み、『銀河鉄道999』のメーテルや、『宇宙戦艦ヤマト』のスターシャのモデルとしたとされるシーボルトの孫娘は誰でしょう? 日本史 アニメ・ゲーム 楠本高子 ( くすもとたかこ )
35 鎌倉時代から室町時代にかけて、「土倉」と並び高利貸しの元締めや流通の中心を担った豪商の呼び名で、現代では専ら「アルコール類を販売しているお店」という意味しか持たない漢字2文字の言葉は何でしょう? 日本史 雑学 酒屋 ( さかや )
36 『後撰和歌集』の撰集に携わったことや、日本初の辞書とも言われる『和名類聚抄』を編纂したことで知られる、梨壺の五人に数えられる平安時代の歌人は誰でしょう? 詩歌 日本史 源順 ( みなもとのしたごう )
37 宇治拾遺物語において、嵯峨天皇が小野篁に対して十二の「子」の字を読ませたときに出てくる二種類の動物とは、猫と何でしょう? 日本史 古典文学 獅子
38 いわゆる「五箇条の御誓文」の加筆修正や、政体書の起草に携わったことで知られる、明治時代の土佐藩士は誰でしょう? 日本史 福岡孝弟 ( ふくおかたかちか )
39 尊王攘夷派の長州藩の藩士が、失地回復のために1864年に京都で挙兵した戦いのことを、それが起こった場所から何というでしょう? 日本史 禁門の変/蛤御門の変 ( きんもんのへん/はまぐりごもんのへん )
40 中国の『算法統宗(さんぽうとうそう)』を手本に土地面積の測定法や物体の計量法などを示した、吉田光由(みつよし)が表した和算書は何でしょう? 数学 日本史 塵劫記 ( じんこうき )
41 日本初の勅撰漢詩集『凌雲集』の編纂を命じた天皇で、空海、橘逸勢とともに「三筆」と呼ばれたのは誰でしょう? 日本史 嵯峨天皇 ( さがてんのう )
42 ‪初代衆議院議長を務めたのは中島信行ですが、初代参議院議長を務めた人物は誰でしょう?‬ 日本史 パラレル 松平恆雄 ( まつだいら つねお )
43 妹の和宮(かずのみや)を徳川家茂(いえもち)と結婚させたことで知られる第121代天皇で、明治維新の2年前に急死した、明治天皇の父親は誰でしょう? 日本史 孝明天皇 ( こうめいてんのう )
44 ルイス・フロイスからは「腕利きであるが、狡猾である」と評されている人物で、最期は名器:平蜘蛛をたたき割って自害した、戦国時代の武将は? 日本史 松永久秀 ( まつながひさひで )
45 いわゆる「生類憐れみの令」を定めた将軍は誰でしょう。 日本史 徳川綱吉 ( とくがわつなよし )
46 田中正造の天皇への直訴でも知られる足尾鉱毒事件は、何という川の流域で起こった公害事件? 日本史 渡良瀬川
47 関ヶ原の戦いで、東軍の総大将を務めたのは徳川家康ですが、西軍の総大将を務めたのは誰でしょう? パラレル 日本史 毛利輝元 ( もうりてるもと )
48 日本で初めて仏教界で最高の地位である「大僧正」を与えられた、奈良時代の高僧は誰でしょう? 日本史 宗教 行基
49 左大臣・源高明などが失脚・左遷となった969年に起きた藤原氏による他氏排斥事件を、当時の元号から「何の変」と言うでしょう。 日本史 安和の変 ( あんなのへん )
50 明治時代の45年のなかで12月31日がなかったのは、明治45年と、太陰暦から太陽暦に切り替わるどさくさのなかでなくなってしまった明治何年? 日本史 雑学 明治5年