全19115問の内、ランダムに50問が表示されています。
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 バレエで使用する衣装のチュニックで、丈の長いものを「ロマンティック」といいますが、丈の短いものを何という? 芸能 パラレル ファッション クラシック(チュニック)
2 服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう? 言葉・表現 ファッション extra
3 英語で「穴を貫通させる」という意味がある、主に耳などに付けられる装飾品は何でしょう? ファッション 語源・由来 ピアス
4 元々は南アメリカのインディオの民族衣装であった、四角形の布の中央に穴を開けて首を通して着るアウターを何というでしょう? ファッション ポンチョ
5 特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? パラレル ファッション マニッシュ
6 まつ毛を挟んでカールさせるための道具のことを何という? ファッション ビューラー【アイラッシュカーラー】
7 ケネディ大統領のファーストレディであったジャクリーン・ケネディも愛用していたことで知られる、カラフルな花柄模様が特徴の、フィンランドのファッションブランドは何でしょう? ファッション マリメッコ
8 手首につける装飾品をブレスレットと言いますが、足首につけるものを何というでしょう? ファッション アンクレット
9 古畑任三郎では緒方拳演じる大学教授がこの言葉を知らないことが伏線となった、英語ではオーバーオールという胸当てつきのズボンをフランス語で何というでしょう? ファッション 映画・ドラマ サロペット
10 2匹以上の蚕が作った「玉繭」を原料とし、非常に丈夫なことから「釘抜紬」ともよばれる、石川県白山市で伝統的に生産されている織物は何でしょう? ファッション 牛首紬 ( うしくびつむぎ )
11 マフラーやショールの端についている、毛糸を束ねて作った装飾のことを何という? ファッション フリンジ
12 エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 語源・由来 ファッション 4℃[ヨンドシー]
13 日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう? ファッション 奄美大島
14 和服の礼装で、羽織に染め抜きの紋はいくつつけるのが正式とされるでしょう? ファッション 5つ
15 アオザイとセットで着用される、直線的な裁断が特徴的なベトナムの長ズボンを何という? ファッション クワン
16 ヴィクトリア女王が身につけたことがきっかけで世界的に知られるようになった、愛を表すハート、友情を表す手、忠誠を表す王冠がデザインされたアイルランドの伝統的工芸品の指輪は何? ファッション クラダリング
17 日頃、女性が持ち歩く化粧ポーチのことを、「うぬぼれ」を意味する英語を用いて何という? 語源・由来 ファッション バニティー(ポーチ)
18 ダッフルコートに付けられている、木製の細長いボタンを何というでしょう? ファッション トッグル
19 古代ローマ人が着ていた市民服はトーガですが、古代ギリシャ人が着ていた市民服を何という? ファッション キトン
20 「布地の魔術師」と呼ばれたフランスのデザイナーで、「PC」の2文字がトレードマークとなっているのは誰でしょう? ファッション (ピエール・)カルダン[Pierre Cardin]
21 1960年代のアメリカの人気テレビドラマ「奥さまは魔女」の主人公と娘の名前を由来とする、寺田和正が設立した女性向けのファッションブランドは何? ファッション サマンサタバサ
22 陸上選手として1948年のロンドンオリンピックにも出場経験がある人物で、革新的なニットの模様スタイルを確立したことから「ニットの魔術師」とも呼ばれたイタリアのファッションデザイナーは? ファッション オリンピック オッタヴィオ・ミッソーニ
23 柔道の稽古着などに用いる、厚手の綿の布を重ね合わせて一面を一針一針細かく縫ったものを何という? ファッション スポーツ 刺し子
24 山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 宗教 ファッション 篠懸 ( すずかけ )
25 Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう? ファッション レイヤード
26 ケイト・モスに代表される、90年代に流行した極端に痩せた病的な風貌のことを何というでしょう? ファッション 文化 ヘロイン・シック
27 裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? ファッション 生活 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
28 皮膚に障害を与える薬品を使うことで、新しい皮膚の再生を促す美容法を何というでしょう? ファッション ケミカルピーリング
29 ミニスカートとニーハイソックスを着用した際にできる、太ももの素肌がわずかに露出した部分を指す萌え用語は何でしょう? アニメ・ゲーム ファッション 絶対領域
30 虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう? ファッション 天蓋 ( てんがい )
31 主に仮面舞踏会などで用いられる、目元の隠れたマスクのことを何という? ファッション ヴェネチアンマスク
32 そのロゴの右側の三本線はアルプス三大北壁を意味している、1966年にトンブキンス夫婦により創業された、アメリカのアウトドアブランドは何でしょう? ファッション ブランド THE NORTH FACE
33 髪の毛の表面を覆っている、うろこ状のものを何という? ファッション 生物 キューティクル
34 ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう? ファッション ロケット(ペンダント)[locket pendant]
35 シャネルの香水のうち、名前に番号が付けられているのは3つ。5番、19番とあとひとつは何番? ファッション 名数 22番
36 1982年にパリコレで黒の穴あきニットを発表し、世界のモード界を震撼させたことから「黒の衝撃」と呼ばれた出来事でも知られる、ファッションブランド「コム・デ・ギャルソン」の創業者といえば誰? ファッション 別名・異名 川久保玲 ( かわくぼれい )
37 1954年、雪印乳業が新発売したネオマーガリンの広告に推薦文をよせたファッションモデルで、1953年のミス・ユニバースで3位に入り、「八頭身美人」の言葉を流行させた女性といえば誰でしょう? 別名・異名 産業・商業 ファッション 伊東絹子
38 ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう? ファッション
39 山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう? ファッション ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
40 ロシアの女性が着用する、ジャンパースカート風の民族衣装を何というでしょう? ファッション 文化 サラファン
41 ファッションで、男女どちらでも着ることができる衣服やスタイルのことを総称して何というでしょう? ファッション ユニセックス
42 日本のバブル期に、男子大学生をターゲットに据えた「恋愛マニュアル」として人気を博した、1979年に講談社から創刊されたファッション情報雑誌は何でしょう? ファッション 『ホットドッグプレス』
43 服の中でも、首周りが鎖骨のラインに沿って広がっているもののことを、ある乗り物を使って何というでしょう? ファッション ボートネック
44 フランス語で「化粧」という意味がある、資生堂が展開している化粧品ブランドといえばなんでしょう? ファッション マキアージュ
45 「カチューシャ」と「ゴム」の合成語である、リボンなどにゴムを結んでできたヘアバンドを何という? ファッション 語源・由来 カチューム
46 和服の洗濯の仕方で、丸洗いではなく和服をほどいて洗う方法のことを何という? ファッション 洗い張り
47 タテ縞をストライプというのに対して、ヨコ縞を何という? ファッション パラレル ボーダー
48 ピンキーリングとは何指にはめる指輪のこと? ファッション 小指
49 フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう? 語源・由来 ファッション オークル(ochre)
50 ハワイ語で「切り離した」という意味がある、ハワイの女性たちが着るゆったりとした民族衣装を何という? ファッション 語源・由来 ムームー