検索タグ: ファッション
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | ゴッホやピカソらが愛用した、黒く硬い表紙とゴムバンドで知られる手帳のブランドといえば? 雑学 生活 ブランド ファッション | モレスキン |
2 | アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? ファッション 医薬学 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) |
3 | 楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう? ファッション 世界史 | トーガ(トガ) |
4 | 1960年代のアメリカの人気テレビドラマ「奥さまは魔女」の主人公と娘の名前を由来とする、寺田和正が設立した女性向けのファッションブランドは何? ファッション | サマンサタバサ |
5 | スリットが入った長い上着にズボンを組み合わせた、ベトナムの女性が着る民族衣装は何でしょう? ファッション | アオザイ |
6 | 日本にはファッションデザイナー・石津謙介によって紹介された、髪を七三分けにし、ボタンダウンシャツ、三つボタンのブレザー、コットンパンツ、ローファーを着用するのが定番とされる、1950年代にアメリカで生まれたファッションスタイルは何でしょう? ファッション | アイビールック |
7 | 「ワイシャツ」のワイは、何という言葉を略したものでしょう? ファッション 語源・由来 | ホワイト |
8 | 手の指の爪に塗るのはマニキュアですが、足の指の爪に塗るのは何でしょう? ファッション | ペディキュア |
9 | 日本1号店は、2008年、銀座にオープンしている、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう? ファッション | H&M |
10 | 香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう? ファッション | アトマイザー |
11 | 2頭の馬がジーンズを引っ張るイラストで有名な、アメリカを拠点とするジーンズメーカーは何でしょう? ファッション | リーバイス(Levi's) |
12 | 主に仮面舞踏会などで用いられる、目元の隠れたマスクのことを何という? ファッション | ヴェネチアンマスク |
13 | 指輪の中でも、宝石が1つだけ付いたもののことを特に何という? 生活 ファッション | ソリテール |
14 | アメリカのブルックスブラザーズ社が考案したポロカラー・シャツに初めて用いられた、衿にボタンが付いたシャツのことを何という? ファッション | ボタンダウンシャツ |
15 | 建物の老朽化のため、2016年8月7日21時をもって閉店した後、建て替えに入り、2019年11月22日にリニューアルオープンした、東京都渋谷区宇田川町の商業施設は何でしょう。 産業・商業 ファッション | 渋谷パルコ |
16 | その名はドラマ『ペイトンプレイス物語』でライアン・オニールが演じた登場人物に由来し、日本では「スウィングジャケット」という和製英語で呼ばれることが多い、現在のジャンパーの原型となったジャケットのことを「何ジャケット」という? 別名・異名 語源・由来 ファッション | ハリントンジャケット |
17 | 女性の髪型の名前にもなった地名で、日露戦争最大の激戦地として知られる中国・旅順(りょじゅん)にある丘といえば何でしょう? 日本史 世界史 ファッション | 二〇三(にひゃくさん)高地【爾霊山(にれいさん)】 |
18 | 日本のバブル期に、男子大学生をターゲットに据えた「恋愛マニュアル」として人気を博した、1979年に講談社から創刊されたファッション情報雑誌は何でしょう? ファッション | 『ホットドッグプレス』 |
19 | 首のまわりにピッタリと巻きつける首飾りのことを何という? ファッション | チョーカー |
20 | すそがツバメの尾のようにとがっていることから名がついた、男性の夜間の礼服は何でしょう? ファッション 語源・由来 |
|
21 | 着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう? ファッション 地理 | 奄美大島 |
22 | 渋谷109のリーディング的存在で、かつては歌手の浜崎あゆみが好んで着用したことでも知られる、株式会社ジャパンイマジネーションが展開するレディースファッションブランドの一つといえば何でしょう? ファッション |
|
23 | 洋服で、表だけでなく裏返しても着られるものを総称して何という? ファッション | リバーシブル |
24 | 2匹以上の蚕が作った「玉繭」を原料とし、非常に丈夫なことから「釘抜紬」ともよばれる、石川県白山市で伝統的に生産されている織物は何でしょう? ファッション |
|
25 | フランス語で「胸が隠れる」という意味がある、胸元が着物のような打ち合わせになった洋服を何という? 語源・由来 ファッション | カシュクール |
26 | ケイト・モスに代表される、90年代に流行した極端に痩せた病的な風貌のことを何というでしょう? ファッション 文化 | ヘロイン・シック |
27 | ミニスカートとニーハイソックスを着用した際にできる、太ももの素肌がわずかに露出した部分を指す萌え用語は何でしょう? アニメ・ゲーム ファッション | 絶対領域 |
28 | バスやタクシーの運転手が、夏になると帽子にかぶせる白いカバーのことを何という? 生活 産業・商業 ファッション | 日覆 |
29 | 古代ローマ人が着ていた市民服はトーガですが、古代ギリシャ人が着ていた市民服を何という? ファッション | キトン |
30 | 第一次世界大戦で広がりを見せ、現在は冬に用いられるコートのことを、英語で「塹壕」を意味する言葉を用いて、特に「何コート」というでしょう。 語源・由来 風物詩・季節 ファッション | トレンチコート |
31 | 「シャリマー」「夜間飛行」などの香水で知られる化粧品・香水ブランドの名称は何でしょう? ファッション 美容 | ゲラン |
32 | 衣類をしまう収納庫で、特に中に歩いて入れるタイプのものを英語で何という? ファッション | ウォークインクローゼット |
33 | 柔道の稽古着などに用いる、厚手の綿の布を重ね合わせて一面を一針一針細かく縫ったものを何という? ファッション スポーツ | 刺し子 |
34 | アオザイとセットで着用される、直線的な裁断が特徴的なベトナムの長ズボンを何という? ファッション | クワン |
35 | 和服で、背中の縫い目から袖口までの長さのことを一般に何という? ファッション |
|
36 | 化粧落としに用いる油性クリームを一般に何という? ファッション | クレンジングクリーム |
37 | ローマ時代末期から中世ヨーロッパにかけて着用された貫頭衣で、現在ではカトリックの聖職者などの儀式服である、脇の裂けたゆったりとした服のことを何という? 宗教 ファッション | ダルマティカ |
38 | 毛皮を円筒形に作り、その両側から手を入れる防寒具の一種を何という? ファッション | マフ |
39 | エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 語源・由来 ファッション | 4℃[ヨンドシー] |
40 | ロシアの男性が着用する、ブラウス風のゆったりとした民族衣装を何という? ファッション | ルバシカ |
41 | 主に靴紐などに見られる,紐がほつれるのを防いだり穴に通しやすくするためにつけられた覆いのことを,「小さな針」を意味するフランス語に由来する言葉で何というでしょう? 雑学 ファッション | アグレット |
42 | 腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? ブランド ファッション | 西山茉希[にしやま・まき] |
43 | 山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう? ファッション | ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD) |
44 | ロシアの女性が着用する、ジャンパースカート風の民族衣装を何というでしょう? ファッション 文化 | サラファン |
45 | ブーツやコートなどに使用される羊の毛皮のことを、「羊」を意味するフランス語で何というでしょう? ファッション 語源・由来 | ムートン[mouton] |
46 | 本来「汗をかかせるもの」という意味を持つ編み物は何でしょう? 語源・由来 ファッション | セーター |
47 | バラや蝶をモチーフにしたデザインが特徴である、1980年に自身の名を冠したブランドを立ち上げたデトロイト生まれの中国系アメリカ人ファッションデザイナーを、一般にその英語名で何と呼ぶでしょう? ファッション ブランド | アナ・スイ |
48 | シャツなどに重ねて着る、丈が短いベストやチョッキのことをフランス語でなんと言うでしょう? 言語 ファッション 生活 | ジレ |
49 | 化粧崩れのしやすい「おでこと鼻」の部分のことを、あるアルファベットを用いて何ゾーンというでしょう? ファッション | Tゾーン |
50 | 1909年に自身の名を冠したブランドを立ち上げた、「ココ」の愛称で知られるファッションデザイナーは誰でしょう? ファッション ブランド | シャネル |