検索タグ: 物理学
この問題で早押し練習double_arrow
Question Answer
1 完全流体の中を等速直線運動する物体には抵抗力が働かないという原理のことを、あるフランスの数学者の名を取って「誰のパラドクス」という? 物理学 ダランベールのパラドクス
2 第一次世界大戦時に塩素を始めとする各種毒ガス使用の指導的立場にあったことから「化学兵器の父」とも呼ばれる、カール・ボッシュと共にアンモニアの精製法に名を残すドイツの物理化学者は? 別名・異名 化学 物理学 フリッツ・ハーバー
3 1914年にはノーベル物理学賞を受賞している、結晶体によるX線回折の発見者で、その際に見られる黒い斑点にその名を残す、ドイツの物理学者は誰でしょう? 物理学 ノーベル賞 マックス・テオドール・フェリックス・フォン・ラウエ
4 日本語では、「中性微子」と呼ばれる、放射性原子核や中性子のベータ崩壊の際に電子とともに放出される、電気的に中性で質量のほとんどない粒子のことを何というでしょう? 物理学 別名・異名 ニュートリノ
5 永久磁石のKS鋼の開発者として知られる、鈴木梅太郎、長岡半太郎とともに「理研の三太郎」の一人に数えられる物理学者は誰でしょう? 物理学 名数 IT・工学 本多光太郎
6 赤ワインをこぼした場合などでも見ることができる、粒子を含む液体が蒸発した後、液滴の縁に蒸発残渣物がリング状に集まる現象のことを、初めて形式にのっとって報告された実験に使用されていた飲料から何効果と言うでしょう? 語源・由来 物理学 コーヒーリング効果
7 放射線が人体に与える影響についての研究で知られ、特に放射線防護について大きな功績を残した、、被曝線量当量の単位にその名を残すスウェーデンの物理学者は誰でしょう? 語源・由来 物理学 ロルフ・マキシミリアン・シーベルト
8 1907年に「干渉計の考案とそれによる分光学およびメートル原器の研究」によりアメリカ人初のノーベル物理学賞を受賞した、エーテルの存在を否定することとなった実験にエドワード・モーリーとともに名を残す物理学者は誰でしょう? 物理学 アルバート・マイケルソン
9 世界で使用されている震度階級の一つで、「きわめて弱い」から「絶望的」の12段階で分けられた震度階級を、考案したイタリアの火山学者の名をとって何という? 物理学 メルカリ震度階級
10 摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう? パラレル 物理学 (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
11 物理における力学的エネルギーといえば、位置エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 物理学 名数 運動エネルギー
12 一般に「光の三原色」と呼ばれる色は、赤、青と何でしょう? 物理学 名数
13 暗黒物質や宇宙マイクロ波背景放射及び宇宙の構造形成への主要な理論的貢献により、世界をリードする理論的宇宙論者として知られ、2019年にはノーベル物理学賞を受賞しているアメリカの理論物理学者は誰でしょう? ノーベル賞 宇宙・天文 物理学 フィリップ・ジェームズ・エドウィン・ピーブルズ
14 その値はおよそ6.62×10のマイナス34乗である、光の波長とエネルギーとを結びつける物理定数のひとつは何でしょう? 数学 物理学 プランク定数
15 ゴムベルトを回転させて、金属製の球体に静電気を蓄える実験装置を、発明したアメリカの物理学者の名前から「何起電機」という? 物理学 語源・由来 ヴァンデグラフ起電機
16 2種類のひし形による非周期的な平面充填や,無限に登り続けられる階段などの不可能図形の考案でも知られる,「ブラックホールの形成が一般相対性理論の強力な裏付けであることの発見」により2020年ノーベル物理学賞を受賞したイギリスの物理学者は誰でしょう? 物理学 ロジャー・ペンローズ
17 人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう? 地学 生物 物理学 メラニン色素
18 原子に電場をかけると分裂するという現象のことをこれを提唱したドイツ の物理学者にちなんでなんというでしょう? 化学 物理学 シュタルク効果
19 「熱力学第三法則」を発見したネルンストに学び、「事実でないことを研究する科学」を病的化学と命名したアメリカの物理化学者で、吸着・凝縮などの界面現象に関する研究で1932年にノーベル化学賞を受けたほか、晩年にはヨウ化銀を用いた人工降雨の研究に没頭したのは誰でしょう? 物理学 化学 ノーベル賞 アーヴィング・ラングミュア
20 ノーベル賞の授賞式には肋骨を折っていたため出席できなかった、量子電磁力学の研究により1965年にノーベル物理学賞を受賞した学者は誰でしょう? ノーベル賞 物理学 朝永振一郎 ( ともながしんいちろう )
21 電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう? 化学 物理学 V
22 2つの音において、その音の強度に差がある時、弱い音が聞こえなくなる現象を何効果というでしょう? 物理学 マスキング効果
23 ある2人の学者が独立して提唱したことで知られる、等速運動している物体の長さが、静止しているときの長さに比べて運動方向に収縮して観測される現象をある2人の学者の名前をとって何収縮というでしょう? 物理学 発明・提唱 フィッツジェラルド・ローレンツ収縮
24 ギリシャ語で「仕事」という意味がある、10^-7Jを1とする熱量の単位は何でしょう? 物理学 エルグ
25 ギリシア語で「円筒」という意味の言葉に由来する、導線をすきまなく巻いたコイルのことを何コイルという? 語源・由来 物理学 ソレノイドコイル
26 電線に雪や氷が付着することで、弱風でも大きく揺れる現象のことを何現象という? 物理学 ギャロッピング現象
27 昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう? 物理学 ノーベル賞 湯川秀樹
28 「陽炎」はこの現象の一種である、透明な媒質の中で場所により屈折率が異なるとき、その部分に縞模様やもや状の影が見える現象を何というでしょう? 物理学 気象 シュリーレン現象
29 電気回路の実験でよく使われる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置をなんという? 物理学 オシロスコープ ( おしろすこーぷ )
30 「特定の状況下においては、お湯の方が水よりも早く凍ることがある」という現象のことを、指摘したタンザニアの学生の名前から何効果と言うでしょう? 物理学 ムペンバ効果
31 世界で初となる人工雪を製作した物理学者で、「雪は天から送られた手紙である」という言葉で知られる人物は? 物理学 化学 中谷宇吉郎 ( なかやうきちろう )
32 コルク片を顕微鏡で観察して細胞を見つけ ”cell” と名付けたことでも知られる,バネの伸びと加えた力の大きさが比例するという法則に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 物理学 生物 ロバート・フック
33 日中の空が青く見えるのはこれが原因である、光の波長よりも小さいサイズの粒子による光の散乱のことを、イギリスの物理学者の名を取って「何散乱」という? 物理学 レイリー散乱
34 「静止した完全流体中を等速運動する物体は抵抗を受けない」というパラドックスのことを、あるフランスの物理学者の名前をとって「何のパラドックス」という? 物理学 ダランベールのパラドックス
35 油滴実験による電気素量の計測と光電効果の研究により1923年にノーベル物理学賞を受賞した,「宇宙線」という言葉の命名者でもあるアメリカの物理学者は誰でしょう? 物理学 ノーベル賞 ロバート・ミリカン
36 アラン・ウェザレル、バート・ディデンズらと共に「ポメロン」と呼ばれる現象を発見している、フィリップ・モリソンと共同で発表した「星間通信の探索」という論文が初の科学的なSETI計画の活動とされているイタリアの物理学者は誰でしょう? 宇宙・天文 物理学 ジュゼッペ・コッコーニ
37 友人であった数学者ハーディの著書『ある数学者の生涯と弁明』の序文を寄せた物理学者で、作家としては、小説『他人と同胞』シリーズや、世界で論争を呼んだ著書『二つの文化と科学革命』を書いた人物は誰でしょう? 文学 数学 物理学 チャールズ・パーシー・スノー
38 光の回析の形態で、入射波と回析波が平面波とみなせるものをフラウンホーファー回析というのに対し、平面波とはみなせないものを、あるフランスの物理学者の名から何回析という? 物理学 フレネル回析
39 正式には『自然哲学の数学的諸原理』という、アイザック・ニュートンの著書は何でしょう? 物理学 数学 『プリンキピア』
40 記号「Nm^3」で表され、主に排出ガス量などを表す際に用いられる、0℃・1気圧の標準状態における気体の体積の単位は何でしょう? 物理学 IT・工学 社会 ノルマル立方メートル
41 光学分野では「オイラー螺旋」や「コルニュ螺旋」と呼ばれることがあり、1952年に国道17号の三国峠付近の区間改良の際に使用され、峠の群馬県側にはその記念碑が建てられていることでも知られる曲線は? 数学 別名・異名 物理学 クロソイド曲線(クロソイドカーブ)
42 熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう? 物理学 名数 放射
43 回っているコマが倒れにくいのはこの効果のためである、物体が自転運動をすると姿勢を乱されにくくなる現象を何効果というでしょう? 物理学 現象 物理 ジャイロ効果
44 N(ニュートン)やm/s(メートル毎秒)など、7種類のSI基本単位をいくつか組み合わせてできた単位のことを特に「何単位」というでしょう? 物理学 組立単位
45 天体と天体の重力が釣り合い、宇宙の中で最も安定するポイントのことを何点というでしょう? 物理学 宇宙・天文 ラグランジュ点
46 1937年に日本で初めてサイクロトロンを建設した、X線散乱の公式にオスカー・クラインと共に名を残す岡山県生まれの物理学者は誰でしょう? 物理学 仁科芳雄
47 船のマストや樹木の先端に青白い光を生ずる放電現象を「何の火」という? 物理学 セントエルモの火
48 運動エネルギーTとポテンシャルエネルギーVの差を、一般化座標{qk}{qk}とその時間微分{q˙k}{q˙k}で表した関数を一般に何というでしょう? 物理学 ラグランジアン
49 電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 物理学 (マイケル・)ファラデー
50 1851年にフーコーの振り子の実験が行われた場所でもある、マリ・キュリー、ヴィクトル・ユーゴー、アレクサンドル・デュマなどの偉人が埋葬されているフランス・パリの霊廟は? 地理 物理学 パンテオン