検索タグ: 日本史
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 朱子学のみ学ぶことが許された、江戸幕府の老中・松平定信が幕政改革の一環として行った教育機関での学問統制を、当時の元号をとって何というでしょう? 日本史 寛政異学の禁 ( かんせいいがくのきん )
2 元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう? 日本史 政治 竹下登
3 サヌカイトや黒曜石などを原料として作られ、狩猟を目的に矢の先端に装着して用いられた、縄文時代に現れた石器を何というでしょう? 日本史 石鏃 ( せきぞく )
4 いわゆる“生類憐れみの令”は、江戸幕府の将軍であった誰の死後すぐに、多くが廃止されたでしょう。 日本史 徳川綱吉 ( とくがわつなよし )
5 江戸時代の医学書『解体新書』の挿絵はこの人物が担当した、代表作に「大威徳明王図」などがある、秋田蘭画の始祖としても知られる、江戸時代中期の画家は誰でしょう? 日本史 美術 医薬学 小田野直武 ( おだの なおたけ )
6 日本でこれまで最も長く続いた元号は昭和、2番目は明治、では3番目に長かったのは何でしょう? 日本史 応永
7 高杉晋作は「殺したい」と言い、遊戯王オフィシャルカードゲームでは禁止カードとされ、日本サッカー協会はシンボルマークとしている伝説の鳥はなんでしょう? 雑学 日本史 スポーツ 八咫烏/ヤタガラス
8 1860年、勝海舟が艦長になり、アメリカに渡ったときの船の名前は何でしょう? 日本史 咸臨丸
9 祖父に海援隊を組織した慎太郎を持つ日本の鉄道員で、1921年に現職の首相であった原敬を暗殺したことで知られるのは誰でしょう? 日本史 鉄道 中岡艮一 ( なかおかこんいち )
10 NHKドラマ「坂の上の雲」では本木雅弘が演じた人物で、特に日露戦争・日本海海戦における名参謀として知られる海軍軍人は誰でしょう。 日本史 映画・ドラマ 秋山真之 ( あきやまさねゆき )
11 百姓一揆の際に掲げられた、藁やイグサなどの草で編んだ簡素な敷物を竿に結び付けて作られる旗のことを何という? 日本史 筵旗 ( むしろばた )
12 平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 日本史 大友黒主 ( おおとものくろぬし )
13 日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう? 日本史 古典文学 『好色一代男』 ( こうしょくいちだいおとこ )
14 その顛末は『伴大納言絵巻』に描かれている、866年に伴善男の放火によって朝堂院の正門が焼失した事件を「何の変」というでしょう? 日本史 応天門の変
15 多くの道路工事を推し進めたことから「土木県令」とも称された、福島県令として福島事件を、栃木県令として加波山事件を弾圧した政治家は誰でしょう? 別名・異名 日本史 三島通庸 ( みしまみちつね )
16 1441年、守護大名の赤松満祐が室町幕府6代将軍・足利義教を暗殺し、のちに幕府方討伐軍に敗れて自害した事件を、当時の元号をとって「何の乱」というでしょう? 日本史 嘉吉の乱 ( かきつのらん )
17 夫婦の縁を切るための「縁切り寺」として知られた鎌倉のお寺はどこでしょう? 日本史 別名・異名 東慶寺 ( とうけいじ )
18 1582年6月2日午前6時頃、謀反に気付き「是非に及ばず」という言葉を残し、本能寺に火を放ち切腹したという最期が定説となっている、戦国時代の武将は誰でしょう? 日本史 織田信長 ( おだのぶなが )
19 攻撃隊長・淵田美津雄により打電され、太平洋戦争の始まりである日本軍の真珠湾攻撃が奇襲により開始される合図となった、「ワレ奇襲ニ成功セリ」という意味の電信の暗号略号は何でしょう? 日本史 トラトラトラ
20 1853年、黒船が来航したときに詠まれた狂歌「太平の 眠りを覚ます上喜撰」、さてその下の句は何でしょう? 詩歌 日本史 たった四杯で 夜も眠れず
21 「親も無し妻無し子無し版木無し金も無けれど死にたくも無し」という歌を詠み、「六無斎」という号を名乗っていた人物で、蒲生君平、高山彦九郎とともに寛政の三奇人に挙げられることで知られるのは誰でしょう? 日本史 名数 林 子平 ( はやし しへい )
22 桓武天皇を助け、東北地方の蝦夷を征伐した征夷大将軍は誰でしょう? 日本史 坂上田村麻呂
23 日本三大随筆と呼ばれる文学作品のうち、書かれたのが最も古いものは何でしょう? 文学 日本史 『枕草子』 ( まくらのそうし )
24 1862年に尊攘派の水戸浪士が老中・安藤信正を襲撃した事件を、かつて江戸城にあった門の名前から「何の変」というでしょう? 日本史 坂下門外の変 ( さかしたもんがいのへん )
25 通商条約をめぐる政策や将軍継嗣問題に反発した尊王攘夷派や一橋派が、江戸幕府の大老・井伊直弼の命令により弾圧された事件のことを、これが起きた当時の元号をとって何というでしょう? 日本史 安政の大獄 ( あんせいのたいごく )
26 鎌倉時代の歌人・藤原定家が記した日記で、その中でオーロラとみられる「赤気」という現象や、超新星や彗星とみられる現象についての記述があるのは何でしょう? 日本史 宇宙・天文 文学 明月記
27 刑部親王、藤原不比等らの編纂により701年に制定され、日本の律令政治の基礎となった律令は何でしょう? 日本史 大宝律令 ( たいほうりつりょう )
28 『天の原ふりさけみれば春日なる 三笠の山にいでし月かも』という短歌を詠んだ歌人は誰でしょう。 詩歌 日本史 阿倍仲麻呂 ( あべのなかまろ )
29 戦国時代末期から江戸時代初期にかけて江戸や京都で流行した社会風潮で、派手な身振りと異風を好んだもの達をなんと言ったでしょう? 生活 日本史 歌舞伎者、かぶき者、傾奇者
30 信玄・勝頼を支えたとされる「武田四天王」とは、内藤昌豊、山県昌景、高坂昌信とあと一人は誰でしょう? 日本史 名数 馬場信春
31 幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 日本史 パラレル 長州藩
32 「二条河原の落書」はこれの失敗を風刺している、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が推し進めた政治体制のことを何というでしょう? 日本史 建武の新政 ( けんむのしんせい )
33 オーストラリア出身のジャーナリスト、ウィルフレッド・バーチェットが1945年9月に広島市を訪れた際にその惨状を世界に打電したことで広まった、「原爆投下による広島の悲劇を二度と繰り返すな」という意味の原水爆禁止運動のスローガンと言えば何でしょう? 語源・由来 日本史 政治 世界史 ノー・モア・ヒロシマ
34 門下から源琦、長沢芦雪、山口素絢、奥文鳴、吉村孝敬、森徹山、山跡鶴嶺、木下応受、福知白瑛、亀岡規礼という十哲を輩出した、18世紀後半に活躍した日本画家は誰でしょう? 日本史 美術 円山応挙 ( まるやまおうきょ )
35 天智天皇の落胤という説や、『古事記』を誦習した“稗田阿礼”と同一人物だとの説もあり、日本の正史では“中臣(藤原)鎌足”の次男とされている公卿は誰でしょう。 日本史 藤原不比等 ( ふじわらのふひと )
36 江戸時代、東南アジアに植民地を持っていたことから、スペイン人やポルトガル人のことを何人と呼んだ? 日本史 南蛮人
37 最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう? 日本史 土方歳三 ( ひじかたとしぞう )
38 香川県の志度町にその遺品館がある人物で、土用の丑の日にうなぎを食べることを提案したことや、エレキテルを発明したエピソードで知られるのは誰でしょう? IT・工学 日本史 平賀源内
39 614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう? 日本史 犬上御田鍬 ( いぬがみのみたすき )
40 足利尊氏の墓に鞭を打ったり、京都の三条大橋で御所を拝んだりするなどの奇行から、蒲生君平と林子平とともに「寛政の三奇人」に数えられる、江戸時代の人物は誰でしょう? 日本史 名数 高山彦九郎 ( たかやまひこくろう )
41 鎌倉時代の武士が武芸の訓練として行った「騎射三物」とは、犬追物、流鏑馬とあと一つは何でしょう? 名数 日本史 笠懸
42 鎌倉時代の武士が武芸の訓練として行った「騎射三物」とは、笠懸、流鏑馬とあと一つは何でしょう? 日本史 名数 犬追物
43 晩年には子の湖春とともに江戸幕府に歌学方として仕えた、主な著書に源氏物語の注釈書である『源氏物語湖月抄』がある江戸時代の歌人は誰でしょう? 日本史 北村季吟 ( きたむらきぎん )
44 6世紀中ごろの「仏教公伝」で、日本に仏教を伝えたとされる朝鮮半島の国はどこでしょう? 世界史 日本史 宗教 百済 ( くだら )
45 竹中半兵衛と並び豊臣秀吉の軍師として名高い人物で、洗礼名を「シメオン」というキリシタン大名は誰でしょう? 日本史 黒田官兵衛
46 橋本龍太郎は慶応大学出身で2人目の首相ですが、同じ岡山県出身である、もう一人の慶応大学出身の首相は誰でしょう? 日本史 犬養毅 ( いぬかいつよし )
47 学者としても『西洋紀聞』や『折たく柴の記』といった著書を残している江戸時代の政治家で、「正徳の治」とよばれる改革を行ったのは誰でしょう? 日本史 新井白石 ( あらいはくせき )
48 明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 日本史 地理 鹿鳴館
49 徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう? 日本史 名数 尾張藩
50 ルイス・フロイスからは「腕利きであるが、狡猾である」と評されている人物で、最期は名器:平蜘蛛をたたき割って自害した、戦国時代の武将は? 日本史 松永久秀 ( まつながひさひで )