検索タグ: 生活
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 滑走面は平たくなっていることが特徴的である、アメリカの先住民族が荷物の運搬などに使っていたそりで、ペンギンのある習性にもその名が使われているのは何でしょう? 生活 文化 生物 トボガン
2 9000m当たり1gである糸の太さを1とする、タイツの厚さなどに用いられる単位は何でしょう? 生活 数学 デニール
3 主に麻繊維から作られる、紙巻きタバコに用いられる紙を何ペーパーという? 生活 ライスペーパー
4 長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 生活 漢字 インチ[吋]
5 おじいさんのことを祖父、ひいおじいさんのことを曽祖父と呼びますが、ひいひいおじいさんのことを漢字三文字で何というでしょう? 雑学 生活 高祖父 ( こうそふ )
6 高価な市販品や手作りのものが選ばれることが多い、バレンタインデーに女性が意中の男性に贈るチョコレートのことを何というでしょう? 生活 本命チョコ
7 JISの冷蔵庫規格で-3℃付近と規定されている、「チルド」よりも低温で肉や魚、刺身などの食品を保存するのに適している冷蔵庫の温度帯を何というでしょう? 生活 パーシャル
8 代表を加藤隆生が務めている、「日本謎解き能力検定」の実施や「リアル脱出ゲーム」などのイベントを企画・運営している日本の企業はどこでしょう? 生活 SCRAP
9 一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう? 生活 建水 ( けんすい )
10 日本の国民の祝日のうち、「記念」という言葉が付くのは、建国記念の日と何でしょう? 生活 憲法記念日
11 文章や画像などを投稿することを「ポスト」という、2023年7月24日に「Twitter」から名前が変更されたSNSは何でしょう? IT・工学 生活 X
12 可食部100g当たりのカロテン含量が600μg未満の野菜のことを,緑黄色野菜に対して何というでしょう? 生活 雑学 料理・グルメ 淡色野菜 ( たんしょくやさい )
13 英語ではワイフキャリングと呼ばれる、夫役の男性が妻役の女性を担いで走る障害物競走を日本語で何というでしょう? 生活 奥様運び ( おくさまはこび )
14 ミシュランガイドのガイドブック本で、装丁が赤色のガイドブックは「ギド・ルージュ」ですが、装丁が緑色のガイドブックは? 生活 雑学 料理・グルメ ギド・ヴェール
15 あえて結婚を選ばずに生きてきた女性が、結婚適齢期を迎えて「やっぱり結婚しておけばよかったのではないか」と焦りを感じることを、エッセイスト松原惇子の著作から何症候群というでしょう? 生活 クロワッサン症候群
16 アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう? スポーツ 生活 ヤード
17 ご祝儀袋などにかけられる、紅白や金銀の飾りひもを何というでしょう? 生活 水引 ( みずひき )
18 排水溝の蓋の一種で、網目状になっている蓋の名前は何でしょう? 生活 グレーチング
19 片方を日本企業が、もう片方を韓国企業が建設したことでも知られている、マレーシアにあるツインタワーは何でしょう? 生活 ペトロナスツインタワー
20 はてな匿名ダイアリーの過去の人気記事をランダムに表示する機能のことを何という? 生活 IT・工学 増田ランダム
21 フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう? 語源・由来 生活 建築 メゾネット
22 積雪の多い地域でよく見かける、道路の積雪や凍結を防止するために電熱線や温水で路面の温度を高く保つための設備を何というでしょう? 運輸・交通 生活 ロードヒーティング
23 アメリカの俗語で「運ぶ」「背負う」を意味するハンドバッグの一種で、無駄を削った機能性を特徴とする手持ち鞄をなんというでしょう? 生活 語源・由来 トートバッグ
24 名古屋土産のエビせんべい、声優の田村、三島食品のふりかけに共通するひらがな3文字の言葉は何でしょう? 地理 アニメ・ゲーム 生活 ゆかり
25 赤ちゃんが生まれて初めて切った髪の毛で制作する記念品で、別名「赤ちゃん筆」とも呼ばれる筆は? 雑学 生活 別名・異名 胎毛筆 ( たいもうふで )
26 商売における心得の「三方良し」とは、「売り手良し」「買い手良し」とあと一つは「何良し」でしょう? 文化 雑学 産業・商業 生活 名数 世間良し
27 片思いの相手から好意を抱かれるとかえってその相手に嫌悪感を抱くことや、両想いになった途端にその恋愛感情が冷めることを、由来となった童話にちなんで何現象というでしょう? 生活 心理学 蛙化現象 ( かえるかげんしょう )
28 結婚から50年目の結婚記念日に行う式を金婚式といいますが、60年目の結婚記念日に行う式を(何)婚式というでしょう? 生活 ダイヤモンド
29 フランス語で「人間らしさ」を意味する、体育学を専攻するフランスのイブ・ジネストとロゼット・マレスコッティにより開発された、知覚・感情・言語による包括的なコミュニケーションに基づいたケア技法は何でしょう? 生活 ユマニチュード
30 橋や階段、バルコニー等で、人が転落しないように設置された柵状の手すりの事を何というでしょう? 雑学 生活 欄干 ( らんかん )
31 バスやタクシーの運転手が、夏になると帽子にかぶせる白いカバーのことを何という? 生活 産業・商業 ファッション 日覆
32 漢字では「如雨露」と書かれることのある、缶状の部分に水を入れ、長く出た管状の先の面にあるたくさんの小穴から水を出す道具は何でしょう。 生活 漢字 如雨露 ( じょうろ )
33 足を滑らせるようにして履くことができることから、英語のスリップから名前がつけられた履き物をなんという? 生活 語源・由来 スリッパ ( すりっぱ )
34 日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう? 生活 発明・提唱 8020運動 ( ハチマルニイマルうんどう )
35 ガソリン燃料のエンジン内でのノッキングの起こりにくさを示す数値は「オクタン価」ですが、ディーゼル燃料のエンジン内でのノッキングの起こりにくさを示す数値を何という? 生活 雑学 IT・工学 セタン価
36 野菜の皮やへたなどの、いわゆる「野菜くず」を煮だして作る出汁のことを、野菜と出汁を意味する英語を組み合わせた造語で何という? 生活 語源・由来 ベジブロス
37 ラーメンチェーンの一蘭が特許を取得し店内に設置している、両側が板で仕切られた特徴的なカウンター席を何というでしょう? 生活 料理・グルメ 味集中カウンター
38 明治時代に導入された近代水道で道路脇の共用栓にデザインされていたものからその名がつけられた、水道管の流出口などに取り付け、水の量を調節する金属製の器具の名前は何でしょう? 雑学 生活 日本史 蛇口 ( じゃぐち )
39 全国消防長会からの要請により、通報者の現在地が分かるように2005年から製造された物には住所表示ステッカーが貼られている、飲み物やインスタントラーメンなどを販売する機械を一般に何というでしょう? 雑学 生活 自動販売機 ( じどうはんばいき )
40 ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう? 生活 チューニング
41 俗に靴下の穴を隠す時に使われるという硬貨は何でしょう? 生活 五円玉
42 フランス語で「鉛筆」という意味がある、パラフィンと顔料を混ぜて固めた子供向けの画材は何でしょう? 生活 別名・異名 クレヨン
43 その名はトルコ語で「お坊さんが気絶するくらいおいしいナス」という意味がある、炒めたタマネギ、ニンニク、トマトを素揚げしたナスに詰めて煮たトルコ料理は何でしょう? 雑学 生活 料理 パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ
44 万国共通の郵便料金不足マークになっているアルファベット1文字は何でしょう? 生活 T
45 指輪の中でも、宝石が1つだけ付いたもののことを特に何という? 生活 ファッション ソリテール
46 これを食べさせ合うことは「マグロス」/という、エチオピアで主食として食べられている、テフの粉を水で溶いて発酵させ、巨大な鉄板で薄いクレープ状に片面だけ焼き上げて作る料理はなんでしょう? 生活 料理・グルメ 雑学 確定 インジェラ
47 金属製のものは「鉄輪(かなわ)」と呼ばれる、コンロにも使われる鍋やヤカンなどを置くための器具を何というでしょう? 生活 五徳 ( ごとく )
48 秋の七草のひとつで、肥大した根から粉をとり食品にする、マメ科の植物は何でしょう? 生活 風物詩・季節 植物 ( くず )
49 英語の案内表記で、入り口を「entrance」というのに対し、出口は何というでしょう? 生活 パラレル exit
50 マスメディアの自殺報道に影響されて自殺が減る効果のことを、恋人を失い自殺しようとしたが、3人の童子の助けで思いとどまったというモーツァルトのオペラ『魔笛』に登場する人物になぞらえて何効果というでしょう? 生活 雑学 パパゲーノ効果