検索タグ: ファッション
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 香りの強さによって香水やオードトワレといった種類分けがなされる化粧品を、総称して何というでしょう? ファッション フレグランス
2 香水の香りを豊かに広げるスプレー容器のことを何という? ファッション アトマイザー
3 化粧品メーカー柳屋本店から販売されている「4711」が現存する最古のものである、フランス語で「ケルンの水」という意味がある芳香品の一種は? 語源・由来 ファッション オーデコロン
4 毎年フランスのメガネ国際見本市で優れた商品に対して贈られる、「メガネ界のアカデミー賞」とも呼ばれる賞は何でしょう? 別名・異名 文化 ファッション SILMO D'OR ( シルモドール )
5 まつ毛を挟んでカールさせるための道具のことを何という? ファッション ビューラー【アイラッシュカーラー】
6 フランス語で「永遠に輝き続ける大切な小箱」という意味の名が付いた、カネボウの化粧品のブランドは何でしょう? ファッション ブランド コフレドール
7 その名はドラマ『ペイトンプレイス物語』でライアン・オニールが演じた登場人物に由来し、日本では「スウィングジャケット」という和製英語で呼ばれることが多い、現在のジャンパーの原型となったジャケットのことを「何ジャケット」という? 別名・異名 語源・由来 ファッション ハリントンジャケット
8 その名前を略して「ヴィクシー」とも呼ばれることがあり、かつてはミランダ・カーが「エンジェル」と呼ばれる広告塔として活躍していたことでも知られるアメリカのファッションブランドは? ファッション ブランド ヴィクトリアズ・シークレット
9 1909年に自身の名を冠したブランドを立ち上げた、「ココ」の愛称で知られるファッションデザイナーは誰でしょう? ファッション ブランド シャネル
10 これまでに高田賢三やコシノ・ジュンコ、山本寛斎といったデザイナーを輩出している日本のファッションコンテストで、現在では「新人デザイナーの登龍門」とも呼ばれるのは? ファッション 装苑賞 ( そうえんしょう )
11 柔道の稽古着などに用いる、厚手の綿の布を重ね合わせて一面を一針一針細かく縫ったものを何という? ファッション スポーツ 刺し子
12 着物の衿の汚れを防止したり、装飾のために、襦袢の衿に縫い付ける衿を何という? 生活 雑学 ファッション 半衿 ( はんえり )
13 古代ローマ人が着ていた市民服はトーガですが、古代ギリシャ人が着ていた市民服を何という? ファッション キトン
14 服の中でも、首周りが鎖骨のラインに沿って広がっているもののことを、ある乗り物を使って何というでしょう? ファッション ボートネック
15 タテ縞をストライプというのに対して、ヨコ縞を何という? ファッション パラレル ボーダー
16 封筒の蓋をする部分に付いていることがある、紐の付いた丸いボタンのことを、横から見た時にある昆虫の目のように見えることから何という? ファッション トンボ
17 直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? ファッション PEACH JOHN
18 オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう? ファッション エクストラバージン(オイル)
19 バスやタクシーの運転手が、夏になると帽子にかぶせる白いカバーのことを何という? 生活 産業・商業 ファッション 日覆
20 ヴィクトリア女王が身につけたことがきっかけで世界的に知られるようになった、愛を表すハート、友情を表す手、忠誠を表す王冠がデザインされたアイルランドの伝統的工芸品の指輪は何? ファッション クラダリング
21 「TPO」「トレーナー」などの語を考案した他、「ヴァンジャケット」の創立者としても知られ、日本のファッション界に絶大な影響を与えたことから「メンズファッションの神様」とも呼ばれた日本のファッションデザイナーは誰? ファッション 別名・異名 石津謙介 ( いしづけんすけ )
22 指輪の中でも、指の第一関節と第二関節の間に付ける指輪のことを特に何という? ファッション ファランジリング
23 1961年にサラリーマンの夏用ビジネスシャツとして帝人が発売した半袖シャツのことを、あるアジアの都市の名前を取って何というでしょう? ファッション ホンコンシャツ
24 写真にうつる際、自分の片手や両手を頬にあてるポーズのことを、歯が痛んでいるように見えることから俗に何ポーズという? ファッション 虫歯ポーズ
25 汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 言葉・表現 ファッション ウォータープルーフ
26 フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう? 語源・由来 ファッション オークル(ochre)
27 レバノン系オーストラリア人のデザイナー:アヘダ・ザネッティが考案した、イスラームの女性信者向け水着のことを、「ビキニ」と「ブルカ」のかばん語で何という? ファッション 語源・由来 宗教 ブルキニ
28 日本各地の伝統工芸品で、「米沢」「結城」「牛首」「久米島」「大島」「琉球」などが著名な“絹織物”は何でしょう。 ファッション ( つむぎ )
29 1935年の発売当初は「サック・ア・クロア」という商品名であったが、これを愛用したモナコ王妃の名にちなんで改名された、エルメスが販売する女性用バッグの一種は何でしょう? ファッション ケリーバッグ
30 『Zipper』『CUTiE』などの同性受けを狙った脱コンサバ・カジュアルなレディースファッションを取り扱う雑誌のことを、ある色を使って一般に何系と呼ぶでしょう? ファッション 青文字系
31 明治5年に福原有信(ふくはら・ありのぶ)によって創業された、「TSUBAKI(ツバキ)」「MAQuillAGE(マキアージュ)」などのブランドで知られる化粧品メーカーは何でしょう? ファッション 資生堂[SHISEIDO]
32 服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう? 言葉・表現 ファッション extra
33 アメリカのブルックスブラザーズ社が考案したポロカラー・シャツに初めて用いられた、衿にボタンが付いたシャツのことを何という? ファッション ボタンダウンシャツ
34 化粧品などに記されている「日焼け防止指数」をアルファベット3文字で何という? ファッション SPF
35 男性はバジ、女性はチマと呼ばれる袴と身につける、朝鮮半島の民族衣装である上着を何というでしょう? ファッション チョゴリ
36 ミディアムとセミロングの中間の長さで揃えた髪型のことを、ミディアムとセミロングのかばん語で何というでしょう? ファッション セミディ
37 トルストイの小説『復活』の主人公の女性の名前が由来である,英語ではアリスバンドと呼ばれるC字型をしたヘアバンドを何というでしょう? ファッション 語源・由来 カチューシャ
38 ストッキングやタイツで、糸のほつれによる穴が縦方向に広がってしまうことを漢字2文字で何というでしょう? ファッション 生活 伝線 ( でんせん )
39 「多くの男性を虜にしてしまう魅力的な女性」という意味がある、赤を基調とする韓国発祥のメイク方法は何でしょう? ファッション ドファサルメイク
40 伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? ファッション ( かすり )
41 ケイト・モスに代表される、90年代に流行した極端に痩せた病的な風貌のことを何というでしょう? ファッション 文化 ヘロイン・シック
42 『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? ファッション ブランド ゲラン
43 ファッションブランド「EDWIN」の社名の由来となった英単語は何でしょう? ファッション 語源・由来 DENIM ( デニム )
44 ピンキーリングとは何指にはめる指輪のこと? ファッション 小指
45 日本のバブル期に、男子大学生をターゲットに据えた「恋愛マニュアル」として人気を博した、1979年に講談社から創刊されたファッション情報雑誌は何でしょう? ファッション 『ホットドッグプレス』
46 ケネディ大統領のファーストレディであったジャクリーン・ケネディも愛用していたことで知られる、カラフルな花柄模様が特徴の、フィンランドのファッションブランドは何でしょう? ファッション マリメッコ
47 女性がよく使う「チップ」「エメリーボード」「マニキュア」といえば、体のどの部分に対して使う道具でしょう? ファッション
48 ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう? ファッション ロケット(ペンダント)[locket pendant]
49 すそがツバメの尾のようにとがっていることから名がついた、男性の夜間の礼服は何でしょう? ファッション 語源・由来 燕尾服 ( えんびふく )
50 ファッションで、次第に先細りになっていくシルエットや服のデザインのことを何という? ファッション テーパード