検索タグ: 雑学
この問題で早押し練習double_arrow
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 映画の序盤・中盤がつまらなくても終盤が良ければ評価されるように、感情が最も高ぶったときの出来事とその終わりごろの出来事が全体的な影響を決定づける、という法則を何というでしょう? 雑学 | ピークエンドの法則 |
2 | 1931年に大阪・梅田の阪急百貨店で戸畑冷蔵が発売した、日本初の市販用冷凍食品である冷凍いちごの商品名は何でしょう? 生活 雑学 料理・グルメ | イチゴシャーベー |
3 | 手足を体の下に折りたたみ背を丸める猫の独特の座り方を、ある道具にたとえて何というでしょう? 雑学 生物 |
|
4 | フランス語で「旅籠」という意味がある、箱根にある「オー・ミラドー」が日本初のものとされる、宿泊施設を備えたレストランのことを何という? 語源・由来 雑学 | オーベルジュ |
5 | 雪が降らないクリスマスのことを、「ホワイトクリスマス」に対して何と言う? 雑学 | グリーンクリスマス |
6 | 本名を加藤和枝という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう? 雑学 | 美空ひばり |
7 | イラストでは1本のヤシの木が生えている姿で描かれることが多い、定住者のいない島のことを漢字3文字で何というでしょう? 雑学 |
|
8 | 1992年9月、明石家さんまが大竹しのぶが離婚した際、さんまが記者会見で額に「バツ」を記したことから急速に浸透した、1度離婚を経験した者を指す俗称は何でしょう? 雑学 語源・由来 | バツイチ |
9 | 映画監督の力哉、プロ将棋棋士の健司、元欅坂46の佑唯に共通する名字は何でしょう? 雑学 |
|
10 | ウェブサイト内でのウェブページの位置をツリー構造を持ったハイパーリンクの一覧として示すリストのことを,童話『ヘンゼルとグレーテル』に因んで何リストと言うでしょう? 雑学 IT・工学 | パンくずリスト |
11 | ボンクラ、三下、シカトといえば何という遊びから生まれた言葉でしょう? 雑学 アナログゲーム 語源・由来 | 花札 |
12 | 桜の開花予想に用いられる法則で、その年の2月1日以降の平均気温を足し算していき、累積温度がある温度を超えた日に桜が開花すると言う法則を、その累積温度の値から何の法則と言うでしょう? 生活 地学 雑学 植物 気象 | 400度の法則 |
13 | 英語で「横断する」という意味がある、登山で山の斜面や岩壁を横切って進むことを何というでしょう? 雑学 | トラバース |
14 | 1998年、『バイオハザード2』の実写CMの監督を務めた、代表作に『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』『ゾンビ』がある、ゾンビ映画の第一人者として知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? アニメ・ゲーム 雑学 映画・ドラマ | ジョージ・A・ロメロ |
15 | サモア独立国最高峰の山と、「繊切り」という意味がある、沖縄県のにんじんを使った郷土料理に共通する言葉は何でしょう? 地理 雑学 料理・グルメ | しりしり |
16 | 不動産広告で見られる「徒歩1分」とは、1分間で何m歩くとして定められているでしょう? 社会 雑学 | 80m |
17 | この法則から小惑星・ケレスが発見された、太陽系の惑星の太陽からの距離は簡単な数列で表せられるという法則のことを、2人のドイツの天文学者の名前からなんと言うでしょう? 物理学 宇宙・天文 雑学 | ティティウス・ボーデの法則 |
18 | ギリシャ神話で「これを解いたものはアジアの支配者になれる」という結び目のことで、転じて難問を意味する言葉は何でしょう? 語源・由来 雑学 神話 | ゴルディオンの結び目、ゴルディアスの結び目 |
19 | 1964年に東京の銀座に登場した、白いブラウスにロングスカートなどが特徴の若者たちを、銀座のある通りの名前から何族といった? 雑学 | みゆき族 |
20 | 錆びて切れ味の悪くなったなまくら刀のことを、ある魚の名前を用いて何という? 雑学 |
|
21 | 『本の雑誌』にその体験談を投稿した女性の名がそのまま付けられた、書店に足を運んだ際に突如こみあげる便意や腹痛のことを何現象という? 雑学 生活 | 青木まりこ現象 |
22 | 「重音テト」や「桃音モモ」に代表され、誰でも気軽に合成音声の音源を作成できることから「野生のVOCALOID」とも呼ばれる、2008年に飴屋菖蒲によって開発された無料の歌声合成ソフトウェア及び音源のことを何というでしょう? 雑学 VOCALOID |
|
23 | 2011年にはE5系のものが日本グッドデザイン賞を受賞した、飛行機のファーストクラスに相当する座席のことを、新幹線では特に何という? 雑学 | グランクラス |
24 | 銃弾を避けながら川を渡る母子の写真『安全への逃避』でピュリッツァー賞を受賞した、日本の報道写真家は? 雑学 |
|
25 | 生花や葉を特殊液の中に沈めて水分を抜きとって長期保存を可能にした花を何というでしょう? 雑学 植物 | プリザーブドフラワー |
26 | 各数字にあらかじめ特定の人物のイニシャルとその人が取り得る行動を設定しておく事で、数字列を瞬時にインプット、アウトプットする技術を、考案した世界記憶力コンテストチャンピオンの名前から何システムというでしょう? 雑学 | ドミニクシステム |
27 | 別名「末梢起源説」とも呼ばれる、「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい」というように人間の感情の変化は身体的な変化によって生まれるとする仮説を、これを提唱した2人の心理学者の名前から何説というでしょう? 雑学 | ジェームズ=ランゲ説 |
28 | 第二次世界大戦勃発によりコーラの原液を輸入できなくなったドイツで開発された、コカ・コーラ社が販売しているフルーツ味の炭酸飲料は何でしょう? 雑学 世界史 産業・商業 語源・由来 | ファンタ |
29 | ドイツ語では「ヴァイナハテン」、イタリア語では「ナターレ」、フランス語では「ノエル」という、イエスキリストの降誕祭である12月25日のお祝いを何というでしょう? 文化 雑学 生活 風物詩・季節 | クリスマス |
30 | ある人物を思い浮かべたときに,その人の周辺情報は思い出せるものの名前が思い出せないという心理現象を,ある職業の英語名を用いて何というでしょう? 雑学 | ベーカーベイカーパラドックス |
31 | パイナップルを食べた際に舌がヒリヒリするのはこれが表面上にあるタンパク質を分解するからである、抗炎症作用を持つプロテアーゼの一種は何でしょう? 雑学 生活 化学 | ブロメライン |
32 | 英語では「crown」とも呼ばれる、腕時計の横に付いている時間調節ねじのことを何というでしょう? 雑学 |
|
33 | 日本では古来より「神が宿る草」として神事に用いられてきており、種子部を「ハナガツミ」という別名で呼ぶこともあるイネ科の植物は何でしょう? 別名・異名 雑学 生物 | マコモ |
34 | 京都府の鳥と言えば「オオミズナギドリ」ですが、東京都の鳥と言えば何でしょう。 地理 雑学 生物 パラレル | ユリカモメ |
35 | 命名法・由来などをもとに分類した「地名種類」のうち、めでたい意味の言葉を当てはめたり、良い意味の言葉から創作されたもののことを何地名というでしょう? 雑学 地理 |
|
36 | 神道や皇室の研究を行ったイギリス人日本研究家で、1928年の昭和天皇即位の礼において天皇の御列を見送る際、地面に額をつけて平伏拝礼したことから「碧い目の高山彦九郎」と称されたのは誰? 雑学 日本史 | リチャード・ポンソンビー=フェイン |
37 | 欧文モールス符号において、長点1つで表されるアルファベットは何でしょう? 雑学 | T |
38 | 日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 雑学 生活 | 69歳 |
39 | 東京都東池袋にある「『サンシャイン60』の6階」の郵便番号は、《 170-何 》でしょう。 雑学 建築 | 6006 |
40 | 伴奏は中村八大が務めたという、ポール・モーリアの『オリーブの首飾り』をマジックのBGMに初めて用いた日本の女性マジシャンは誰でしょう? 歴史 芸能 雑学 |
|
41 | Googleの隠しコマンドの元ネタとして知られている、ダグラス・アダムズの『銀河ヒッチハイク・ガイド』といえば、どこの国のラジオドラマでしょう? IT・工学 文学 映画・ドラマ 雑学 | イギリス |
42 | 第一回は、国立遺伝学研究所研究室長の太田朋子が受賞した、第一線で活躍する女性科学者を表彰する日本の賞といえば? 化学 物理学 雑学 | 猿橋賞 |
43 | 正式には「スノーノイズ」という、受信障害や放送時間外などの要因でアナログテレビの画面上に白い点がポツポツと現れる現象を、ある自然現象に見立てて何というでしょう? 雑学 |
|
44 | 元々は医療用として開発された器具で、三牧ファミリー薬局を運営する有限会社光漢堂の登録商標である前立腺マッサージ器具の名前は何でしょう? 雑学 | エネマグラ |
45 | ヨーヨーのトリックの一つである、投げたヨーヨーを自身の衣服に絡ませて止めるテクニックのことを、犬に噛まれた様子にちなんで何という? 雑学 ヨーヨー | ドッグバイト |
46 | 1860年から1936年までは盾を持ったブリタニアが、1937年から1956年まではミソサザイが裏面にデザインされていた、かつてのイギリスで1ペニーの4分の1の貨幣価値で用いられた硬貨は何でしょう? 雑学 経済 | ファージング |
47 | 日本で最初に足のない幽霊を書いた人物であるとも言われる、江戸時代の絵師は誰でしょう? 美術 雑学 日本史 発明・提唱 |
|
48 | 赤じそのふりかけ「ゆかり」を商標登録している広島市のメーカーは? 雑学 生活 | 三島食品 |
49 | 1440年にヘンリー6世によって創立され、正式名称をKing's College of Our Lady of Eton beside Windsorという、カレッジャーという優秀な成績の生徒20名が羽織ることを許される黒いガウンなどがあることでも知られる、英国随一の名門校の名前は何カレッジでしょう? 雑学 | イートンカレッジ(イートン校などとも) |
50 | アメリカのシェナンドー国立公園で監視員を務めていた人物で、生涯に7回別々の場所で雷に打たれながらも生き延びていたことから「人間避雷針」とあだ名されたのは誰でしょう? 雑学 | ロイ・サリヴァン |