検索タグ: ファッション
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 英国の競馬場に集まる上流階級の人々が着用していたことからこの名が付いた、男性の第一礼装に用いる幅広の蝉型ネクタイのことを何という? ファッション 語源・由来 | アスコット・タイ |
2 | オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう? ファッション | エクストラバージン(オイル) |
3 | 制服の期間が長かったことを言い訳に、個性が無くテンプレートな着こなしをしてしまうよく見る大学生のことを、同じ規格で大量展開される製品に例えて何型大学生というでしょう? 教育 ファッション | 量産型大学生 |
4 | 別名を「松毬模様」という、ペルシャインドに由来する模様は「何柄」でしょう。 ファッション | ペイズリー柄 |
5 | 陸上選手として1948年のロンドンオリンピックにも出場経験がある人物で、革新的なニットの模様スタイルを確立したことから「ニットの魔術師」とも呼ばれたイタリアのファッションデザイナーは? ファッション オリンピック | オッタヴィオ・ミッソーニ |
6 | 昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? ファッション 産業・商業 ブランド | asics(アシックス) |
7 | アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? ファッション 医薬学 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) |
8 | ケイト・モスに代表される、90年代に流行した極端に痩せた病的な風貌のことを何というでしょう? ファッション 文化 | ヘロイン・シック |
9 | 着物の衿の汚れを防止したり、装飾のために、襦袢の衿に縫い付ける衿を何という? 生活 雑学 ファッション |
|
10 | 1909年に自身の名を冠したブランドを立ち上げた、「ココ」の愛称で知られるファッションデザイナーは誰でしょう? ファッション ブランド | シャネル |
11 | アイヌ語で「花」という意味がある、1971年に創刊された集英社の女性向けファッション誌は何でしょう? ファッション 語源・由来 | 『non-no』 |
12 | ケネディ大統領のファーストレディであったジャクリーン・ケネディも愛用していたことで知られる、カラフルな花柄模様が特徴の、フィンランドのファッションブランドは何でしょう? ファッション | マリメッコ |
13 | その名はドラマ『ペイトンプレイス物語』でライアン・オニールが演じた登場人物に由来し、日本では「スウィングジャケット」という和製英語で呼ばれることが多い、現在のジャンパーの原型となったジャケットのことを「何ジャケット」という? 別名・異名 語源・由来 ファッション | ハリントンジャケット |
14 | 英語で「しのび歩く」という意味がある靴の一種は何でしょう? ファッション 語源・由来 | スニーカー |
15 | 足袋の合わせ目を留めるために付けられている小さな金具のことを何という? ファッション | こはぜ |
16 | 1935年の発売当初は「サック・ア・クロア」という商品名であったが、これを愛用したモナコ王妃の名にちなんで改名された、エルメスが販売する女性用バッグの一種は何でしょう? ファッション | ケリーバッグ |
17 | その起源はアメリカ西部劇の時代である19世紀にまでさかのぼるという、メタル製の鋲や宝石・天然石などの装飾をあしらったベルトのことを特に「何ベルト」という? ファッション | スタッズベルト |
18 | ロシアの女性が着用する、丈の長いジャンパースカートのような民族衣装は何でしょう? ファッション | サラファン |
19 | ハワイ語で「短く切る」という意味がある、ハワイで女性の正装とされているゆったりとした民族衣装のことを何という? ファッション 語源・由来 | ムームー |
20 | 虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう? ファッション |
|
21 | 保護具のエリザベスカラーの呼称の由来ともされる、16世紀半ばから17世紀前半のヨーロッパ諸国において、王侯貴族や富裕な市民の間で流行した、首に半径数十センチになろうかという蛇腹状の円盤の襟を覆わせる装飾の仕方をフランス語で何というでしょう? 社会 ファッション | ラッフル/フリル/襞襟 |
22 | 手首につけるアクセサリーはブレスレット、では足首につけるアクセサリーは何でしょう? パラレル ファッション | アンクレット |
23 | そのロゴの右側の三本線はアルプス三大北壁を意味している、1966年にトンブキンス夫婦により創業された、アメリカのアウトドアブランドは何でしょう? ファッション ブランド | THE NORTH FACE |
24 | かつては、ジャン・ボロトラ、ジャック・ブルニョン、アンリ・コシェとともに『フランス四銃士』と呼ばれており、グランドスラムにて7回の優勝を果たした、ワニのマークで有名なブランドにその名を残す人物は? 名数 スポーツ ファッション ブランド | ルネ・ラコステ |
25 | バルセロナ五輪日本選手団・公式ユニフォームのデザインや、『太陽の季節』などの映画で衣装を担当するなど戦後日本のファッション界を牽引してきた人物は誰でしょう。 ファッション |
|
26 | 和服で、「単(ひとえ)」に対して裏地を付けたものを何という? ファッション パラレル |
|
27 | 写真にうつる際、自分の片手や両手を頬にあてるポーズのことを、歯が痛んでいるように見えることから俗に何ポーズという? ファッション | 虫歯ポーズ |
28 | 香りの強さによって香水やオードトワレといった種類分けがなされる化粧品を、総称して何というでしょう? ファッション | フレグランス |
29 | 女性の髪型の名前にもなった地名で、日露戦争最大の激戦地として知られる中国・旅順(りょじゅん)にある丘といえば何でしょう? 日本史 世界史 ファッション | 二〇三(にひゃくさん)高地【爾霊山(にれいさん)】 |
30 | 手の指の爪に塗るのはマニキュアですが、足の指の爪に塗るのは何でしょう? ファッション | ペディキュア |
31 | 1953年にクリスチャン・ディオールが発表した、ある花に見立てたシルエットを持つデザインを何ラインという? ファッション | チューリップライン |
32 | 着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう? ファッション | マントール |
33 | ペルシア語で「紡ぐ」という意味がある、主に婦人服やリボンに使われる素材で、縦糸と横糸を一本ずつ交差させて平織りにした織物のことを何という? ファッション 語源・由来 | タフタ |
34 | 化粧品などに記されている「日焼け防止指数」をアルファベット3文字で何という? ファッション | SPF |
35 | 香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? ファッション | フレグランス(fragrance) |
36 | 洋服で、表だけでなく裏返しても着られるものを総称して何という? ファッション | リバーシブル |
37 | 山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 宗教 ファッション |
|
38 | 自身が設立した月桂樹のロゴで知られるファッションブランドに名を残している、男子テニス史上初のキャリア・グランドスラムを達成したイギリスのテニスプレイヤーは誰でしょう? スポーツ ファッション | フレッド・ペリー |
39 | 古代ローマ人が着ていた市民服はトーガですが、古代ギリシャ人が着ていた市民服を何という? ファッション | キトン |
40 | 『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? ファッション ブランド | ゲラン |
41 | 女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう? ファッション | ラメ(lame) |
42 | ローマ時代末期から中世ヨーロッパにかけて着用された貫頭衣で、現在ではカトリックの聖職者などの儀式服である、脇の裂けたゆったりとした服のことを何という? 宗教 ファッション | ダルマティカ |
43 | ロシアの男性が着用する、ブラウス風のゆったりとした民族衣装を何という? ファッション | ルバシカ |
44 | 柔道の稽古着などに用いる、厚手の綿の布を重ね合わせて一面を一針一針細かく縫ったものを何という? ファッション スポーツ | 刺し子 |
45 | 女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? ファッション | 集英社 |
46 | カフェや花屋といった形態のお店も展開している、もこもことした生地を使ったルームウェアを販売している、マッシュスタイルラボが運営するファッションブランドは何でしょう? ファッション | ジェラートピケ |
47 | アオザイとセットで着用される、直線的な裁断が特徴的なベトナムの長ズボンを何という? ファッション | クワン |
48 | 建物の老朽化のため、2016年8月7日21時をもって閉店した後、建て替えに入り、2019年11月22日にリニューアルオープンした、東京都渋谷区宇田川町の商業施設は何でしょう。 産業・商業 ファッション | 渋谷パルコ |
49 | フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう? 語源・由来 ファッション | オークル(ochre) |
50 | 靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう? ファッション | イギリス |